G-FP2DF1P69Y 2025年2月15日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.8開催!: 小林ゆきBIKE.blog

« 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした! | トップページ | 【開催報告】ゆきズムじゃんぼりーvol.8 ありがとうございました!! »

2025.02.03

2025年2月15日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.8開催!

2025s

◆ゆきズムじゃんぼりーvol.8◆ゲスト・藤島康介先生

小林ゆき生誕記念イベント「ゆきズムじゃんぼりー」は、バイクのオフシーズンである2月に、バイクの文化的なことを語り合うイベントがあってもいいんじゃないかということで、バイク乗りの皆さんと集い音楽やビーズのアクセサリーを楽しんでいただくイベントとして、2018年から始まりました。

第8回目を迎える今回のゲストは、漫画家でイラストレーターの藤島康介先生です。

「逮捕しちゃうぞ」「ああっ女神さまっ」「パラダイスレジデンス」などの漫画の他、サクラ大戦やテイルズオブシリーズなどのゲームの登場人物デザインで知られる藤島先生ですが、大のバイク好き・乗り物好きということで、たっぷりバイク談義をしたいと思います。

第2部は「The Kommons」小森義也&小林ゆきがThis Timeの曲をたっぷりお届けする音楽ライブです。
昨年10月には日本クラウン時代のThis Timeの楽曲が配信解禁となり、ますます注目を集めるThis Timeサウンド。
今年も小森義也は北海道遠軽町から来浜いたします。


第1部・第2部のインターバルにはKommon商品も販売いたします。オーダーメイドのご相談も承ります。

『ゆきズムじゃんぼりーvol.8』

日時:2025年2月15日(土)
開場 16:00
第1部 バイクトークショー ゲスト/藤島康介先生 開演 17:00
第2部 The Kommons ライブ 開演 19:00 (20:30ごろ終演予定)
~22:00ごろまでバータイム

※第1部・第2部入れ替え無し

前売り(Kommonうでわ付) 5,000円(送料別)+当日1drink
当日 5,500円+1drink

◆前売りチケット◆

Yk_0506

よく、8耐が終わると次の1年が始まる、なんて言いますが……。
わたしにとっての1年は、自分の誕生日2月16日付近に開催している『ゆきズム』が中心になりました。

もともと、ライブ活動を続けている友人に刺激を受けて、何らかの方法で“自己表現”できないか?と模索しているうちに、ご縁にも恵まれてプロの方に音楽の手ほどきを受けつつ、そこに自分の得意とする分野「バイク」「しゃべり」、そして現在バイクと並行して取り組んでいるビーズアクセサリーブランドの「Kommonうでわ」展示販売を融合させたイベント『ゆきズムじゃんぼりー』を始めたのが2018年でした。
2020年から4年間はイベント主催者として苦しい期間が続きました。ですが、1度も休むことなく続けてきて本当に良かったと思っています。
ゲストの皆さまをお招きすること、また記録が大事ということでカメラマンやビデオグラファー、そしてMCにゃんばちゃん(難波祐香さん)にもお願いし、完全に自腹のイベントです。

年に1度のイベントですが、自分なりに目標を定めて、「バイク文化」をテーマに「会いたい人に会う」(=ゲストの皆さま)、音楽に関しては「去年より一歩前へ・一歩深く」をモットーに、毎年進化をお見せしたいと思って続けています。
バイクトークのゲストは、本当に毎年ミラクルが起こり、素晴らしいゲストの方々にお越しいただいております。今年はなんと漫画家でイラストレーターの藤島康介先生にお越しいただけることになりました。

Yk_0624

「The Kommons」としてお届けする音楽ライブは、「This Time」のメンバーとしてクラウン/東芝EMIから5枚のアルバムなどリリースしている小森義也さんとThis Timeの曲を歌います。

もともと音楽をやっていたわたしですが、ピアノとパーカッションしかやっておらず、歌を始めたのはゆきズム開始前でした。大人になっても出来るようになることってあるんだな、とつくづく思うとともに、大人になってから取り組んだからこそ、若い頃には気づけなかったことも多々あるなと日々痛感しています。

日々のレッスンや、北海道でのリハや直前3日間集中リハなど、時間を割いて取り組んでおります。

プロのボーカリストの方と演れる喜びと畏怖の念のはざまで、苦心することしきりですが、精一杯、皆さまに楽しんでいただけるようがんばります。

421610745_3822088381435507_8634481248868

ゆきズムの一番の目的は「生存確認の会」という意味あいが強いかも。
年に1度、自分も皆さまも元気で再会できたらなと思っています。

また、自分の活動報告であったり、「いま一番伝えたいこと」をお話しする機会だったり、そんな会にしたいと願っています。
昔からの幼なじみや、仕事関係の方、顔見知りのバイク仲間やファンの方々はもちろん、初対面/初参加の方は、わたしや相方の小森義也さん、Kommonうでわ、This Timeの音楽、マン島TTレースファンなどなど、何かしらの接点に興味を持ってくださり、遠方からの方も含めて(遠くは九州や北海道まで! )が勇気を持って──そうなんです、横浜の小さなライブハウスで行われる、よくわからないイベントに参加するというのは、たいへん勇気が要ることですよね──参加表明してくださる皆さまに感謝してもしきれません。

ちなみに、毎回半数は初参加、そして半数以上はお一人様参加です。ですが、第1部と第2部のインターバル、ライブ終演後の歓談で、小林ゆきを通じて皆さんが顔見知りになっていく、そんなアットホームな会でもあります。

0295c_20250203032801

今年ももうすぐ『ゆきズムじゃんぼりー』の季節になりました。
業界の皆さまも、遠くで見守っているバイク乗り・バイク好きの皆さまも、ぜひ2月15日(土) 横浜の「試聴室その3」にお集まりください♪
第1部、第2部どちらだけでもかまいません。
横浜でお会いしましょう!!

| |

« 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした! | トップページ | 【開催報告】ゆきズムじゃんぼりーvol.8 ありがとうございました!! »

音楽」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

09.バイクイベント」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

02.お知らせ」カテゴリの記事