【お知らせ】週刊新潮2014年9月25日号のバイク関連記事にコメントしました
バイク事故に関するニュースに関して、週刊新潮
さんから取材を受けました。
週刊新潮の記者の方はみな本当に熱心で、丁寧な取材をされます。
取材の中でお話したのは、
・年齢やブランドによる事故の類型化ができるかどうかは、きちんと統計を取らないとなんとも言えない・とくに年齢と運転技量の関係は、経験や普段のトレーニングなど個人個人のバックグラウンドによるところが大きい
・事故の原因や死亡に至る原因は様々で、何かが飛び出した可能性、直近に起きた心臓や脳疾患の影響、居眠り、運転に適したヘルメットだったかどうか、ヘルメットの脱落などなど、いろいろな可能性を考えなければならない
などなどです。
新聞社や週刊誌などのコメント取材は往々にしてこちらの意図と違ったものを掲載される危険性がありますが、週刊新潮さんは今回もお話した意図をくまなく汲み取っていただけたので安心しました。
もちろん、今回のように悲しい事故の話題だけでなく、今回はバイクの明るい話題もぜひ取り上げてくださいと強くお願いしておきました!
あと、ぜんぜん関係ないけど、本号は本年度の通算36号なんですね。
「36」という数字は個人的にラッキーナンバーなので、ちょっと嬉しかったりも。
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- 【イベント出演お知らせ】9月26日(日) バイカーズパラダイス箱根「片岡義男と“あの頃”のオートバイたち」(2021.09.24)
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- 【掲載のお知らせ】H-D公式Webマガジン FREEDOM MAGAZINEにオリジナル・ラブ田島 貴男×SANABAGUN.高岩遼・隅垣元佐インタビュー掲載されました(2018.04.04)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【4月1日】バイクにも任意で初心者マーク、改正道交法で他車からの保護義務対象に【気をつけよう】(2021.04.01)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 優良二輪車安全運転特別指導員として表彰されました(2023.04.16)
「02.お知らせ」カテゴリの記事
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 優良二輪車安全運転特別指導員として表彰されました(2023.04.16)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)