運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか
ライダーに必要なのは「だろう運転」でもなく「かもしれない運転」でもなく。
— 小林ゆき⛄4/13(土)二俣川グッドライダーミーティング(満員御礼) (@yukky_rt) 2019年4月11日
「対向車は突然右折する」
「歩行者は横断歩道じゃないところを横断する」
「自転車は信号無視する」
「自転車は逆走する」
という“危険発生決めつけ運転”なんじゃないだろか?
ライダーに必要なのは「だろう運転」でもなく「かもしれない運転」でもなく。
「対向車は突然右折する」
「歩行者は横断歩道じゃないところを横断する」
「自転車は信号無視する」
「自転車は逆走する」
という“危険発生決めつけ運転”なんじゃないだろか?
このツイートがプチバズっておりまして。
以前、ニフティの連載コラムで「大事故になるのはあり得ない想定外のことが起きたとき」のようなことを書きました。
先日も夜間、片側3車線の幹線道路で、中央分離帯というかフェンスと人間の背より高い植え込みがあるところにも関わらず、全身黒っぽい服装の男性が飛び出してきて、心臓が止まるかと思いました。
と言うか、1秒くらい止まったと思う。
わたしの予測プログラムに、夜間のゾンビも加えた事件でした。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
「01.バイク」カテゴリの記事
- ツイッター始めました♪(2022.04.01)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 2月19日(土)ゆきズムじゃんぼりー開催に先駆けて、第1回の動画を公開しています!(2022.02.01)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
「16.ツーリング」カテゴリの記事
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
- 本日! 2021年11月2日&16日(火)にラジオNIKKEI第1『ライダーズ』に出演いたします!(2021.11.02)
- DUCATI松戸の熱情型スタッフ小川さん×小林ゆき=先輩後輩対談を生配信しました(2020.05.16)
「バイクライフハック」カテゴリの記事
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【安全ライディング】意識すべきポイントとは? 身体感覚を意識する、感情を意識する(2021.01.02)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 短足短腕がライダーとして伝えられること~足つきインプレ(2020.10.03)
- 「ネオブタ」……サーキット走行向けの整備呪文(2019.05.03)