G-FP2DF1P69Y 携帯・デジカメ: 小林ゆきBIKE.blog

携帯・デジカメ

2020.05.01

【ラジオ出演のお知らせ】レーサー鹿島さんのFM DRIVER'S MEETINGにゲスト出演します☞TJS、radikoなど5月3&10日(日)11時~

S0304

 

レーサー鹿島さんがパーソナリティを務めるラジオ番組、『FM DRIVER'S MEETING』に、2週にわたってゲスト出演いたします!

 

……というわけで、先日、鹿島さんの素敵なガレージにお邪魔しました。

 

鹿島さんは四輪のレーサーですが、バイク乗り、そして もて耐にも出場したことのバイクレーサーでもありますので、ラジオ出演のあと懇願し、わたしのYoutubeチャンネル Kommonちゃんねる にもご出演をお願いしまして、スピンオフ動画で対談させていただきました!

 

じっくりバイク話をさせていただき、大いに盛り上がりました。
動画はラジオ放送直後に公開する予定です。ぜひ、チャンネル登録をしてお待ちくださいませ。

 

 

FM DRIVER'S MEETINGは、まずはロスアンジェルスの日本語ラジオ放送局 TJSで配信されます。

 

時間は5月3日(日) 日本時間 午前11時~ (現地時間2日(土) 19時~)。

 

日本からはインターネット配信で聴けますのでぜひ!

 

また、地上波ではK-MIXFM山口のFMでネットされているほか、インターネットやスマホアプリのradiko(ラジコ)で全国どこからでも聴取可能です。

 

詳しくはレーサー鹿島さんのブログもご覧くださいませ。

 

5月3日(日)午前11時~ (現地5月2日19時~) TJS (ネット配信で聴取可能)

5月3日(日)18時~ K-MAIX、FM山口 (地上波FMラジオ)、radiko.jp (エリアフリー&タイムシフト、静岡K-MIXから全国で聴取可能)

5月4日(月)午前10時~ TJS 再放送 (現地5月3日 18時~) (ネット配信で聴取可能)

5月10日(日)午前11時~ (現地5月2日19時~) TJS (ネット配信で聴取可能)

5月10日(日)18時~ K-MAIX、FM山口 (地上波FMラジオ)、radiko.jp (エリアフリー&タイムシフト、静岡K-MIXから全国で聴取可能)

5月11日(月)午前10時~ TJS 再放送 (現地5月10日 18時~) (ネット配信で聴取可能)

 

FM DRIVER'S MEETING
パーソナリティ:レーサー鹿島
ゲスト:バイクジャーナリスト・小林ゆき
・radiko.jp/K-MIX/FM山口:5月3&10日(日)18:00~
・TJS@LA:5月2&9日(土)19:00~(日本時間:翌日午前11時~)/(再放送)5月3&10日(日)18:00~(日本時間:翌日午前10時~)
※radiko.jpのエリアフリー&タイムシフト、静岡K-MIXから全国で聴取可能です!
※LAのTJSを通じて世界中でお聴きいただけます!

| |

2006.07.20

携帯サイトで小林ゆきのコラム連載中。

最近、携帯サイトのコラムを書いてます。

バイク乗りが携帯サイトなんか見るのかなー、と思ったのですが、バイク乗りだけに向けたコーナーではないし、よく考えたら日本は世界有数の鉄道通勤通学文化がありますから、時間つぶしというか息抜きのために携帯電話が発展したのは自明の理なんですね。あまり電車に乗らないのでそこまで気が回らず、なるほどーと思いました。

連載中のコラムが読めるのは、iモードの中では、ニュースサイトでアクセス数ナンバー1の“The News(無料)”というサイトの中です。

iモードの場合、

iメニュー→メニューリスト→天気/ニュース/ビジネス→ニュース→The News(無料)→[広告の表示]進む→[けっこう下の方]先読み情報局→ビジネス最前線→Fromジャーナリスト

というけっこう深いところにコラムが納められてます。

このFromジャーナリストというコーナーは、各界の専門家が週替わりで連載を担当するもので、週3回づつの更新となります。今後もときどき登場すると思いますのでよろしくお願いします。クルマ系のジャーナリストさんは、かのモータージャーナリスト清水和夫さんなので、なんだか恐れ多いです。。かつてクラブマン誌でバイク写真を撮っていたコイケさんも書いていて、今やMBLやサッカーなどスポーツカメラマンとして大御所さんなんであります。コイケさんはもともと野球をやっていたそうで大食漢なのですが、そのコイケさんが連れてってくれる取材の合間のメシ処は絶対に外さないので、取材のときは毎回楽しみでした。つーか、何を食べたいかでロケ先が決まっていたような。

ちなみに、今回書いた『高速二人乗りを考察する』の2回目で使っている写真は、私がアメリカのデイトナで撮影してきたもので、メインストリートをBMWのクルーザーに乗って二人ともノーヘルでタンデム(フロリダ州は合法)しているライダーさんです。

EZWEB、ボーダフォンからも読めます。

QRコードはこちら。

Qrcode_news_1 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.05.06

携帯からこのブログが読めるんですね、ほぉ~

グーグル経由のこのアドレスで。

携帯電話からの検索の詳しい説明はグーグルのこのページから。

試しに自分のケータイでやってみたけど、記事本文にたどり着くまでがテキストの山を越えていかねばならず、たいへんです。
だから、3カラムじゃなくて2カラム、または1+右サイドバー2つのサイトが増えたのか。なるほど。

ケータイ用RSSってないかな、と思って探したら、携帯用RSSありました

普段、ほとんど電車に乗らないのでモバイル・ユビキタス化がこんなに進んでいるとは知らなかったー。

……と、たまにはバイクと関係ない話題を。GWっぽく。

| | | トラックバック (0)

2003.12.27

バイク関連気になる情報クリッピング

ちと忙しくなってきたので、気になる情報をソース・解説を示さないままUP。
詳細はそのうち。

●二輪車の高速道路二人乗りいよいよ解禁?

●通称パリダカ 風間さんチャレンジ、田中ユキさんチャレンジ

●日本初女性ワークスライダー沖幸子さんKTM入り

●情報公開JAFの場合、MFJの場合

●交通事故死者8000人を切りそう

●運転中の携帯電話使用は即違反切符

近況。
・ショウエイさんの新しいヘルメットがニューカラーで届きました!
・森田さんいつもお世話になってます!
・真っ赤チンツナギのTちゃんがTZ買ったらしい。
・昨日、自由が丘の庶民的なキャバクラに行ってきた!
・これから渋谷。
・コンバージョンレートって何?
・N502iを未だに使っているがそろそろ経年劣化であちこち割れてきたが、N506iが登場するまで持つだろうか? できればまだFOMAのN900iにはしたくないけど……
・自由が丘のキャバクラで「女に見えるオトコ」または「男に見えるオンナ」になってみたが、10%くらいは信じられてしまったので、やっぱりどこかオトコに見える部分があるらしい。
・ZX-10Rにステダンはいらないかも!電子制御ステダンって……(以下、沈黙)
・でもボストロムはデイトナでニューCBR1000RRでレコード出したらしい(ソース不明)
・年末でドライバーが殺気だっている。


| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2003.12.06

携帯からテスト

試しにテスト。どうかな?

| | | コメント (2) | トラックバック (0)