沖縄に関東からどうやってバイクで行くか?
沖縄に所用が出来そうなのですが、いつもどおり、まずは
・どのルートでバイクで行くか?
と考えがちな小林ゆきです、9月ですねっ
横浜からのルートをいくつか考えてみました。
東京から48時間かかる日本最長長距離航路の沖縄行きフェリーは残念ながらもう廃止となりましたので、別のルートを考えねばなりません。
●グーグルマップおすすめ・鹿児島まで自走&鹿児島からフェリー
横浜から鹿児島まで1300km渋滞無しで15時間って出ますけど、休憩・給油を考えると15時間で行けるわけないだろ。というか、行ってはいかん。
◆高速道路を自走◆
横浜青葉から鹿児島ICまで1300km、料金は時間帯や曜日によって1万5090円~22050円。
7000円も差がある!
ガソリン代をざっくり計算してみると、1300kmを燃費18km/L、ガソリンリッター130円の場合、約9400円。
◆長距離フェリー◆
鹿児島~那覇航路のフェリーはA LINE、マルエーフェリーとマリックスラインがあります。
マルエーフェリーは月に7便~9便で、鹿児島18時発、那覇着は翌日19時となります。
料金は旅客 1万4610円(2等)~。
自動二輪 7120円。
(いずれも10月1日以降片道料金)
マリックスラインは月に13~15便程度あって、鹿児島18時発、那覇着は翌日19時です。
料金はマルエーと同じ。
現実的な所要時間としては、朝横浜を出発→中間地点で1泊→夜鹿児島発→翌日夜那覇着くらいでしょうか。
金曜日の朝出ると、日曜日の夜に沖縄到着くらいのイメージです。
片道、安い見積もりで4万6220円。往復で9万2440円(実際にはフェリーの往復割引があるのでもう少し安いと思います)
●関西からの航路を使う
沖縄にフェリーで行ける一番の長距離航路は、阪神航路です。
というわけで、横浜から自走で神戸または大阪南港に向かうルートを検討してみましょう。
ちなみに、マルエーフェリーの阪神航路は、神戸を先に出て、1時間後に大阪南港に寄り、そこから沖縄に向かいます。
神戸出航は14時、大阪南港出航は18時30分。那覇到着は翌々朝8時です。
月に5便から7便あります。
◆横浜から大阪まで高速道路を自走◆
横浜から神戸まで7100~9750円くらい。
距離は約500km。
燃費18km/L、ハイオク130円で計算すると、ガソリン代は約3600円。
◆阪神航路◆
2等旅客運賃 19,330円
自動二輪 10,520円。
ちなみに、「クレジットカード利用はできません。現地現金払いになっております。」とのこと。
なんとめずらしい!
このルートをまとめますと、
水曜日の朝、横浜を出発。
夕方、大阪南港からフェリー。
金曜日の朝に那覇到着。
3日で沖縄に行けます。
……というわけで、このルートは片道4万550円。往復8万1100円。
●長距離フェリーを2回使う
東京から唯一の長距離フェリー航路(※)、オーシャン東九フェリーの東京~徳島~新門司(北九州)ルートを使うルートです。
※北海道航路は絶滅しました
◆東京有明から新門司(北九州)航路◆
東京~新門司(北九州)ルートは基本的に毎日出航しており、曜日によって出航時刻が異なりますが、
たとえば月火水木土は19時30分東京発、翌々5時40分新門司着となっています。
2等旅客運賃(10月1日以降)
1万6110円
特殊手荷物・自動二輪(750cc以上)1万2650円、(750cc未満)9480円
我がGPZ900Rは750cc未満のGPZ750Rと同じ車各、同じ重量なのに料金が3000円も違うのは釈然としませんが……。
◆新門司から鹿児島まで自走◆
距離は341km。ガソリン代は2460円くらい。
料金は4170円くらい。
◆鹿児島~沖縄航路◆
(略)
……というわけで、このルートは片道5万490円くらい。往復、11万1000円くらい。
●阪神~九州航路+鹿児島~沖縄航路
関西から九州への航路は、大分、別府、宮崎、志布志など東日本に比べれば選択肢があるので、横浜から関西まで自走して、九州にフェリーで渡り、鹿児島まで自走、そしてまた沖縄行きフェリーに乗るというルートも考えられます。
ですが、ここまで運賃など計算してみると、けっこうお高く付く予感……。
なので、詳細はここでは調べません。
●羽田~那覇に航空貨物でバイクを送る
参考までにANAカーゴの片道料金を調べたところ、250kg片道7万7250円。
この他に旅客運賃も必要ですから、往復で軽くやっすいバイク買えるやないかーい。
●無人航送でバイクを送る?
貨物専用船であれば、東京~沖縄便はありまして、「無人車はお問い合わせください」とのこと。
バイクがいけるかどうかはわかりませんが……。
閑話休題。
沖縄ならレンタルバイクがたくさんあるよっとアドバイスいただきそうですけど、やっぱりここは自分のバイクで行ってみたいなぁと。
沖縄は日本一周で行って以来、行ったことがなく、またGPZ900Rを買う大きなきっかけにもなった場所でもあります。
どうしよーかなー。
o孕o三3 o孕o三3 o孕o三3 o孕o三3 o孕o三3 o孕o三3 o孕o三3 o孕o三3
◎小林ゆきのfacebookページ
◎小林ゆきのツイッター アカウントのフォローもぜひよろしくお願いいたします!
◎執筆・イベント出演などのご依頼はプロフィール欄をご参照くださいませ
o孕o三3 o孕o三3 o孕o三3 o孕o三3 o孕o三3 o孕o三3 o孕o三3 o孕o三3
| 固定リンク | 0
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
「16.ツーリング」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)