電池が切れても、電波が届かなくても。紙の地図、ツーリングマップルは必携ですよね
2年ぶりに北海道ツーリングに行くことにしました。
今回は、いままでやったことのない体験をしようと思い、このために原付バイクを入手いたしました。
原付は原付でも、49cc、原付1種のモデルです。
しかも旧車。
16歳で原付の免許、18歳で二輪の免許を取っていらい、さまざまなバイクを所有してきましたが、1種原付を所有するのは初めてでして。
長い期間、距離を原付で走るのも、仕事以外では初めてです。
そんな苦行(?)が出来るのも若いうち(←若くないけど)かと思い、30キロ縛り、二段階右折の乗物にチャレンジしてみることにしました。
はてさて、どうなることやら。
ところで、2年前のGPz900Rタンデムツーリングのときに、(ラジオ番組「ばいく~んGoGo!」アーカイブはこちら)古いツーリングマップルを持って走ったらエライ目に遭いました。
というのも、野天風呂にあちこち行ってみたんですが、10年前の地図を頼りに徒歩30分くらいかかる野天の天然温泉に行ってみたところ、すでに源泉が枯れていて廃止になっていたのです……。
もちろん、ネットでも調べてったんですが、最新情報がどれかまではチェックが行き届かず。
夕暮れのなか、鹿やキツネの姿も見れて幻想的な風景を堪能できたからよかったのですが、情報は新しくないとなー……と痛感していたところ!!
ツーリングマップル北海道編を長年担当している小原信好さんに偶然遭遇!!
それらしきワンボックス、そして岩手ナンバーなのを見てもしやと思ったのですが。
小原さんも、青いニンジャだし、横浜ナンバーなのでもしや! と思ってお互い探しておりました。
小原さんとは、実はわたしが北海道1か月キャンプツーリングをするなど職業旅人(?)みたいなことをしてたときに、今は無き美瑛の「かしわ園」という伝説の無料キャンプ場 私設公園に沈没していたときに出会ったキャンパー仲間なんです。
自分は「小僧」、小原さんは「○-○○(表記自粛)」というキャンパーネームで呼び合っていたので、「小原」という苗字が「オバラ」と読むの、ごめんなさい、このとき初めて自覚しました(^^;
お互い、あのときはバイク業界ではシロウトでしたが、自分はバイク雑誌の編集者からフリーランスへ、小原さんはカメラマンとなり、業界のあっちとこっちで活動してお互いを認識していましたが、がっつりお話したのは実に20数年ぶりだったのでした。
「情報は新しくないと!」「最新版の地図に更新してください!!」
「なんだかんだいって、紙の地図は便利!!!」
……噛みしめております。
そんな小原さん、今年も北海道の写真展を開催されます。
小原信好写真展Vol.15 Hokkaider8今年で6回目となる音威子府村筬島地区にある「砂澤ビッキ記念館」での写真展。
http://bikkyatelier3more.wixsite.com/atelier3more
(ツーリングマップル北海道54J-3)■7月22日(土)〜8月20日(日)
■9:30〜16:30
■月曜日休館(祝日の場合翌日)
*最終日は15時より展示撤収
■入館料200円「Hokkaider8」に掲載されている写真からセレクトして展示。
恒例の旅人写真の展示もあって、映っている本人のみ、剥がして持ち帰り可能!
*友人の写真の持ち帰りは不可です。ご了承ください。Hokkaiderのグッズ販売をしています!
ほとんどのHokkaiderグッズのラインナップが揃っています!
北海道の旅のお土産にどうぞ!小原信好本人が確実に会場にいるのは、初日7月22日、8月4〜6日(天気良好の場合は撮影に出ています)、最終日8月20日です。
最終日は撤収のため展示は15時まで
こうして毎年、アウトプットも精力的に行なっているご様子、刺激になります!
自分もいい加減、撮り貯めたマン島の写真を発表せねば。写真展、写真集、エッセイ集、なんとか形にしなければと思っております。
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
- 今年もマン島TTレースを取材しにきています(2024.05.26)
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
「16.ツーリング」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
「バイクライフハック」カテゴリの記事
- バイクの「足つき」と「厚底ブーツ」(2024.04.22)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【安全ライディング】意識すべきポイントとは? 身体感覚を意識する、感情を意識する(2021.01.02)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 短足短腕がライダーとして伝えられること~足つきインプレ(2020.10.03)