BMW R nineT カスタムプロジェクト× Canon G1X MarkⅡクリエイティブショット
BMW R nineT カスタムプロジェクトのお披露目に行ってきました。
このBMW R nine Tは、BMW 水平対向エンジン90周年の記念モデルで、ネオクラシカルでベーシックなデザインが特徴です。
このR nine Tをベースに、好きにカスタムしちゃってくれ、ってのが今回のプロジェクトなわけですが、世界中の国々の中で日本が代表してプロジェクトの場に選ばれたってのが、まことに誇らしいことこのうえありません。
というわけで、今回はバイクポータルサイトBBBの動画コンテンツ、
BBB バイク情報動画のレポーターとして取材に行ってきました。
ドイツ本国からBMWデザイナーのオラ・ステネガルドさんがいらっしゃっていて、あれこれお話させていただきました。
また、今回は日本中のカスタムビルダーから4名の方々が選ばれていたのですが、その中に旧知のしろうちゃんこと、46WORKSの中嶋志朗さんも選ばれていて、その昔、ネコ・パブリッシングのクラブマン編集部やBMW BIKES編集部で席を並べていたのが遠い昔のように立派になられた姿を拝見して、ねぇさん感慨深かったですよ。
さて、今回は今年のマン島行きの前にG12から買い換えたCanon Power Shot G1 X Mark II
を携えて取材に行ってまいりました。
G1X MarkⅡのいいところは、大型センサ、レンズが明るい、広角が広くなった、マクロも近くできるようになった、一眼レフ感覚でリングで操作できるようになった、などなどあるんですが、カメラが勝手にアングルや構図、光を選ぶ「クリエイティブショット」モードがなかなか面白くて、いろいろと試してきました。
このクリエイティブショット、シャッターを切ると6枚の撮影効果の違った写真を撮影してくれます。
カメラが勝手に撮るだなんて、オリジナリティ無くなるじゃん、とか思ってましたけど、かなり違った写真を提案してくるので、次回、こんな構図やらあんな露出やら試してみようと思うような手本となるので、これはこれでいいかも、と思ってます。
では、クリエイティブショットで撮りだめた中から、気に入ったものを紹介していきますね。
単なる集合写真が、ジャケ写みたく渋くなりました。
元の構図はこうですが、こちらはtilt効果を使って、より表情にフォーカス。
こちらも集合写真がトリミングされて、この二人に焦点が当てられました。クロスプロセスっぽい色調に。
一回のシャッターで、これだけ異なる結果を出してきます。
構図的には、フロントタイヤのワイドさを強調する最後の1枚がお気に入り。
何気ないスナップですが、マシンをぶった切ってトリミングすることで、表情によりフォーカスする写真の構図になりました。
バイクの写真を撮るときって、ついバイク全体を入れなきゃって思っちゃって、意外と人が小さくなっちゃったりするんですが、クリエイティブショットのご提案、次につなげたいと思います。
モノクロでエッジが効いた感じもステキ。
こちらもクロスプロセスっぽい色調だけど、エッジが効いてシャープな感じに仕上がっているので、バイクのメタルな気分が伝わるものになってます。
構図は基本的にはわたし自身が決めたものですが、さらにシンメトリーな構図になっていて緊張感のある作例になったと思います。
こちらは加工されていない状態の写真。からの~
/(^o^)\ナンテコッタイ
すげーなーG1X MarkⅡ。
志朗さん、アーティストっぽく撮れた。ってか、志朗くんもともとミュージシャンだけど、バイクの分野でももはやアーティスト。
これはクリエイティブショットじゃなく、普通に流し撮り。
G1X MarkⅡはコンデジですけど、マニュアル設定もかなり自由にできますし、メインで使おうと思えばシチュエーションによっては使えるカメラですね。
| 固定リンク | 0
« 2014年9月27日(土)は「いちにちレディースライダー宿」in小鹿野へ! | トップページ | 【お知らせ】ネットラジオ/ポッドキャストのばいく~んGoGo!Vol.112 『今年はイベント6本立て!浜松バイクウィークレポート♪』が公開されています »
「21.カメラ」カテゴリの記事
- BMW R nineT カスタムプロジェクト× Canon G1X MarkⅡクリエイティブショット(2014.09.24)
- [2012TT]グランドスタンド上からの1日をインターバルカメラで動画にしてみました by recolo(2012.06.05)
- 金太郎飴の顔認識(2010.12.05)
- 夏休みの思い出にSnapfishはいかが(2008.08.20)
- 北海道に移住したカメラマン(2006.10.06)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
「02.お知らせ」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- 「Kommonちゃんねる」に近況報告動画をupします(2024.09.04)
「03.Youtube動画」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 「Kommonちゃんねる」に近況報告動画をupします(2024.09.04)
- 今年もマン島TTレースを取材しにきています(2024.05.26)
- バイクの「足つき」と「厚底ブーツ」(2024.04.22)