マン島TT Zero、チーム無限の神電參がワンツーフィニッシュ!
2014年6月4日水曜日
TT Zero 決勝(1周・60.73 km)
天候:曇り
気温:16.5度
走行開始時刻:10時45分
天候が心配された水曜日、朝から青空が広がり絶好のコンディションのもとTT Zero決勝が行われた。
昨日火曜日は本来レースの日程がないため、ライダーたちは休息することができるが、月曜日に行われる予定だったスーパーストックTTレース決勝が火曜日に順延されたため、休むことなく水曜日を迎えた。
TT Zero決勝は滞りなく予定が進み、神電參に乗るジョン・マクギネス選手とブルース・アンスティ選手は決勝直前までラジオやテレビのインタビューに応えていた。
TT Zero決勝に出走したのは、#1 John McGuinness Shinden san/Team Mugen(日本)、#3 Russ Mountford ARC-EV3/ARC EV Engineering(イギリス)、# 4 George Spence ION Horse/Kingston University/Ecotricity(イギリス)、#5 Bruce Anstey Shinden san/Team Mugen(日本)、#6 Mark Miller R6e/Vercar Moto(イタリア)、#7 Robert Wilson Sarolea/Team Sarolea Racing(ベルギー)、#8 Robert Barber Buckeye Current RW-2.x The Ohio State University(アメリカ)、# 9 Paul Owen Brunel BX/Brunel University(イギリス)、#14 Timothee Monot TT02/MANTTX Racing(マン島)以上9台。
他のカテゴリーは予選順に出走するが、TT Zeroはゼッケン順でのスタートとなった。
TTレース決勝は1台ごと10秒のインターバルでスタートする。マクギネス選手とアンスティ選手とのインターバルは30秒である。
TTレースはテレビの生中継はないため、レース中の状況はラジオの実況中継とセクターごとのラップタイミングでチェックするしかない。チームのメンバーはラジオやインターネット、スマートフォンのアプリなどで状況を確認しながら、20分後のフィニッシュを固唾を飲みながら待ちわびた。
途中、コース前半ではアンスティ選手がマクギネス選手に約5秒のビハインドまで近づいたが、マウンテンのほぼ頂上「バンガロー」では18秒差まで離れ、マクギネス選手に大幅なアドバンテージがもたらされた。
しかし、何が起こるかわからないのがTTレース。クレッグニバー、ガバナーズブリッジ通過のアナウンスを確認し、録画中継用のヘリコプターが飛んで来るのを待った。
ヘリコプターがグランドスタンド上空でホバリングし始めると、ついに#1 神電參+マクギネス選手が姿を現わしチェッカーフラッグを受けた。
しかし、TT はタイムトライアルのレースゆえ、アンスティ選手がゴールしてみないことには順位が確定しない。
2番目にチェッカーフラッグを受けたのは#5 ブルース選手。マクギネス選手との差は53秒325で、インターバルの30秒を引くとその差は23秒325となり、この結果、#1 マクギネス選手が優勝、#5 ブルース選手が準優勝のチーム無限ワンツーフィニッシュが確定した。
なお、#1 マクギネス選手のラップタイム 19分17秒300(平均時速117.366マイル、187.79km)は、6月2日(月)に同選手が記録したラップレコードを更新した。また、この記録は1999年のライトウェイトTT(GP250マシン)の記録に匹敵するものである。
TT Zeroは2009年から始まったエミッション・フリーの動力によるモーターサイクルのーカテゴリーで、実際には電動バイクのみがエントリーしている。チーム無限は2012年から参戦して初年度、昨年度ともに準優勝し、今回の優勝は日本のコンストラクターとして初めての快挙である。
順位 ゼッケン ライダー マシン チーム ラップタイム 平均時速(mph)賞典
1 1 John McGuinness Shinden San Team Mugen 19:17.300 117.366 Silver
2 5 Bruce Anstey Shinden San Team Mugen 19:40.625 115.048 Silver
3 8 Robert Barber Buckeye Current RW-2.x The Ohio State University 24:12.230 93.531
4 7 Robert Wilson Sarolea Sarolea Racing 24:12.600 93.507
5 6 Mark Miller Vercar Moto Vercar Moto 26:22.562 85.828
6 14 Timothee Monot TT02 MANTTX Racing 29:02.378 77.965
| 固定リンク
« 本日現地時間10時45分、チーム無限・神電參のマクギネス&アンスティ選手が参戦するTT Zero決勝レーススタート! | トップページ | パイクスピークヒルクライムが俄然盛り上がってまいりました »
「06.マン島TTレース」カテゴリの記事
- マン島TTレース TT LOCK-IN、解説生配信はこちらから(2020.06.06)
- マン島TTレースは中止になりましたが8日間「TT Lock-In fuelled by Monster Energy」が配信されるので、YouTubeチャンネルで生解説配信をやってみようと思います(2020.06.05)
- 【イベント出演】バイクナイトエッジ11.16にてトークショー開催!(2019.11.13)
- 【お知らせ】ahead Vol.188 2018年7月号第2特集『マン島に見る死生観』に寄稿しました(2018.07.27)
- 2月17日(土)ゆきズムじゃんぼりーを開催しました~前編~(2018.03.22)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- どういうレベルのライダーがサーキットスクールに参加しているのか~SPA西浦モーターパーク二輪スクールの現場から(2020.08.18)
- マン島TTレース TT LOCK-IN、解説生配信はこちらから(2020.06.06)
- マン島TTレースは中止になりましたが8日間「TT Lock-In fuelled by Monster Energy」が配信されるので、YouTubeチャンネルで生解説配信をやってみようと思います(2020.06.05)
- DUCATI松戸の熱情型スタッフ小川さん×小林ゆき=先輩後輩対談を生配信しました(2020.05.16)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- 新型PCXの動画インプレが出揃いました(2021.01.03)
- 【安全ライディング】意識すべきポイントとは? 身体感覚を意識する、感情を意識する(2021.01.02)
- 2021年、明けましておめでとうございます! 今年もバイクを楽しみアウトプットがんばります! (2021.01.01)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)