モトGPの外国人ライダーにサインをもらうときにかける英語のフレーズ
もうすぐモトGPですね。
パドックパスは手に入れましたか?
(パドックパスは10300円、ピットウォーク券は2100円、いずれも各日)
モトGPは世界最高峰のロードレース選手権ですから、外国人ライダーに直に会えるチャンス。
というわけで、運良く外国人ライダーさんに遭遇したときにかける英語のフレーズを調べてみました。
必ずしも英語圏のライダーばかりではないですが、パドックの共通言語はだいたい英語なんで、英語で話しかけるとすれば……。
サインをいただけますか?Could I have your autograph?
くっだい はぶ ゆあ オートグラフ?
間違えてはいけないのは、色紙にもらう肉筆自著のことも、公的文書にハンコ代わりに書く名前も、日本語では「サイン」と言いますが、英語では公的書類に書く名前はsignature、またはsignといい、ファンに渡すための自著はautographと言います。
なので、
Sign, please.サイン、プリーズ
なんて言うと、警察に捕まったとき書類に名前を書け、みたいに聞こえるのだそうです。
サインいただけますか、のより丁寧な言い回しは、
I don't suppose you could your autograph for me?
とかだと思います。
あと、
I have been a fan of yours for some time.長年、応援してます。
とか、
I'm a huge fan of yours.熱烈なファンなんです。
なんて言い添えると、より好感度upするかもしれませんね。
海外では、サインをもらってそれをe-bayで販売する業者が横行しているので、無愛想にサインをねだる人たちに辟易しているライダーも多いと思うんです。
運良くサインをいただけたら、
Thank you.ありがと。
だけじゃ、そっけないので、
Thank you so much!たいへんありがとうございます!
に加えて、
I'll be rooting for you.応援してますよ。
とか、
It's a pleasure to meet you.It's a great honor to meet you.
お目にかかれて光栄です。
とか、
I hope your good result.良い結果を期待してます。
とか付け加えると、より丁寧ではないでしょうか。
イタリア人向けには、
DAIE ER GAS!ダイエ エル ガス!
がオススメ。
「いってまえー!!」
みたいなニュアンスのスラングだそうで。
| 固定リンク | 0
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- アドベンチャーでも軽い! スズキ V-Strom250SXに乗ってきました(2023.09.30)
「18.モトGP」カテゴリの記事
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- バレンティーノ・ロッシ選手が走った同じ道を走った(2021.08.06)
- 3月20日(土) 21日(日) ゆきズムじゃんぼりーvol.4 開催いたします(2021.03.07)
- DUCATI松戸の熱情型スタッフ小川さん×小林ゆき=先輩後輩対談を生配信しました(2020.05.16)
- 2月15日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.3開催!(2020.01.06)