警視庁創立140年記念 第37回警視庁白バイ安全運転競技大会開催
警視庁創立140年記念 第37回警視庁白バイ安全運転競技大会が来る6月1日(日)に、警視庁白バイ訓練所(通称・砧(きぬた))で開催されます。
今年は警視庁創立140周年記念大会ということで、競技だけでなく様々な催しも行われるようですよ。
実施日 平成26年6月1日(日) 時間 午前10時00分から午後3時00分まで場所 警視庁白バイ訓練所 世田谷区喜多見1-1-7(多摩川河川敷)
参加人員 制限はありません
参加方法 当日、直接会場にお集まりください。
内容
・白バイによる分列行進・交通機動隊員、女性白バイ乗務員等によるスラローム走行等各種競技
・警視庁音楽隊による演奏
・白バイ隊員によるドリル演技
・体験乗馬(警視庁騎馬隊) 等
備考
◎交通の便
※会場には駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用下さい。
・小田急線 成城学園前駅から二子玉川駅行(小田急バス)乗車 下宿バス停下車 徒歩約10分・小田急線 和泉多摩川駅から喜多見住宅行(小田急バス)乗車
砧浄水場バス停下車 徒歩約5分・田園都市線 二子玉川駅から成城学園前駅行(小田急バス)乗車 下宿バス停下車 徒歩約10分
◎雨天時には内容を縮小して実施いたします。
連絡先電話 03-3581-4321(代表)
担当係 警視庁白バイ訓練所
かなり昔のことですが、わたしがまだクラブマン編集部員の頃、このイベントを取材しようと連絡したところ、各部署たらい回しにあった末、「記者クラブメンバーでないと取材不可」と断られたことを思い出しましたー。
取材不可、と言われるまでに半日くらいかかったのですが、その後ねばった末、かなりの撮影制限を受けた上、取材させていただけることになり。
最近はそんなことないと思いますし、一般の観覧大歓迎のイベントになりましたので、「ぜってー逃げられねー」と思うこと間違いなしの白バイの皆さんの妙技をご堪能いただきたく。
| 固定リンク | 0
「09.バイクイベント」カテゴリの記事
- 2月19日(土)ゆきズムじゃんぼりー開催に先駆けて、第1回の動画を公開しています!(2022.02.01)
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
- ゆきズムじゃんぼりー vol.5 2022年2月19日(土)開催のお知らせ(2021.11.16)
- 【イベント出演お知らせ】9月26日(日) バイカーズパラダイス箱根「片岡義男と“あの頃”のオートバイたち」(2021.09.24)
- Kommonちゃんねる登録1000回記念生配信!(2021.05.08)
「01.バイク」カテゴリの記事
- ツイッター始めました♪(2022.04.01)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 2月19日(土)ゆきズムじゃんぼりー開催に先駆けて、第1回の動画を公開しています!(2022.02.01)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)