バイクの「足つき」と「厚底ブーツ」
足つきが心配で厚底ブーツを履く初心者ライダーさんをよく見かけますが、ベテランライダーとしては全くおすすめできません。
厚底ブーツだとシフト操作がしにくくなり、停車前のシフトダウンがしどろもどろに。
左足がしどろもどろになっているうちに、リアブレーキ操作もおろそかになり。
リアブレーキがおろそかになるのでフロントブレーキに頼るようになり。
しかしブレーキを「じわ~ぎゅ~」のように、「優しく」から「だんだん強く」のように丁寧にかけることができず、フロントフォークがガッコンって沈んでしまって「ピッチング」(前後方向にバイクが上下する動き)を起こして車体姿勢が不安定になり、停止時にしどろもどろのまま足を出すようになってしまい、落ち着いて停まれず立ちゴケしてしまう……😖
「足つき」の不安とは、実際には 『立ちゴケ』 の不安なわけです。
なので、グラっときたときに自分の体格と筋力とバランス感覚を発揮してしっかりバイクを支えられるかがキモ。
そして、グラっときたときに支えられるかどうか心配になってしまうのは、つまり『バイクそのものに慣れてない』証拠。
しかも、その「厚底ブーツ」、普段から履き慣れている靴でしょうか?
普段から乗り慣れていないバイク、履き慣れていない靴でバイクに乗っていたら、いつまで経っても上手くなれません
おすすめは
✅不安を感じない車格のバイクから乗る(いきなり大型二輪免許から取った初心者さんも50cc、125ccから乗り始めて1年くらいは道路交通の危険を一通り経験した方が良い)✅レンタルバイクでもいいから履き慣れている厚底ではない普通のライディングシューズで50cc、125ccからバイクに慣れる
✅足つきに不安を感じる車格のバイクを買ってしまった方は、運転しなくてもいいので毎日、愛車に跨がる(←これ超重要。毎日愛車に接することで気分的に不安を克服する)
✅どうしても厚底ブーツを履きたい方は、毎日そのブーツを履いて履き慣れる
以上、プロ・足つきストからのアドバイスでした❣️
写真は、#ゆきズムじゃんぼりー のときの衣装で #UNDERGROUND のプラットフォームシューズです。超絶、ピアノ弾きにくかった😖
(リハからこのシューズ履いて練習しました)
YoutubeのBDSバイクセンサー チャンネルでさまざまなバイクの「足つきインプレ」をバイクジャーナリストとして行っています。
「足つきインプレ」は、足が着くかどうかのインプレではありません。
バイクに乗ったり降りたり、足を踏み替えたり、サイドスタンドをしまったり出したり……といった、バイクに乗る上での日常の使い勝手をインプレしています。
シートの高さだけでなく、シートの形状やシートの表皮の滑りにくさ/滑りやすさ、着座位置とハンドルの位置関係、ステップの高さや前後の位置、サイドスタンドの形状や位置、出し入れの硬さなどをチェックしています。
ぜひ、ご参考になさってください。リンク→https://www.youtube.com/@bikenori
| 固定リンク | 0
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
「バイクライフハック」カテゴリの記事
- バイクの「足つき」と「厚底ブーツ」(2024.04.22)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【安全ライディング】意識すべきポイントとは? 身体感覚を意識する、感情を意識する(2021.01.02)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 短足短腕がライダーとして伝えられること~足つきインプレ(2020.10.03)
「03.Youtube動画」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 「Kommonちゃんねる」に近況報告動画をupします(2024.09.04)
- 今年もマン島TTレースを取材しにきています(2024.05.26)
- バイクの「足つき」と「厚底ブーツ」(2024.04.22)
「07.二輪車安全運転講習会」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- バイクの「足つき」と「厚底ブーツ」(2024.04.22)
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)