G-FP2DF1P69Y 小林ゆきBIKE.blog: 2014年9月

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014.09.25

【お知らせ】ネットラジオ/ポッドキャストのばいく~んGoGo!Vol.112 『今年はイベント6本立て!浜松バイクウィークレポート♪』が公開されています

バイクポータルサイトBBBのネットラジオ/ポッドキャスト ばいく~んGoGo!

Head720

今回は、去る8月21日(木)~23日(日)に浜松市で開催された浜松バイクウィークのうち、インポートバイクショーin浜松、はままつポンポン祭りバイクのふるさと浜松2014の模様をお届けしています。

Vol.112 今年はイベント6本立て!浜松バイクウィークレポート♪
※ネットラジオ/ポッドキャストの聴き方はカンタンです。 今すぐ聴きたい場合はネットラジオがオススメです。 番組ブログの「今すぐ聞く!」のボタンをクリックするとそのまま番組が始まります。 また、番組をダウンロードしてから聴きたい場合はポッドキャストがオススメです。 iTunesのボタンからリンクをたどりダウンロードしていただくと、いつでもどこでも番組を持ち歩くことができます。

08

各イベントの開催報告によれば、バイクのふるさと浜松2014の来場者数は2万1,000人、はままつポンポン祭りは来場者数が1万2,000人、参加者数が819人(←偶然だとは思いますが、バイクにちなんだ数字はお見事!)とのことでした。
今回の浜松バイクウィークは6つのイベントの総称なので、全部を合わせたら恐らく4万人程度の規模のイベントになったということになりますね。

今回のばいく~んGoGo!、番組の聞きどころは「バイク開発スケッチギャラリー」で、現役のメーカーデザイナーさんに詳しくお話を伺っています。

どんな風にしてバイクデザインが進められていくのか、バイク開発を目指す学生に向けたアドバイスなどうかがっています。

さて、ここからはばいく~んGoGo!で語れなかった『第2回 BIKE LOVE FORUM』のお話。

バイク・ラブ・フォーラム(BLF)は、「社会に愛される二輪車とは」を深堀するべく意見交換の場として昨年、鈴鹿サーキットで第一回目が行われたもの。

今年の開催が浜松市ということからもわかるように、来年は熊本で行われることが決まっていて、まずは二輪車企業城下町で輪番していくみたいです。なので、再来年は神戸市ないし明石市での開催なのかも。

さて、昨年は業界懇談会の場にアカデミックなフォーラム形式を取ったために、多少の混乱も見られましたが、今年はシナリオ通りの発表会として進行したため、白熱した議論とか、話が脱線とかいうことはありませんでした。

以下、当日の雰囲気を写真を交えて紹介していきます。

続きを読む "【お知らせ】ネットラジオ/ポッドキャストのばいく~んGoGo!Vol.112 『今年はイベント6本立て!浜松バイクウィークレポート♪』が公開されています"

| | | トラックバック (0)

2014.09.24

BMW R nineT カスタムプロジェクト× Canon G1X MarkⅡクリエイティブショット

BMW R nineT カスタムプロジェクトのお披露目に行ってきました。

このBMW R nine Tは、BMW 水平対向エンジン90周年の記念モデルで、ネオクラシカルでベーシックなデザインが特徴です。

このR nine Tをベースに、好きにカスタムしちゃってくれ、ってのが今回のプロジェクトなわけですが、世界中の国々の中で日本が代表してプロジェクトの場に選ばれたってのが、まことに誇らしいことこのうえありません。

というわけで、今回はバイクポータルサイトBBBの動画コンテンツ、
BBB バイク情報動画のレポーターとして取材に行ってきました。

ドイツ本国からBMWデザイナーのオラ・ステネガルドさんがいらっしゃっていて、あれこれお話させていただきました。

また、今回は日本中のカスタムビルダーから4名の方々が選ばれていたのですが、その中に旧知のしろうちゃんこと、46WORKSの中嶋志朗さんも選ばれていて、その昔、ネコ・パブリッシングのクラブマン編集部やBMW BIKES編集部で席を並べていたのが遠い昔のように立派になられた姿を拝見して、ねぇさん感慨深かったですよ。

さて、今回は今年のマン島行きの前にG12から買い換えたCanon Power Shot G1 X Mark II
を携えて取材に行ってまいりました。

G1X MarkⅡのいいところは、大型センサ、レンズが明るい、広角が広くなった、マクロも近くできるようになった、一眼レフ感覚でリングで操作できるようになった、などなどあるんですが、カメラが勝手にアングルや構図、光を選ぶ「クリエイティブショット」モードがなかなか面白くて、いろいろと試してきました。

このクリエイティブショット、シャッターを切ると6枚の撮影効果の違った写真を撮影してくれます。
カメラが勝手に撮るだなんて、オリジナリティ無くなるじゃん、とか思ってましたけど、かなり違った写真を提案してくるので、次回、こんな構図やらあんな露出やら試してみようと思うような手本となるので、これはこれでいいかも、と思ってます。

では、クリエイティブショットで撮りだめた中から、気に入ったものを紹介していきますね。

続きを読む "BMW R nineT カスタムプロジェクト× Canon G1X MarkⅡクリエイティブショット"

| | | トラックバック (0)

2014.09.23

2014年9月27日(土)は「いちにちレディースライダー宿」in小鹿野へ!

2014年9月27日(土)は、埼玉県小鹿野町で開催される、「いちにちレディースライダー宿in小鹿野」に出没いたします。

Shuku2014_a4

続きを読む "2014年9月27日(土)は「いちにちレディースライダー宿」in小鹿野へ!"

| | | トラックバック (0)

2014.09.22

“嫁ブレーキ”を緩めるには、「接待ツーリング」を称すればいいのではないか?

日曜日に往復500km超のツーリングをしてまいりました。

Img_1709tc_2

500km超と言っても、

横浜→環八経由関越

赤城山

ちょっと関越使って苗場で昼食

関越→圏央道→東名→横浜

とまあこんな感じなので、バイク乗りにとってはフツーの日帰りツーリングのルートだと思います。

日曜日に仕事抜きのツーリングをするのは実に10年ぶりくらいのことです。

せっかく休みの曜日が関係ないフリーランスをやっているんで、普段はできるだけ土日にバイクで遠出しないようにしています。
いわゆるサンデードライバーが多い交通環境と、渋滞が嫌いだからです。

さて。

なんで今回、日曜日にツーリングしてきたかというと、仕事関係の方(バイク関係ではない)にお誘いを受けたからでして。
そもそも、普段、集団でツーリングしたりはあまりしないので、一般のバイク愛好家の方々がどんなツーリングをしているのか興味があったことと、日曜日のバイクツーリング事情はいったいどうなっているのか、リサーチも兼ねて参加してきました。

朝、待ち合わせた高坂SAには、ざっと300台(あるいはそれ以上)のバイクが集まっていまして、さながら敬老会のよう
というのも、バイク乗りの高齢化は想像以上でして、20代・30代はほとんど見かけず、ツーリングクラブの中心は50代・60代の方々だったからです。

わたしが参加したクラブの皆さんは、そのような光景よりは比較的若かったものの、それでも平均年齢はおそらく40歳くらいだったかと思います。

それにしても、ハーレーが多かったですねー。チョッパー系も、ポリス・コスプレ系も、ほんとうに多かった。
次に目立ったのがBMW、国産ではカワサキ系が多いような気がしましたが、気のせいか?

サービスエリアの二輪車駐車場所は、わずか10台程度しかスペースがありませんので、当然ながら皆さんあちらこちらに停めてるんですけど、店舗寄りの道路上には停めないようにしましょうよ、とか思いました。歩行者が行き来する際、バイクの間をすり抜けたりするんで、熱くなったマフラーで火傷しないかヒヤヒヤいたします。小さいお子さんもたくさんいますから、できるだけ、人が通り抜けないような場所に停めた方がいいのではないかと思います。

四輪車の場合、大型車専用スペースに小型車を停めるのはマナー違反となりますが、小型車スペース1台分にバイクを2~4台停めるのは、かまわないですよね、とか思いますけど、高速道路会社としてはどう思っているんだろう。混んでいるときは堂々と停めればいいと思いますけどね。大型車専用スペースにバイクを停めるのはNGだとはおもいますが。

さて。

ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ+ドゥカティと見事にメーカーが分かれた、われわれバンザイツーリングクラブ(←という名称かどうか実は知らない)。

赤城山で自転車のヒルクライムに遭遇したり、山の上の気温が12度だったり、毎度GSX-Rさんが行方不明になったりなど、プチトラブルに遭いつつも、順調に昼前には苗場に到着しました。

苗場では美味しい「へぎ蕎麦」をいただいたんですが、よせばいいのにメンバーのM田さんが! M田さんが!

家でお留守番している奥様に、へぎ蕎麦の写真を送ったそうなんです。

Simg_1704


そして、返ってきたメールが……。


続きを読む "“嫁ブレーキ”を緩めるには、「接待ツーリング」を称すればいいのではないか?"

| | | トラックバック (0)

2014.09.19

【お知らせ】週刊新潮2014年9月25日号のバイク関連記事にコメントしました

バイク事故に関するニュースに関して、週刊新潮
さんから取材を受けました。

週刊新潮の記者の方はみな本当に熱心で、丁寧な取材をされます。

取材の中でお話したのは、

・年齢やブランドによる事故の類型化ができるかどうかは、きちんと統計を取らないとなんとも言えない

・とくに年齢と運転技量の関係は、経験や普段のトレーニングなど個人個人のバックグラウンドによるところが大きい

・事故の原因や死亡に至る原因は様々で、何かが飛び出した可能性、直近に起きた心臓や脳疾患の影響、居眠り、運転に適したヘルメットだったかどうか、ヘルメットの脱落などなど、いろいろな可能性を考えなければならない

などなどです。

新聞社や週刊誌などのコメント取材は往々にしてこちらの意図と違ったものを掲載される危険性がありますが、週刊新潮さんは今回もお話した意図をくまなく汲み取っていただけたので安心しました。


続きを読む "【お知らせ】週刊新潮2014年9月25日号のバイク関連記事にコメントしました"

| | | トラックバック (0)

2014.09.05

路肩走行の取り締まりに遭ったことありますか? 今だから告白しますけど、わたしはあります。

Yukkycolumntop

みなさんは渋滞している都市高速で取り締まりに遭ったことありますか。

恥を忍んで告白すると、わたしはあります。

そのときの顛末を、サインハウスの通販サイト 3184コラム バイク好き何でもトーク(得!?)に書きました。

『路肩の温情』

もうすぐ秋のお彼岸ということもあり、ちょっと思い出したので書いてみました。


続きを読む "路肩走行の取り締まりに遭ったことありますか? 今だから告白しますけど、わたしはあります。"

| | | トラックバック (0)

2014.09.04

「大型二輪500メートル」試験の謎

先日、所用があって運転免許試験場に出向いたときのこと。

406914_348966165119078_206666051_n

なにやら気になる文言がありました。

それは、技能試験の一覧の中にあったのですが……。


「大型二輪500メートル」

なんですか、これは?!
大型二輪を500メートルしか走らなくてもよい試験がある?!


「二輪車の側車付き」とか「ミニカー限定解除」とか、このあたりは分かるんですが、「大型二輪500メートル」って??

あんまりにも気になったので、現地で問い合わせてみました。

すると……。

続きを読む "「大型二輪500メートル」試験の謎"

| | | トラックバック (0)

2014.09.03

実質0円も?! みんな、忘れてない? 二輪ETC助成はまだまだ実施中!

Etc_logo

そう言えば、ようやく二輪車ETC機器の助成が始まったにも関わらず、あんまり話題に登ってないような気がするのは気のせいでしょうか、それとも十分な助成台数と助成期間があるから、のんびりしているだけでしょうか?

思い起こせば二輪車ETCが導入される・されないの頃、よく弊ブログでETCの話題を書いていたものですから、一時はETCジャーナリストか?ってくらい、ETC関係の原稿依頼が来たものですが、時代は変わり、すっかり二輪車ETCは当たり前(?)の世界になりました。

若い世代だと、そもそも高速道路にお金を払うのがもったいないとか、高速道路を走ったことがないから怖い、という感覚が大きくて、若者の高速道路離れ()を招いているかもしれない懸念はありますけれども、交差点がない・歩行者/軽車両(自転車)/原付がいない・信号機がない・原則的に追い越し車線が確保されている・一般道に比べて速度差が少ない等々の理由で、高速道路は一般道に比べてより安全に早く移動することができる道です。

経験が少ないライダーこそ、高速道路を利用していただきたい、せっかく高速を使うなら料金所でわずらわしい思いをせずにすむETC機器を使ってみてほしいと思っております。

さて、二輪車ETCが本導入されたのは2006年11月のことでした。

それから約8年。みなさんはETC使ってますか? 我が家は、クルマとバイク合わせて3台導入しています。
これまで、ETC割引やETCマイレージの還元などを含めると、十二分に元が取れたと思います。

ORSEニュース2014年8月号12頁(pdf参照)によりますと。

Etc

二輪車のETC機器セットアップ件数は、2014年6月末現在の累計で72万1,602台とのこと。

二輪車のうち軽二輪と小型二輪の保有台数は353万5528台(2013年末、JAMA資料(国土交通省・総務省統計による))とのことですから、装着率は約20%にまで上がりました。

ただ、四輪のETC普及率は約50%、利用率は約90%ということですから、二輪車ETCはまだまだ普及の余地がありますね。

マクラが長くなってしまいましたが、ここからが本題。

先着5万台に1万5000円分キャッシュバックの二輪車ETC助成実施中!

以前、首都高さんとかがやってた二輪車ETC助成は、助成台数が少なくてあっと言う間に申込み締め切りとか、抽選とか、なかなか当たらない内容でしたが、今回は全国のNEXCOで5万台と大幅に対象台数を増やしての二輪車ETC助成です。

気になる内容は……。


続きを読む "実質0円も?! みんな、忘れてない? 二輪ETC助成はまだまだ実施中!"

| | | トラックバック (0)

2014.09.02

【お知らせ】ネットラジオ/ポットキャストの“ばいく~んGoGo!”「Vol.109 急遽決行!ハワイツーリングレポート♪」編が公開されました

Head720


インターネットラジオ/ポッドキャストのBBB ばいく~んGoGo!

今回は、アメリカのパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムに向かう途中、急遽寄ることになったハワイで敢行したレンタルバイクツーリングの模様をお届けしております。


※ネットラジオ/ポッドキャストの聴き方はカンタンです。 今すぐ聴きたい場合はネットラジオがオススメです。 番組ブログの「今すぐ聞く!」のボタンをクリックするとそのまま番組が始まります。 また、番組をダウンロードしてから聴きたい場合はポッドキャストがオススメです。 iTunesのボタンからリンクをたどりダウンロードしていただくと、いつでもどこでも番組を持ち歩くことができます。


Simg_0130

ハワイは2回目だったんですが、バイクで走ったら気持ちいいだろうなーと思っていたところ、今回のチャンスが。

海外渡航もおよそ50回ほどになりますが、いかなるピンチもただでは転びません。

というわけで、バイクをレンタルしてツーリングしてきちゃいました。

今回はその模様をお届けしております。
いつもの番組構成より、テンポアップ&若干コンパクトになるよう努めましたので、どうぞお聞きくださいませ!

なぜ、ハワイに行くことになったのか? 真相も番組内で激白しております。

続きを読む "【お知らせ】ネットラジオ/ポットキャストの“ばいく~んGoGo!”「Vol.109 急遽決行!ハワイツーリングレポート♪」編が公開されました"

| | | トラックバック (0)

2014.09.01

「若者による、若者の為のバイクライフスタイルマガジン」モト・グラフィティ創刊!

クラブマン誌時代の同僚(ごっさんとは数日違いでネコ・パブに入社したほぼ同期でございます)、ごっさん(ごっちゃん=後藤武)から電話がかかってきたのはほんの2週間前。

後藤さんはクラブマン編集長を経てフリーランスのバイクジャーナリストとしてご活躍中ですが、それ以外にも、自ら操って(!!)書けるという日本唯一の飛行機ジャーナリストであり、最近では専門学校でエディトリアルに関する教鞭をとる先生もやっておりました。

その、ごっさんのツイッターをときどきウォッチングしておりましたら、何やら20代前半の若者と楽しげな企みに勤しんでいるご様子

なんだか楽しそうだな~、でもたいへんそうだな~と内心思っていたところに電話がかかってきたものですから、開口一番、

「お安いご用で! なんでもやりますよ~ん!!」

とお察し。

久々のカスタムマシンの原稿書きで、楽しいひとときを過ごさせていただきました。

というわけで、新創刊のモトグラフィティ MotoGraffiti にちょびっとだけ参加いたしました。(モトグラフィティのブログモトグラフィティのツイッター)

すでに若者でないわたしなので、お手伝いさせていただいてよかったものか……。
おっさん臭 クラブマン風味漂う筆致がわたし担当のページです。「~と言えるであろう」とか書いてないとは思うんですけども。

続きを読む "「若者による、若者の為のバイクライフスタイルマガジン」モト・グラフィティ創刊!"

| | | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »