もう新年ですが年末会合の記録~日本二輪車文化協会レディースフォーラム
2015年12月15日に行われた日本二輪車文化協会レディースフォーラムに行ってまいりました。
この日本二輪車文化協会は、名称を「100万台委員会」としていましたが改称しまして、バイクにまつわることを文化的な知見で見直し、困り事があれば各種団体や行政にユーザーの立場からもうったえかけていきましょう、というような活動をしています。
去る2015年5月17日には、警視庁から女性ライダーのパレードからはじまり、バイクによる町おこしをしている埼玉県小鹿野町までのツーリングをしつつ、小鹿野ではレディースフォーラムを開催して意見交歓会などを行いました。
(予告のブログ記事はこちら「明日は小鹿野へ!! 警視庁にはパトレイバーも来るよ」)
さて、12月15日のレディースフォーラムでは、バイク業界の皆さんにお集まりいただいた中、中心メンバーの女性ライダーの皆さんがさまざまな情報提供を行いました。
わたくしも、5月の警視庁パレード~小鹿野へのツーリング~レディースフォーラムで実施した
「ツーリングにおけるライダーの困り事調査」
の調査結果を、社会学や社会調査を学んできた立場から分析し発表させていただきました。
(写真は西郷さんより)
フォーラムのあと、懇親会が行われたのですが、女性シンガーのRISA☆ROCKちゃんのライブもありまして、彼女の語り、少年から大人への狭間で揺れるような詞の世界、そしてロックなパワフルボイス。染みるものがありました。
彼女のファーストアルバム【BIRTH.】はライブ会場限定だそうですが、今年も精力的にライブやるみたいなんでぜひチェックしてみてくださいませ。
| 固定リンク | 0
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 「新基準原付」は二段階右折/二人乗り禁止/30キロ規制・解禁への布石か【エイプリルフールなので建設的な願望の嘘記事を書きます】(2025.04.01)
- スズキの原付一種・折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」動画インプレのスピンオフ動画を公開しました(2025.02.23)
- 【4月1日】悲願・38年ぶりに2段階右折を見直しか(2024.04.01)
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【6月21日(金) 17時~】Moto雑談会「マン島TTレース」参加します! (座間リバティ)(2025.06.21)
- 【マン島TTレース2025】安全管理車両の公式パートナーにBMW Motorradが就任~「バイクのニュース」に寄稿しました(2025.06.16)
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
「16.ツーリング」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)