G-FP2DF1P69Y パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムの今後8年の日程: 小林ゆきBIKE.blog

« 電動バイクレースに関する覚え書き | トップページ | マン島郵政省がチーム無限神電參の優勝/ジョン・マクギネス選手21勝目を記念して記念切手・ポストカード・記念消印カードを限定2500部発売! »

2014.08.19

パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムの今後8年の日程

Se5d_0227


再来年には100周年、そして2022年には100回記念を迎える、パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム PPIHC の今後の日程が発表されましたのでお知らせいたします。

2015年6月28日(ファンフェスト 6月26日)

2016年6月26日 (ファンフェスト 6月24日) (100周年)

2017年6月25日 (ファンフェスト 6月23日)

2018年6月24日 (ファンフェスト 6月22日)

2019年6月30日 (ファンフェスト 6月28日)

2020年6月28日 (ファンフェスト 6月26日)

2021年6月27日 (ファンフェスト 6月25日)

2022年6月26日 (ファンフェスト 6月24日) (100回記念)

ちなみに、来年のエントリースケジュールは以下の通り。

2014年10月 ルールブックがPPIHCのウェブサイトで公開に

2014年11月1日 2015年エントリー申込み開始

2015年1月30日 エントリー締め切り

2015年2月13日 エントリー可否発表

2015年3月2日 参加者に予選通過基準など公開
エントリーリスト、ウェブ上で公開


※なお、今年の参加者に聞いたところ、誰でも参加が受け付けられるわけではなく、それまでのレース実績(特に国際レースや海外レース参戦経験、直近のレース参戦経験数や上位入賞数)によって参加可否が決まるのではないか、とのこと。

雰囲気は偉大なる草レースですが、“International”と冠付けられていることからもわかる通り、パイクスピークは国際ステータスのレベルを保っているレースです。

| |

« 電動バイクレースに関する覚え書き | トップページ | マン島郵政省がチーム無限神電參の優勝/ジョン・マクギネス選手21勝目を記念して記念切手・ポストカード・記念消印カードを限定2500部発売! »

09.バイクイベント」カテゴリの記事

12.モータースポーツ」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムの今後8年の日程:

« 電動バイクレースに関する覚え書き | トップページ | マン島郵政省がチーム無限神電參の優勝/ジョン・マクギネス選手21勝目を記念して記念切手・ポストカード・記念消印カードを限定2500部発売! »