G-FP2DF1P69Y TBSアナウンサー安東弘樹君にインタビューしてきました: 小林ゆきBIKE.blog

« TEAM MIRAI報告会・新年会&TTサポーターズクラブ・ミーティングin関西は実にフレンドリーかつ濃い~い催しでした | トップページ | 都心にあってとても安全なバイク駐車場・赤坂パーキングセンターの使い勝手 »

2016.02.20

TBSアナウンサー安東弘樹君にインタビューしてきました

Simg_1101

TBSアナウンサーのアンディこと安東弘樹君にインタビューしてきました。
君付けなのは、実は高校の同級生だからです。

母校、横浜市立桜丘高校出身といえば、おすぎさんとピーコさん。ホンジャマカの石塚さん。元プロ野球選手の阿波野さん。そして安東君です。

母校は伝統的に「おおらかな校風」で、卒業生として、このような方々を輩出してきた理由がわかります。

と言っても、安東君にお会いするのは卒業以来。

大学を卒業したころ、同級生が「安東君、TBSにアナウンサー採用されたみたいよ~」との情報を得て、ときどき気にしていたところ、しばらくして5分枠のニュースに登場したのを発見したときは、たいそう誇らしい気持ちになったものでした。

その後の活躍はほとんどの国民の皆さまが知るところ、というくらい有名な人になってしまい、もう会うこともないんだろうか、と思っておりましたが、いつか再会したいなーと願っていたところ、雑誌aheadの依頼でクルマ関係のお話を聞く機会をいただくことができました。

クラスは別々だったのですが、とても仲が良かった友人が安東君と同じ弓道部だったり、高校3年の選択授業でいくつか同じ授業を取っていたので当時は挨拶したり話しをするくらいには顔見知りだったのですが、正直、覚えてくださっているか心配でしたが、うっすら覚えてくださっていたようでした。

とはいえ、ALL敬語でのインタビューとなりました。

Sdsc_2963_2
(赤坂にそびえ立つTBS放送センター、ばばーん)

TBS放送センターに来るのは、TBSラジオ「ニュース探究ラジオDig」でカンニング竹山さんとごいっしょさせていただいて以来でした。
バイク便やってた頃は何度も来てたような気がいたしますが、赤坂界隈、すっかり変貌してしまいましたね。

さて。

クルマ離れ…TBS安東弘樹アナウンサー連載コラム

今回のインタビューになったきっかけが、このトヨタが運営するGAZOOというサイトの連載コラムです。

過日のスキーバス事故をきっかけに、番組スタッフとのやりとりなどから感じたクルマを巡るあれこれを、歯に衣着せぬ所感を存分に書き綴られております。

アナウンサーという職業柄、ストレートな意見は言いにくいんじゃないのかなと思いましたが、そのあたりも含め、クルマに造詣の深い安東さんの口も滑らかにたっぷり3時間ものインタビューとなりました。

明日までに文字起こししなきゃいけないんですが、できるんだろうか。


| |

« TEAM MIRAI報告会・新年会&TTサポーターズクラブ・ミーティングin関西は実にフレンドリーかつ濃い~い催しでした | トップページ | 都心にあってとても安全なバイク駐車場・赤坂パーキングセンターの使い勝手 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

08.交通問題・道交法」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TBSアナウンサー安東弘樹君にインタビューしてきました:

« TEAM MIRAI報告会・新年会&TTサポーターズクラブ・ミーティングin関西は実にフレンドリーかつ濃い~い催しでした | トップページ | 都心にあってとても安全なバイク駐車場・赤坂パーキングセンターの使い勝手 »