G-FP2DF1P69Y 小林ゆきBIKE.blog: 2014年3月

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014.03.30

本日13時15分より東京モーターサイクルショーにてTEAM無限マン島TTレース参戦体制発表会が行われます

わたしもチームのメンバーとして参画しているマン島TTレースに参戦中のチーム無限ですが、本日13時15分より東京モーターサイクルショーにてTEAM無限マン島TTレース参戦体制発表会が行われます。

E5d_1857sc

(↑ジャービーエアフィールドのテストでピースサインでカメラに応えるジョン・マクギネス選手)

世界一過酷なオートバイレースとして知られるマン島TTレースにおいて、ゼロエミッションクラスにオリジナル電動バイクレーサーで参戦するTEAM無限の参戦体制発表会を行います。TEAM無限は2012年の参戦開始から2年連続で2位表彰台を獲得し、3年目となる今年は更に戦闘力を向上させたニューマシンを投入し、優勝を目指します。 当日は参戦マシンの初公開に加え、エントラント代表の勝間田氏と開発ライダーの宮城光氏によるトークショーも実施を予定しています。
【実施日時】 3/30 13:15~13:45

【実施場所】
アトリウム特設ステージ

場所は、入り口入ってすぐの広場で、ギリギリ入場券買わなくてもモギリの外側から見れます!

(ベストポジションは2階のカフェからかも)

なお、今年の参戦マシン「神電参(Shinden San)が展示されるほか、この東京モーターサイクルショーでしか見れないあっと驚くサプライズも用意されております。

実車は今後、日本国内のイベントでデモ走行などするかもしれませんが、このサプライズは一般向けには東京モーターサイクルショーでしかお目にかかれないものになると思います。

ぜひ、カメラ・ビデオ・スマホご用意の上、発表会にお越しくださいませ!

じゃんじゃんツイート・フェイスブック等で流していただけると嬉しいです。

続きを読む "本日13時15分より東京モーターサイクルショーにてTEAM無限マン島TTレース参戦体制発表会が行われます"

| | | トラックバック (0)

2014.03.25

【祝】モトGPの地上波放送が決定! ※ただし関東ローカルに限る

ようやく、日テレのモトGP地上波放送予定が発表になりました。

2014年3月19日に発表になっていたようです。

というわけで、第1戦カタールGPは今晩25時29分(=午前1時29分)より!

なお、第3戦以降の予定はまだ未定だそうなので、随時、日テレのモトGP公式サイトをチェックしてみてくださいませ。


Logo_motogp


第1戦 カタールGP ロサイル・インターナショナル・サーキット 3月25日(火) 25:29~26:29

第2戦 アメリカズGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ 4月17日(木) 25:54~26:54

第3戦 アルゼンチンGP リオ・オンド・サーキット 未定

第4戦 スペインGP へレス・サーキット 未定

第5戦 フランスGP ル・マン・ブガッティ・サーキット 未定

第6戦 イタリアGP ムジェロ・サーキット 未定

第7戦 カタルーニャGP カタルーニャ・サーキット 未定

第8戦 オランダGP TTサーキット・アッセン 未定

第9戦 ドイツGP ザクセンリンク 未定

第10戦 インディアナポリスGP インディアナポリス・モータースピードウェイ 未定

第11戦 チェコGP ブルノ・サーキット 未定

第12戦 イギリスGP シルバーストーン・サーキット 未定

第13戦 サンマリノGP ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ 未定

第14戦 アラゴンGP モーターランド・アラゴン 未定

第15戦 日本GP ツインリンクもてぎ 未定

第16戦 オーストラリアGP フィリップアイランド・サーキット 未定

第17戦 マレーシアGP セパン・インターナショナル・サーキット 未定

第18戦 バレンシアGP リカルド・トルモ・サーキット 未定


| | | トラックバック (1)

2014.03.23

信号待ちで居眠り?したドライバーを叩き起こすも悪態をつかれた上、3秒で再び昏睡状態に陥られた話

ここんとこ、久々に三多摩方面に何回か行ってきました。

いやー、府中街道の是政橋あたりの変貌ぶりは、鶴川街道の変貌に次いで衝撃でした。

さて。

さきほど、鶴川街道を通って帰って来たんですが、とんでもない出来事に出くわしまして。

い…いや… 体験したというよりは まったく理解を 超えていたのだが……

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「前のクルマが動かなかったので、寝ていると思われるドライバーを叩き起こすも、今度は信号が赤なのにドライバーは寝たままクルマがズルズルと進んだのでまた叩き起こすと、今度はわたしに向かってナンダヨテメーコノヤローと悪態をつき始めたが、その3秒後に再びドライバーは昏睡してしまい……」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

おれも 何をされたのか わからなかった…

頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…


自分でも何が起こったのかわからないのですけど、もう少し詳しく説明しますと、


・鶴川街道の交差点手前50mあたりの地点で、信号が3回くらい変わっても一向に動かない

・前方のクルマはクラクションを鳴らしたり、何事かを避けるため右車線に逃げるクルマ続出

・バイクの自分はその先で左折したかったので、3台くらい前で起こっているであろう何かを確認すべく、前に進んでみる

・すると、ワンボックスカー(レンタカー)のドライバーが頭をヘッドレストにもたれ、口を開けて爆睡状態に!

・なので、真横に付けて窓を叩いてドライバーを起こす

・一瞬、そのドライバー、ハッとして目を覚まし、クルマを前に進める

・しかし赤信号にひっかかる。そのワンボックスの前には家族連れのミニバンが一台

・すると、赤信号で前方にミニバンが停まっているにも関わらず、ワンボックスがズルズルと進み出す

・ワンボックスのドライバーを見ると、またしても口を開けて爆睡状態

・ミニバンの運転者はさきほどから様子がおかしいことに気付いていたので、ぶつかられないよう、バックミラーを見ながらじわじわ進むが、歩行者が横断中の横断歩道にさしかかってしまう

・その一部始終を目撃していたので、たまらずバイクを降り、寝たまま進むワンボックスに駆け寄り、激しく窓を叩いてドライバーを起こす

・すると、そのドライバー、窓を開けて「なんだよ、テメー、コノヤロー!」と罵声を浴びせてきて、クルマを丸腰のわたしの方へぶつけに来た!

・しかし、3秒後には再びドライバーは口を開けて昏睡状態

・とっさにバイクに飛び乗り、赤信号だったが左折してすぐの交番に飛び込む

・幸い、交番には二人の警察官がいたので、「たいへんです! クルマが追突しそうになってる!」と、わけの分からない状況説明をしつつ、警察官にワンボックスを停めさせる

・しかし、警察官は徒歩だったため、ひと言ふた言声を掛けただけでワンボックスに走り去られてしまう


幸い、人にもクルマにもぶつからずに済んだし、警察官と、ぶつかられそうになったミニバンの運転手さんには感謝されましたけど、本当に恐ろしい体験でした。

「なんか態度悪かったっすね」と話す警察官の人と、

「なんかクスリでもやってんじゃないですかね?」と話してたんですけど。

よくよく考えてみると、居眠りを起こされて悪態つくってのは尋常じゃないし、声掛けて3秒後に昏睡状態ってのは、極度な疲労でも、春の陽気に誘われたのでもなく。

おそらく、道路交通法で免許の交付が制限される「発作により意識障害又は運動障害をもたらす病気」だったのではないかな,と思いました。

眠気ではなく、意識を失っていたとすれば、自分がどういう状態にあったのか判断が付かず(あるいは記憶がなく)、突然激しく窓を叩かれたことに対してキレる、という態度を取ったとも考えられる。


病気や障害に対して法律やその運用をどうしたらいいのかは難しい問題ですが、道路には今回のような状況にあるドライバーが実際にいるってことを肝に銘じなければならないなと感じたできごとでした。

| | | トラックバック (0)

2014.03.19

マン島の電動バイククラスTT Zero関連の話題をいくつか

その筋のオーソリティにかかっているということなので、なんとか間に合わせるのではないかと思います。

ジョンさん、ヒマなのかツイートが激しいですね~。



モトシズのオーナー、マイケル・シズさん(息子さんの方)が昨年は病気療養中とのことでマン島にいらっしゃいませんでした。
そのあたりの関係もあるのかもしれませんが……。

でも、最近、

このようなツイートを発信したりもしているので、何か別の企みがあるのかもしれません。

いずれにせよ、無限神電参のライバル不在なのはたいへん残念です。


続きを読む "マン島の電動バイククラスTT Zero関連の話題をいくつか"

| | | トラックバック (0)

2014.03.15

モトGP全戦生中継&過去のレースアーカイブなどがネットで観れるモトGP公式サイトのビデオパス

Logo_motogp


地上波でモトGPが中継されるかどうか微妙な今日この頃ですが、今年もモトGP公式サイトではネットで全戦生中継が見られるビデオパスを販売中です。

ビデオパスは、

2014年シーズンの全戦を生中継&オンデマンドで提供

完全ライブカバレッジ&独占フィーチャー

1992年~2013年までのアーカイブレース

1992年からの当サイト紹介のビデオ

という内容で、全戦カバーの料金は、139.95ユーロ

2014年3月15日現在の両替レート(為替レートではない)でいくと、

139.95ユーロ×@145.18円=2万0318円

となります。

(その日の両替レートの参考値はこちらなどをご参照のほど)

2万円、と聞くとちょっとお高い……と感じますが、全18戦もありますから、一戦あたりにならせば約1129円

10月12日にツインリンクもてぎで開催される日本GPのために予習として見ておくのもいいかも。

続きを読む "モトGP全戦生中継&過去のレースアーカイブなどがネットで観れるモトGP公式サイトのビデオパス"

| | | トラックバック (0)

2014.03.12

★地上波/無料BS放送は日本GPのみか?!★2014年モトGPテレビ放送予定

★3月25日追記★

日テレのモトGP地上波放送が決定いたしました!

詳しくは、こちらのブログエントリーにて。

★2014年3月15日追記★

3月15日現在、3月23日(日)以降の日テレ地上波の放送予定がまだ出ておらず、日テレに問い合わせみましたところ、日テレ側でもまだ放送予定を伝えられないとのこと。

というわけで、2014年の今年、地上波でモトGPの放送があるかどうかは明日以降に判明すると思います。

★3月18日追記★

日テレ地上波の番組表にも、BS日テレの番組表にも3月のモトGPの番組は出てこないので、今年は地上波や無料のBS放送は当面ないのかも。

日本GPの放送があるのかどうか期待しましょう。

あと、日テレの場合、日曜日夜のスポーツニュースGoing!で短くモトGPの結果を報道することもありますね。


Logo_motogp

2014年モトGPのテレビ放送予定を、わかっている範囲でまとめました。

BS、スカパーでは日テレG+が独占放送。

近々の予定は以下の通りです。

3月20日(木)は昨年2013年の第一戦の再放送があります。


日テレG+スペシャル#61
2014年3月13日(木) 8時00分~8時30分
3/13(木)26:00~26:30
3/15(土)27:40~28:10
3/16(日)18:30~19:00
3/17(月)15:00~15:30
3/18(火)18:00~18:30
3/19(水)7:00~7:30

2014 MotoGP 開幕スペシャル オートバイ世界最高峰 MotoGPがいよいよ開幕!今年も全18戦、全クラスを完全中継!ゲストに坂田和人を迎え、今シーズンを徹底解説!


BS11(BS)
2014年3月18日(火) 23時00分~23時30分
大人のバイク時間 MOTORISE Vol-75「開幕!2014モーターサイクルレーシングシーン」

モーターサイクルレースの2014年シーズンが開幕!中野真矢がMotoGPをはじめ注目の全日本選手権シリーズを紹介。独占インタビューで選手達に今年にかける意気込みを聞く!

出演者 ナビゲーター:中野真矢(元Moto GPライダー) アシスタント:古澤恵


(以下全て日テレG+)

2013 MotoGP 第1戦 カタールGP ~全クラス決勝~(編集版)
3月20日(木) 13:45~18:00

Moto3 解説:坂田和人 実況:寺島淳司
Moto2 解説:上田昇 実況:新谷保志
MotoGP ゲスト:山田宏 解説:辻本聡 実況:青木源太


続きを読む "★地上波/無料BS放送は日本GPのみか?!★2014年モトGPテレビ放送予定"

| | | トラックバック (0)

2014.03.11

ホンダコレクションホールのバイク駐車場には、なぜかハンガーが備えつけられている

ホンダコレクションホールのバイク駐車場には


ツインリンクもてぎにあるホンダコレクションホールのバイク駐車場には、なぜかハンガーが備え付けられています。
ジャケットをかけるというよりは、雨に濡れたレインウェアを干しておくためでしょうか。

続きを読む "ホンダコレクションホールのバイク駐車場には、なぜかハンガーが備えつけられている"

| | | トラックバック (0)

2014.03.10

【お知らせ】ネットラジオ/ポットキャストの“ばいく~んGoGo!”「Vol.85 誰にでもわかる、バイク関連税制改革特集!」編公開されました

Title

昨日日曜日は、TBSラジオに電話生出演で爆笑問題さんとお話した興奮覚めやらぬ中、いつもの鼻づまり気味の声でしたが(←実際には鼻は詰まっていない)AMラジオ、あるいはRadikoを通じて皆さまの元に届きましたでしょうか。

E5d_8993

さて、今週のネットラジオ/ポットキャストのばいく~んGoGo!、テーマは「Vol.85 誰にでもわかる、バイク関連税制改革特集!」というわけで、ちょっとお固い話題をどうにかこうにか噛み砕いて、できるだけ分かりやすくお届けしております。

聞きどころは、

・「鈴木オサムさん」のお名前の正しいアクセント

・何十年間、二輪の軽自動車税が変わっていないのか?

・海外のバイク関連税はおいくら?

・軽自動車税はこの4月1日から二倍になってしまうのか?

・もし二輪が軽四輪並に排気量規格が変わったとすれば、250ccは何ccになるか

あたりでしょうか。

続きを読む "【お知らせ】ネットラジオ/ポットキャストの“ばいく~んGoGo!”「Vol.85 誰にでもわかる、バイク関連税制改革特集!」編公開されました"

| | | トラックバック (0)

2014.03.06

速報・トライアンフ2015 年に250cc シングル導入発表

速報・トライアンフ2015<br />
 年に250cc<br />
 シングル導入発表

トライアンフは、2015年に日本も含めグローバルマーケットに向けて250ccシングルのスポーツモデルを導入することを発表しました。

続きを読む "速報・トライアンフ2015 年に250cc シングル導入発表"

| | | トラックバック (0)

2014.03.04

【お知らせ】3月9日(日)14時35分頃~TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」のご当地ナンバー特集に出演します!


【お知らせ】

今度の日曜日3月9日、14時35分頃からTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」のご当地ナンバー特集に出演することになりました!

お時間あればぜひ。

インターネット、またはスマホ/タブレットのアプリを使えば、radikoで全国どこでも聴くことができます。

| | | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »