G-FP2DF1P69Y 音楽: 小林ゆきBIKE.blog

音楽

2025.02.28

地上波FMラジオ番組『すきぱむラジオ』(ラジオフチューズ)に出演! オンエアは2025年2月28日(金) 20:30~21:00

S204209
Kommon初のラジオ出演が決まりました!
Kommonの二人でラジオに出演するのは初めてです。

アーティストユニットとして、KommonうでわやThe Kommonsの音楽活動、また「kommonest瑠璃の里」の紹介を、パーソナリティの「てんちょ~」さんとともにお届けします♪

今回はThis Timeの楽曲もオンエア♪
ぜひお聴きください!!

Photo_20250228023001

すきぱむラジオ
2025年2月28日(金) 20:30~21:00

ラジオフチューズ(東京府中FM) 87.4MHz

東京都府中市付近では地上波FMラジオでお聴きいただけるほか、
全国からインターネット、スマホアプリの『FMプラプラ』でもお聴きいただけます。

再放送やYoutube配信もある予定なので、情報をお待ちくださいkom(._.)mon

| |

2025.02.22

【開催報告】ゆきズムじゃんぼりーvol.8 ありがとうございました!!

S0258874

 

今年も2月15日(土)、横浜の伊勢佐木町の外れ、日ノ出町の「試聴室その3」にて、無事に「ゆきズムじゃんぼりー vol.8」を開催することができました。

 

回を重ねること8回目。

 

もともと、ライブ活動を続けている友人に刺激を受けて、何らかの方法で“自己表現”できないか?と模索しているうちに、ご縁にも恵まれてプロの方に音楽の手ほどきを受けつつ、そこに自分の得意とする分野「バイク」「しゃべり」、そして現在バイクと並行して取り組んでいるビーズアクセサリーブランドの「Kommonうでわ」展示販売を融合させたイベント『ゆきズムじゃんぼりー』を始めたのが2018年でした。

 

2月はバイクで集まるには寒く、ならば、バイクを核にバイク文化を語る会があってもいいんじゃないかと思いついたのが、この「ゆきズムじゃんぼりー」です。

 

続けてきて思うのは、冬場はいつもメンタルが落ちたりすることが多かったのですが、ゆきズムを主催することで秋くらいから常にアタマも身体もフル回転しているような状態で、陰に落ちるようなことは少なくなりました。

 

今年の目標は、トークを面白く、音楽を楽しんでいただく、ということだけでなく「イベントとしてエンタメの楽しさを味わっていただきたい」ということでした。
初期から来ているお客さまは、わたし自身の進化も含めてゆきズムが年々いろんな意味で深まっていることを実感されたのではないかと思います。いや、そうであって欲しい。

 

そして「ゆきズム」を核にして懐かしい友に再会できたり、新たな顔見知りからの友だちができたり、そんな場になったらいいなと思って続けています。

 

今年は、高校時代の吹奏楽部の先輩に数十年ぶりに再会することができました。
また、第1回目からの皆勤賞の方、遠方は兵庫県、愛知県、岐阜県、長野県、福島県などからの来浜、来れなかったけれどお花を送ってくださった方、主催者なのでゆっくりお話はできませんでしたが、皆さまの笑顔がまた1年の糧になります。

 

S9730

 

今回のゲストは漫画家でイラストレーターの藤島康介先生にご登壇いただきました。

 

『逮捕しちゃうぞ』『ああっ女神さまっ』『トップウGP』など数々のベストセラーを生み出している藤島先生をなぜゆきズムに?
それまでSNSでのつながりはあって、バイク話でのコミュニケーションはあったのですが、昨年のモトGPでついにお会いする機会があり、不躾ながらゲストをお願いしたところ、ご快諾いただきました。

 

著名な漫画家なので作画などの話もお聞きしたいところですが、そこは『ゆきズム』。
あくまでざっくばらんなバイク話を聞きたいと思い、藤島先生のバイクとの出会いや免許取得の話、初めてのバイクや何やら、いろいろ深掘りしているうちに結局、触りのお話しで終わってしまった気がします。
藤島先生はKommon小森義也さんと同じくらい身長が高い大きな方なんですが、バイク話をしているうちにどんどんキラキラとした少年のような目になり、昔話なのについさっきのことのように感じるような、まばゆいあの頃のバイク話、バイクと仕事との関わり、最近のバイクライフなど止まることはありませんでした。

 

S0258884

 

名残惜しい気持ちで第1部バイクトークを切り上げました。

 

MCとして仕切ってくれたのは、今年も声優の難波祐香さんです。
第1回目からMCをお願いし、今では超売れっ子のにゃんばちゃん。今年も忙しいスケジュールを調整していただき、あのとびっきりの笑顔が試聴室その3を照らすようでした。

 

S0258989

 

自分の誕生日会でもあり、10年続けて何かを得られるのではないか、10年で自分はどのように変化するのだろう、進化するのだろうという興味で、今回も写真や映像で記録を残すことにしました。
動画担当は安川さん。そして、写真は岡山県から来てもらった藤村のぞみさんにお願いしました。

 

イベントをやっていると、配信はないのかとかYoutubeで(無料で)見たいとの声をいただくのですが、あくまで現場で皆さんと生でお会いしたいというのが自分の希望なので、配信は今後もたぶんやりません。一部動画はダイジェストで「Kommonちゃんねる」で流すかもしれませんが、全体を配信することは当分ないと思います。

なので、次回の来年2026年2月14日(土)はぜひ横浜で直にお会いしましょう!!

 

S0258874

 

ところで、集合写真ではイラストが描かれた色紙を持っていますが、今回も選ばれしお客さまとThe Kommons小森義也さんを巻き込んでの『画力対決』企画を行いました。
今回は、藤島先生に描いていただくのではなく、わたし/小森義也さん/お客さま(抽選で選びました)に前に出てきていただき、お題も抽選で「〇〇な××」という感じでランダムに選びました。

 

その結果、お題は「かわいい」「おにぎり」。

 

お題にしたがって描いたのが、3人が手にした色紙のイラストです。
わたしは藤島先生に「背景まで描いているのが素晴らしい」とお褒めのお言葉をいただきました♪

 

そして、あつかましくもサインをいただき、そしてそのサインを描いた「神が使ったペン」はさらに抽選でお客さまにプレゼントしました。

 

S9997

 

さて、第2部はThe Kommonsライブとして、小森義也さん(This Time)に北海道紋別郡遠軽町から来ていただき、This Timeの曲をたっぷりお届けしました。
実はわたくし1昨年からボーカルレッスンを受けていまして、その成果がなんとか出せたのではないかと思います。
たまたま探し当てた先生がなかなかにすごい方で、
これまで出せなかった声、表現できなかったこと、まだまだ先は長いですが音楽に取り組むことはバイクに取り組むことと同じく奥が深くて、終わりがないですね。

 

一曲だけカバー曲をピアノ弾き語りでやりました。
わたしの大好きなピチカートファイヴの「わたしの全て」という曲なんですが、小西康晴さんのライブを観に行って、音楽って自由でいいんだ!と感銘を受けて、この曲を選曲しました。

 

小森さんのソロ曲「あなたに会いたくて」も本当に素晴らしくて、さらに素晴らしくて、という感じで言葉が出ないほどでした。

 

セットリストはKommonちゃんねるにupしようと思っております。

 

S0258958

 

小森さんからのすすめで、アンコールはまさかのソロ曲にしたのですが、これも良い経験でした。
歌うというのは自分をさらけ出すことで、いまだ気恥ずかしいのですが、時間をかけて取り組んできてよかったと今は思います。

 

そんなこんなで、ゆきズムじゃんぼりーvol.8 今年も盛況にて満席で開催することができました。

 

「Kommonうでわ」同僚であり、音楽の師匠であり、バイク仲間の小森義也さんの言葉──

 

感謝したい人たちがいっぱいいる

 

そんな幸せはないな!と感じる夜だった

 

ゆきズムじゃんぼりー、お越しいただきました全ての皆さまに感謝します。

 

次回は2026年2月14日(土)開催予定です。

 

ぜひ、横浜でお会いしましょう!!

 

| |

2025.02.03

2025年2月15日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.8開催!

2025s

◆ゆきズムじゃんぼりーvol.8◆ゲスト・藤島康介先生

小林ゆき生誕記念イベント「ゆきズムじゃんぼりー」は、バイクのオフシーズンである2月に、バイクの文化的なことを語り合うイベントがあってもいいんじゃないかということで、バイク乗りの皆さんと集い音楽やビーズのアクセサリーを楽しんでいただくイベントとして、2018年から始まりました。

第8回目を迎える今回のゲストは、漫画家でイラストレーターの藤島康介先生です。

「逮捕しちゃうぞ」「ああっ女神さまっ」「パラダイスレジデンス」などの漫画の他、サクラ大戦やテイルズオブシリーズなどのゲームの登場人物デザインで知られる藤島先生ですが、大のバイク好き・乗り物好きということで、たっぷりバイク談義をしたいと思います。

第2部は「The Kommons」小森義也&小林ゆきがThis Timeの曲をたっぷりお届けする音楽ライブです。
昨年10月には日本クラウン時代のThis Timeの楽曲が配信解禁となり、ますます注目を集めるThis Timeサウンド。
今年も小森義也は北海道遠軽町から来浜いたします。


第1部・第2部のインターバルにはKommon商品も販売いたします。オーダーメイドのご相談も承ります。

『ゆきズムじゃんぼりーvol.8』

日時:2025年2月15日(土)
開場 16:00
第1部 バイクトークショー ゲスト/藤島康介先生 開演 17:00
第2部 The Kommons ライブ 開演 19:00 (20:30ごろ終演予定)
~22:00ごろまでバータイム

※第1部・第2部入れ替え無し

前売り(Kommonうでわ付) 5,000円(送料別)+当日1drink
当日 5,500円+1drink

◆前売りチケット◆

Yk_0506

よく、8耐が終わると次の1年が始まる、なんて言いますが……。
わたしにとっての1年は、自分の誕生日2月16日付近に開催している『ゆきズム』が中心になりました。

もともと、ライブ活動を続けている友人に刺激を受けて、何らかの方法で“自己表現”できないか?と模索しているうちに、ご縁にも恵まれてプロの方に音楽の手ほどきを受けつつ、そこに自分の得意とする分野「バイク」「しゃべり」、そして現在バイクと並行して取り組んでいるビーズアクセサリーブランドの「Kommonうでわ」展示販売を融合させたイベント『ゆきズムじゃんぼりー』を始めたのが2018年でした。
2020年から4年間はイベント主催者として苦しい期間が続きました。ですが、1度も休むことなく続けてきて本当に良かったと思っています。
ゲストの皆さまをお招きすること、また記録が大事ということでカメラマンやビデオグラファー、そしてMCにゃんばちゃん(難波祐香さん)にもお願いし、完全に自腹のイベントです。

年に1度のイベントですが、自分なりに目標を定めて、「バイク文化」をテーマに「会いたい人に会う」(=ゲストの皆さま)、音楽に関しては「去年より一歩前へ・一歩深く」をモットーに、毎年進化をお見せしたいと思って続けています。
バイクトークのゲストは、本当に毎年ミラクルが起こり、素晴らしいゲストの方々にお越しいただいております。今年はなんと漫画家でイラストレーターの藤島康介先生にお越しいただけることになりました。

Yk_0624

「The Kommons」としてお届けする音楽ライブは、「This Time」のメンバーとしてクラウン/東芝EMIから5枚のアルバムなどリリースしている小森義也さんとThis Timeの曲を歌います。

もともと音楽をやっていたわたしですが、ピアノとパーカッションしかやっておらず、歌を始めたのはゆきズム開始前でした。大人になっても出来るようになることってあるんだな、とつくづく思うとともに、大人になってから取り組んだからこそ、若い頃には気づけなかったことも多々あるなと日々痛感しています。

日々のレッスンや、北海道でのリハや直前3日間集中リハなど、時間を割いて取り組んでおります。

プロのボーカリストの方と演れる喜びと畏怖の念のはざまで、苦心することしきりですが、精一杯、皆さまに楽しんでいただけるようがんばります。

421610745_3822088381435507_8634481248868

ゆきズムの一番の目的は「生存確認の会」という意味あいが強いかも。
年に1度、自分も皆さまも元気で再会できたらなと思っています。

また、自分の活動報告であったり、「いま一番伝えたいこと」をお話しする機会だったり、そんな会にしたいと願っています。
昔からの幼なじみや、仕事関係の方、顔見知りのバイク仲間やファンの方々はもちろん、初対面/初参加の方は、わたしや相方の小森義也さん、Kommonうでわ、This Timeの音楽、マン島TTレースファンなどなど、何かしらの接点に興味を持ってくださり、遠方からの方も含めて(遠くは九州や北海道まで! )が勇気を持って──そうなんです、横浜の小さなライブハウスで行われる、よくわからないイベントに参加するというのは、たいへん勇気が要ることですよね──参加表明してくださる皆さまに感謝してもしきれません。

ちなみに、毎回半数は初参加、そして半数以上はお一人様参加です。ですが、第1部と第2部のインターバル、ライブ終演後の歓談で、小林ゆきを通じて皆さんが顔見知りになっていく、そんなアットホームな会でもあります。

0295c_20250203032801

今年ももうすぐ『ゆきズムじゃんぼりー』の季節になりました。
業界の皆さまも、遠くで見守っているバイク乗り・バイク好きの皆さまも、ぜひ2月15日(土) 横浜の「試聴室その3」にお集まりください♪
第1部、第2部どちらだけでもかまいません。
横浜でお会いしましょう!!

| |

2024.01.21

2月17日(土)ゆきズムじゃんぼりーvol.7 開催! ゲストは山口良一さんです

2024yukism1_-1

◆ゆきズムじゃんぼりーvol.7◆
Kommonうでわ付き前売りチケット ご購入はこちら 4,000円(当日+1drinkオーダー)

小林ゆき生誕記念イベント「ゆきズムじゃんぼりー」は、バイクのオフシーズンである2月に、バイクの文化的なことを語り合うイベントがあってもいいんじゃないか、バイク乗りの皆さんと集い音楽やビーズのアクセサリーを楽しんでいただきたい!ということで、2018年から横浜のディープなエリア日ノ出町の「試聴室その3」というライブハウスで始めました。

これまでお招きした多彩なゲストは、無限の創設者、バイクメーカーのデザイナー、小説家、元世界GPライダー、鈴鹿8耐参戦ライダー、女性プロライダー、濱原颯道選手、レース実況アナウンサーなどなどです。

次回、第1部バイクトークショーのゲストは、なんと! 俳優でタレントの山口良一さんです。
「良い子悪い子普通の子」「イモ欽トリオ」「噂の!東京マガジン」でおなじみの山口さんですが、実は根っからのバイク乗り。
小林ゆきとは渋谷の路地裏で、バイクがご縁で知り合いました。
たっぷり、バイクトークをお届けします。

また、第2部はThe Kommonsとして小森義也小林ゆきThis Timeの曲をたっぷりお届けする音楽ライブです。

※第1部・第2部入れ替え無し
第1部・第2部のインターバルにはKommon商品も販売いたします。オーダーメイドのご相談も承ります。

Gesdazdaiaa9io
Gesdunqaoaalysa
Gesdckdbsaabdav

『ゆきズムじゃんぼりーvol.7』

Kommonうでわ付き前売りチケット ご購入はこちら 4,000円(当日+1drinkオーダー)

◆ご予約 4,000円 (うでわ無し、当日受付にて現金でお支払い。+1drinkオーダー) DM等にてお名前と人数をお知らせください。

◆当日 4,500円 (うでわ無し、当日受付にて現金でお支払い。+1drinkオーダー)


日時:2024年2月17日(土)
開場 16:00
第1部 バイクトークショー ゲスト/山口良一さん 開演 17:00
第2部 The Kommons ライブ 開演 19:00 (20:30ごろ終演予定)
~22:00ごろまでバータイム

場所:試聴室その3
〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町9丁目159番地 「第一田浦ビル/2階」

京浜急行 日ノ出町駅 徒歩5分
JR/横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩8分
横浜市営地下鉄ブルーライン 伊勢佐木長者町駅 徒歩7分
JR/横浜市営地下鉄ブルーライン 関内駅 徒歩9分
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩15分

Qrcode_202401210550-1map

| |

2023.12.06

12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります

S1560

来る12月9日(土)&10日(日)に、埼玉県秩父郡の般若の丘公園内にある「バイク弁当」さんにて、イベントを開催いたします。

土曜日は全日本ロードレースJSBクラスで活躍中の水野涼選手のトークショー(14時~)
また、両日ともにビーズアクセサリーのKommonうでわマルシェ(全日)、
The Kommonsミニライブ(12時~)を開催。

もうすぐ移転のため当地での営業を終了するバイク弁当さんにぜひお越しください。

Gaauuhwbcaeuqp5

水野涼選手トークショー◆

全日本ロードレース選手権JSBクラスに参戦中のAstemo Honda Dream SI Racingの水野涼選手がバイク弁当に!!
12月9日(土)14時よりトークショーを行います。
MCは小林ゆきが務めます。

_dsf8055

Kommonうでわマルシェ◆

12月9日(土)&10日(日)開店11時~閉店まで
バイク弁当でもおなじみ、ライダーのお守り的うでわ「Ride Safeうでわ」や幸運のラッキーチャームてんとう虫が付いた「てんとうなし(転倒無し)チャーム」を中心に、Kommonの小林ゆき&小森義也が制作しているビーズアクセサリーを展示販売いたします。
お好きなカラーをその場でお作りするカラーオーダーも承ります。

_dsf7980

◆The Kommons ミニライブ◆

12月9日(土)&10日(日) 12時~
This Timeのボーカリスト小森義也&バイクジャーナリストの小林ゆきが「The Kommons(コモンズ)」として歌います♪

小森義也(This Time)
クラウンレコード、東芝EMIから、5枚のアルバム、7枚のシングルをリリース。ミュージックステーション出演経験も。70年代フィリーソウルや90年代UKサウンドに影響されたという音楽センスをビーズアクセサリー「Kommon」のデザインにも取り入れている。

◆facebookイベントページ◆

バイク弁当

| |

2023.08.02

8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ

2023hokkaiderjpegs

今年も夏の北海道でライブ♪Kommonうでわマルシェ開催!!

8月12日(土)夜はThe Kommonsとして小森義也 (This Time)&小林ゆき 音楽ライブ

そして8月12日(土)~13日(日)は #Kommonうでわ のマルシェ開催。

たくさんの「うでわ」やビーズアクセサリーを展示販売いたします。
また、カラーオーダーでの当日制作や、オーダーメイドのご相談も承ります。

北海道在住の皆さま!
北海道ツーリングをご予定の皆さま!
旭川市にあるHOKKAIDER BASE(ホッカイダー・ベース)にてぜひお会いしましょう!!

『The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ』

◆Kommonうでわマルシェ
8月12日(土)&13日(日) 9:00~16:30

◆The Kommonsライブ
8月12日(土) 18:00~
ご予約&Kommonistさん(当日お求め含む) ¥2000(1drink付)

●ご予約→facebbookイベントページ またはSNSのDMやメールにて参加表明をご連絡ください。(お支払いは当日)

●Kommon猫ストラップ付き・前売りチケット→Kommonうでわ前売り

当日 ¥3000(1drink付)

13日(日) 11:30~
miniライブ (admission free)

◆場所◆
北海道旭川市西神楽
ギャラリー&カフェ『HOKKAIDER BASE(ホッカイダー ベース) 』
(ツーリングマップル北海道40C-4)

| |

2023.01.28

2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ

2023

今年で6回目を迎える『ゆきズムじゃんぼりー』。

今年も豪華ゲスト&楽しい音楽ライブの贅沢な夜を、横浜でお楽しみください。

今年のトークテーマは「レース実況の世界」。
モトGPや全日本などで活躍する柿沼佐智子さん・竹内さくらさん二人の女性レースアナウンサーをお招きしてのトークショーを行います。
MCは今年もバイク声優・にゃんばちゃんこと難波祐香さん。
そして、第2部は恒例、This Time小森義也さんとThe Kommonsとして音楽ライブをやっちゃいます♪

2月はバイクのオフシーズンですが、バイク文化を熱く語るイベント「ゆきズムじゃんぼりー」でぜひお会いしましょう!!

ゆきズムじゃんぼりーvol.6
2023年2月18日(土)

第1部 バイクトークショウ 開場 16:30 / 開演 17:00
第2部 ミュージックショウ 19:30 (1部/2部入替なし)

場所:横浜日ノ出町 試聴室その3
〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町9-159 第1田浦ビル2階

ADV ¥3,500+1drink / DOOR ¥4,000+1drink

◆ご予約◆
試聴室その3 申し込みフォーム (タブより日付・イベント名を選んでください)


小林ゆき生誕イベント「ゆきズムじゃんぼりー」。
バイクトークと音楽ライブの2本立ての贅沢な夜がまたやってくる!
6回目の今年はバイクレース実況アナウンサーの二人を迎えてのトークショー。
そしてライブはThis Time小森義也とのユニットThe Kommonsとして歌います♪
Kommonうでわの販売もいたします。

■第1部バイクトークショウ

「レース実況の世界」

ゲスト・柿沼佐智子、竹内さくら

MC・難波祐香

■第2部 The Kommonsミュージックショウ

ジムニーJA11に乗りながら北海道リハ報告&ゆきズム予告【KommonちゃんねるRADIO vol.15】

| |

2022.07.10

マン島TT土産話会、満員御礼!

S8574

「ゆきズムスピンオフツアー」皮切りは7月9日(土)、原宿にあるオシャレなバイクカフェ、Lusso Cafe Harajukuさんにて、「マン島TT土産話会」を開催いたしました。

S8571

それと同時に、わたしと小森義也さんとで手がけるビーズアクセサリーのブランド Kommonうでわの展示販売もさせていただきました。

S8563S8566

マン島のトークショーは19時30分からの予定で行ったのですが、時間前から満席となりました。
途中からいらした方が入りきれなくてすみませんでした。

質疑応答コーナーもいろいろとディープなお話しをすることができ、閉店まで情報交換に花が咲きました。

S8578

ルッソカフェさんで美味しいカフェご飯もいただき、心地よい疲労感とともにイベントを終えることができました。

また、ぜひ原宿でこじんまりとアットホームな会を催したいと思っておりますので、そのときはぜひご参加ください。

「ゆきズム」スピンオフツアー、このあと7月23日(土)藤枝、24日(日)箱根、30日(土)北海道と続きます。
それぞれトークショーのテーマは違いますが、オートバイ文化を軸としたお話し、そして小森義也さん(This Time)との音楽ライブを開催いたします。
ぜひ、イベントにてお会いしましょう!

| |

2022.06.26

2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE

1s1089

30年前に旅人同士として出逢ったホッカイダー小原とバイクジャーナリスト小林ゆきの初のコラボイベント開催!

2022年7月30日(土)
■13:30〜14:15
小林ゆき&ホッカイダー小原信好トークショー

■14:30〜15:30
The Kommons 小林ゆき&小森義也(This Time) ライブ

■参加費:1200円(ドリンク付)

■場所 HOKKAIDER BASE (ホッカイダーベース)
北海道 旭川市 西神楽1線15号357-54


バイク日本一周後、カワサキGPz900Rを手に入れたわたしは翌年、初めての長距離ツーリングとして北海道にキャンプツーリングに行きました。
かねてから聞いていた美瑛の「かしわ園」。
伝説のキャンプ場(といっても、公園にみんな勝手にキャンプをしていて黙認されていた)に“沈没”し、通算2週間ほど滞在したときに知り合ったのが、現在ツーリングマップル北海道編のデータ収集や写真撮影、またカメラマンとして活躍中の小原信好さんです。
おたがい、普通のバイク乗りとして出会って、後にバイク業界で仕事をするようになって再会。しかし、分野が違っていてなかなかゆっくりお話しする機会はありませんでした。

小林ゆきとともにKommonをやっている小森義也さんとGPz900Rで初めてのタンデムツーリングをしたとき、道の駅で「岩手ナンバー」のハイエースを見かけました。
なんとなく自分のアンテナが反応し、もしやここに小原さんがいるのでは?! と思っていろいろな手段を使って連絡を入れ続けること小一時間。

やはり! クルマの主は小原さんでした。
ゆっくりお話しするのは伝説の「かしわ園」以来。

Img_7742

そのとき小原さんに撮っていただいた写真がこれです。
2015年、まだ小森さんは免許を持っていないときでした。
その後、小森さんは原付免許を取り、スズキスーパーモレとハスラー50を手に入れ、わたしはスズキミニタンを手に入れ、二人で毎年、北海道原付キャンプツーリングに行くのが恒例となりました。

……ということで、ツーリングのプロ小原さんとのトークショー、
そして小森義也さんの地元北海道でのライブ、
楽しみで楽しみで!!
この時期、北海道にいらっしゃる方がいましたら、ぜひホッカイダーベースにお越しください!

【小林ゆき】(こばやしゆき)
バイクジャーナリスト&Kommonビーズアクセサリー・アーティスト。
バイク雑誌編集者を経て独立、愛車は総走行距離は25万km超のカワサキGPz900Rほか全11台。
日本一周や海外ツーリング、原付北海道ツーリングなど旅をたしなむいっぽう、鈴鹿8 耐に監督として参戦、また自らロードレースに参戦するなどレース好きでもある。ライフワークとしてマン島TTレースに1996年から通い続けている。
最近ではYouTubeの「足つきインプレ」動画が好評を博している。
主な著書『出たとこ勝負のバイク日本一周(準備編・実践編)』『バイクの島、マン島に首ったけ』『ぶらりデイトナひとり旅 なぜ彼らはバイクで集うのか?』(エイ出版)

【小森義也】(こもりよしや)
This Time のボーカリスト&Kommonビーズアクセサリー・アーティスト。
クラウンレコード、東芝EMI から、5 枚のアルバム、7 枚のシングルをリリース。ミュージックステーション出演経験も。70年代フィリーソウルや90年代UKサウンドに影響されたという音楽センスをKommonのアクセサリーデザインにも取り入れている。代表曲『裸足のままで』(任天堂ゲームボーイCM曲)『Sweet Cherry』(花王ビオレCM曲)『震える背中越しにさよなら』(テレビ朝日「トゥナイト2」ed曲)
小森義也
https://twitter.com/kommont2

■「Kommonうでわ」を販売

https://kommon.thebase.in/ 
Kommon[コモン]うでわは、ビーズ/天然石/スワロフスキーなどをワイヤーワークで仕立てるアクセサリーのブランドです。
ミュージシャン小森義也とライダー小林ゆき による男女二人のアーティスト・ユニットとして活動しています。
ユニセックスなライダー向けアクセサリーが好評です。

【Ride Safeうでわ】
モールス信号でRIDE SAFEとくみ上げた、ビーズと真鍮ワイヤーワークによるブレスレット
【てんとうなしチャーム】
幸運のラッキーチャーム、テントウムシのメタルビーズに「テントウムシ=転倒無し」の意味を込めた、お守り的アクセサリーです。バイクのミラーやハンドル、バッグの把手やベルト通しに取り付けてお楽しみください

| |

2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!

Photo_20220626100601

7月24日(日)はバイカーズパラダイス南箱根へgo!!

いつも2月のわたしの誕生日にやっている「ゆきズムじゃんぼりー」のスピンオフイベント開催が決まりました!

7月のバイパラはBMW月間ということで、スペイン留学帰りの あやみん こと岸田彩美さんとヨーロッパやマン島の話をトークいたします。

後半は、This Timeのボーカリストで、小林ゆきとともにビーズのうでわブランド「Kommon」をやっている小森義也さんと音楽ライブです。
This Timeの曲や小林ゆきのオリジナル曲などを演奏する予定です。

【日時】
2022年7月24日(日) 12時~ バイクトーク 岸田彩美さんと欧州バイク四方山話
13時~ The Kommons 小森義也&小林ゆき による音楽ライブ

ご予約不要

【場所】
バイカーズパラダイス南箱根
静岡県田方郡函南町桑原1348-2

バイク・クルマの場合、ターンパイク、国道1号線、箱根新道、湯河原パークウエイ、芦ノ湖スカイライン等経由

※バイパラ入場料 ¥500/一人・1日が必要です

バス(熱海駅から約45分) 伊豆箱根バス時刻表(PDF)

ゆきズムin箱根 facebookイベントページ

facebookにイベントページを設けましたので、fbアカウントをお持ちの方は参加表明していただけると嬉しいです。
また「興味ある」ボタンをクリックしていただくと拡散につながりますので、ぜひクリックで応援よろしくお願いいたします!

当日はKommonうでわの販売も行ないます。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております!!

| |

より以前の記事一覧