日本初?!のバイク向け希望ナンバーはなぜ佐倉市で実現できたのか?
先日、「日本初?!のバイク向け希望ナンバーを千葉県佐倉市が実施。しかも【ルパン三世】のご当地ナンバープレート!」というエントリーを書きましたが、なかでも日本初であろうバイク向け希望ナンバーを受け付けるという点がやけに気になったので、佐倉市役所に問い合わせてみたところ、意外(?)な理由を教えていただけました。
一番の理由は、
・4月1日の受付開始日に窓口が混乱するのを避けるため
だそうです。
考えられるのは、
「佐倉市 る ・・・3」
のように、ルパンにあやかって「3番」などの人気ナンバーを獲るために何日も徹夜するひとが現れるとか、せっかく3番目に並んだのに1番に並んだ人が3枚交付を受けてしまうだとか、そんなことが考えられるので、事前受付をして抽選にするとのこと。
というわけで、このたびの希望ナンバー制度は、ライダーの悲願に応えるものではなく、市役所側の都合によるもの、とのことでした。
とくにライダーから要望を受けたとか、市役所内に熱狂的なバイクマニアがいたとか、そういことではないそうです。
「でも、ものすごい手間ですよね~?!」
とお尋ねしたところ、
「でも、現場で混乱するよりいいですから」
とのことでした。
今回の希望ナンバー制度は、市制60周年記念事業として行われるルパン3世デザインのナンバー交付に関してだけ行われるもので、恒久的なものではないとのこと。
ちょっと残念ですけど、今回のバイクのご当地ナンバーの件でメディアなど問い合わせがすごく多くなってありがたいとおっしゃっておりました。
だいぶ前ですが、ナンバープレートに関する団体、全国自動車標板協議会と国土交通省の方に「バイクの希望ナンバーはなぜやらないのですか?」尋ねたところ、「そのような要望がないから」とおっしゃっておりました。
しかるべきところに陳情すれば、佐倉市の前例もできることですし、実現可能かもしれませんよ。
◆バイク希望ナンバー制についてのバックナンバー◆
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
- 今年もマン島TTレースを取材しにきています(2024.05.26)
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)