驚異的な軽さを実現、静粛性・安全性も兼ね備えたSHOEIのヘルメットZ-7が届きました
2014年の東京モーターサイクルショーで動画レポートしましたSHOEOの新しいフルフェイスヘルメット Z-7(ゼットセブン)。
「をぉ~わぁ~!!」
と、思わず感嘆の声を上げてしまうほど軽く感じます。
実際に量ってみると、Z-6より300グラムも400グラムも軽いということはないのですが、体感では300グラムぐらい軽くなった印象があります。
このZ-7を早く使ってみたいと上野方面へ念を送っていましたところ……。
ゆっきーカラーにペイントされたNew Z-7が届きましたー!!
鈴鹿8耐のお忙しいときに、ありがとうございます!
実はこの軽くなったZ-7、一刻も早く使いたかった理由があったんです。
そのわけとは……。
いまから2年前の夏。
それは、いつものように6時30分からのラジオ体操をしていたときでした。
捩じりの運動に入りまして……
(NHKテレビ・ラジオ体操の図解より)
この状態で肩がグキっ!となり、このまま動けなくなりました……。
ぎっくり腰ならぬ、ぎっくり肩という状態です。自分で亜脱臼したのがわかり、その日の朝一番で行きつけの整形外科(※)に行きましたところ。
※「1.5Lのペットボトル頭に乗せてるようなもんなんだよ?」のエントリで“ヘルメットオバケ”で患者を認識する体育会系スパルタ整形外科医。
何枚かレントゲン写真を撮りましたところ、
「肩の弱さは首の弱さから来ているかも。ってか、首の軟骨ぜんぜん無いじゃん! アナタ、これ70代の頸だよ!
バイクどころじゃないよ、バイクやめられないの?」
とおっしゃる。
「いや、先生、バイクは仕事なんで降りれないですよ……」
と答えますと、さらに先生、
「じゃあさ、バイク乗らないジャーナリストとかできないの? マフラー評論家とか、ハンドル評論家とかさぁ」
さらに先生、「手術することもできるけど、それだとせいぜい10年くらいしか持たないから、だから60代とか70代になってする手術なんだよね、あなたはまだ手術するには早い。だからバイクやめましょうよ。なんかあって頸が折れたら文字通り致命傷ですよ」とおっしゃる。
けっこう真剣にライダー生命というより、命の心配をしてくださった先生ですが、いやいやバイクは仕事だし、というわけで涙目になりながら、しっかりリハビリしますんでよろしくお願いしますということで、1年近く続いたリハビリ通いが始まりました。
理学療法士の先生とも相談しながらリハビリ計画を立てたんですが、もともとの撫で肩+頸が細い&長いに加えて、腰も細いし弱いとのことで、そもそも肩の亜脱臼のリハビリのはずが、腰周りをメインに、足腰や肩甲骨を動かすようなリハビリを続けました。
現在は他に始めたトレーニングも功を奏してか、肩こりや腰痛が軽減され、ぎっくり腰や肩の亜脱臼などの不安もなくなってきました。
そんなこんなでリハビリやトレーニングを続けている矢先、ネットラジオ/ポッドキャストのばいく~んGoGo!で「Vol.31 SHOEI本社へ潜入!正しいヘルメット選びとは!?」を取材する機会がありました。
このとき、長年の担当・海老沢さんに「軽いヘルメットって何かないですか」と尋ねたところ、「もう半年待ってもらえれば……」と、ニューモデルの登場を予感させるお言葉をいただいたんですね。
軽いヘルメットにしたいなら、ジェットタイプにするという選択肢もありますが、そもそも、わたしはポリシーとしてフルフェイスしか被らないことにしておりまして。(参照:「ヘルメット論争」)
そして登場したのがZ-7。待ってましたー!!
わたくし、ゆっきーカラーはアーロン・スライトとノリックのデザインをイメージしたもので、そもそもは
・チェッカー模様・★
・羽
・色は青・紫・ピンク系
を入れて欲しいというリクエストでした。
それが、だんだん進化してこんな感じに。
後頭部に入っている名前 「YUKKY」は、イギリス英語圏のスラングではyucky (ゲロ)をイメージするとかで、加賀山就臣さんもBSB参戦時には変えてましたけど、自分の場合むしろ話のタネになるかなと思ってそのまま使っております。(参考:「YUKKYの由来)
後頭部と左右のSHOEIのロゴは反射素材を使っています。
緊急時に第三者がヘルメットを脱がしやすいよう、「E.Q.R.S. (エマージェンシー・クイック・リリース・システム)」が付きました。
リボンの色が赤く、わかりやすくなっています。
というわけで、大切に使いたいと思います。
| 固定リンク | 0
« 【お知らせ】ネットラジオ/ポットキャストの“ばいく~んGoGo!”「Vol.106 アメリカ現地レポ!パイクスピーク特集~後編~」編公開されました | トップページ | 2014いちにちレディースライダー宿in小鹿野は9月27日(土) 開催決定! »
「10.バイク用品」カテゴリの記事
- OKストア年末年始の営業(2021.12.29)
- 【お知らせ】4月30日(日)NEOPASA清水で開催されるLady Go Moto!に参加します(2017.04.13)
- 2016年マン島TTレースの公式ウエア・Tシャツなど一挙に紹介(2016.05.29)
- マン島土産2016年新製品(2016.05.28)
- RSタイチ様より春物ジャケット届きました(2016.02.28)
「01.バイク」カテゴリの記事
- ツイッター始めました♪(2022.04.01)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 2月19日(土)ゆきズムじゃんぼりー開催に先駆けて、第1回の動画を公開しています!(2022.02.01)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
「16.ツーリング」カテゴリの記事
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
- 本日! 2021年11月2日&16日(火)にラジオNIKKEI第1『ライダーズ』に出演いたします!(2021.11.02)
- DUCATI松戸の熱情型スタッフ小川さん×小林ゆき=先輩後輩対談を生配信しました(2020.05.16)