まだ間に合う!「ふるさと納税」、どうせならバイク関係の市町村に寄付してみてはいかがでしょう
いわゆる「ふるさと納税」の名で知られる寄付控除制度。
2000円以上の寄付をすると、翌年の住民税から還付、控除される制度です。また所得税や健康保険料にも響いてきますし、お礼の品が豪華だったりする場合も。
というわけで、バイクに関係する市町村のふるさと納税を調べてみました。
埼玉県小鹿野町
「バイクによるまち起こし」で有名になった小鹿野町はふるさと納税をやっています。
1万円以上の寄付で地域特産品がもらえるそうです。
栃木県茂木町
ツインリンクもてぎがある茂木町もふるさと納税をやっています。
(写真は茂木町サイトより)
茂木町のふるさと納税は、「ふるさとチョイス」のサイトからクレジットカード払いも可能です。
三重県鈴鹿市
国際サーキット発祥の地、鈴鹿市もふるさと納税をやっています。
お礼の品はありませんが、寄付金の活用方法に
○モータースポーツの振興鈴鹿サーキット周辺の整備や、モータースポーツの啓発に活用します
と明確に示されています。
静岡県浜松市
「バイクのふるさと浜松」がキャッチフレーズの浜松市もふるさと納税をやっています。
お礼の品がなかなか豪華で、お礼品ガイドのタイトルは「浜松出世ノ品」。なんだか縁起が良さげなタイトルですね。
やらないかやらまいかブランドも揃ってます。
長崎県平戸市
オートバイがもらえるふるさと納税を行っているのが、平戸市。
50万円以上の寄付で、自転車型電動バイク Eサイクル IS006がもらえるそうです。
北海道東川町
「【ホッカイダーに朗報かも】北海道の東川町にふるさと納税すると宿泊がタダに?!」でも紹介しましたが、
1万円以上の寄付で町内の宿泊施設に6泊まで無料でご宿泊が可能翌年も10,000円以上ご投資いただくと1年間無料
という太っ腹制度を実施中です。
長野県飯田市
まだ実現していませんが、飯田市のふるさと納税では、企業タイアップによるツーリング企画案が提案されているそうです。
<特別企画の例>「オートバイツーリングで南信州飯田に乗り入れるライダーを対象としたPR」
・ふるさと納税のターゲットは全国のオートバイツーリングファン(飯田に来るライダー)
・オートバイライダーのファッションと親和性のある「皮革製品」が返礼品
・地域でオートバイライダーを歓迎するイベント等で返礼品の一部を体験等(レザークラフ ト)と共に贈呈 ・寄附金の一部は、イベントを主催する地域の活動資金に充てる
・ツーリングファンのネットワークで、飯田の魅力が発信される
(平成 27 年8月 第一回定例記者会見次第 平成27年8月3日(月) 市長公室より)
……この他にも、ツーリング先として選びたい宿泊施設や温泉の利用権をお礼の品にしている自治体も数多くあります。
バイクにまつわる自治体へのふるさと納税、検討されてみてはいかがでしょうか。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)
- [今月のモーターサイクルインフォメーション]二輪車販社のぶっちゃけトークが面白い~主にカワサキ(2016.01.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- CBR150Rの動画をUPしたのでバンコクモーターバイクフェスティバルの写真をあれこれUP(2020.06.23)
- マン島TTレースは中止になりましたが8日間「TT Lock-In fuelled by Monster Energy」が配信されるので、YouTubeチャンネルで生解説配信をやってみようと思います(2020.06.05)
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
- 2019年小林ゆきスケジュールです(2019.02.05)
- 2月16日(土)ゆきズムじゃんぼりーvol.2 開催します!!(2019.02.04)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- 新型PCXの動画インプレが出揃いました(2021.01.03)
- 【安全ライディング】意識すべきポイントとは? 身体感覚を意識する、感情を意識する(2021.01.02)
- 2021年、明けましておめでとうございます! 今年もバイクを楽しみアウトプットがんばります! (2021.01.01)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
「バイクライフハック」カテゴリの記事
- 【安全ライディング】意識すべきポイントとは? 身体感覚を意識する、感情を意識する(2021.01.02)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 短足短腕がライダーとして伝えられること~足つきインプレ(2020.10.03)
- 「ネオブタ」……サーキット走行向けの整備呪文(2019.05.03)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)