お待たせいたしました! CB1100EXの発売日は2月20日(木)に決定!
東京モーターショーでも話題だったホンダのCB1100EX。
バイクブームこじらせ女性ライダー~~からのCB1100EX
こちらのエントリーや、
【お知らせ】HONDA「CB1100EX」東京モーターショー2013動画レポートが公開されています
こちらの動画レポートで紹介しておりますが。
市販予定とのことでしたが、ようやくホンダから正式に発売日や価格が発表されました。
発売は2014年2月20日(木)から。
気になる価格は……。
●メーカー希望小売価格(消費税5%込み)CB1100 1,029,000円(消費税抜き本体価格 980,000円)
CB1100<ABS> 1,078,350円(消費税抜き本体価格 1,027,000円)
CB1100 BLACK STYLE 997,500円(消費税抜き本体価格 950,000円)
CB1100 BLACK STYLE<ABS> 1,046,850円(消費税抜き本体価格 997,000円)
CB1100 EX 1,102,500円(消費税抜き本体価格 1,050,000円)
CB1100 EX<ABS> 1,151,850円(消費税抜き本体価格 1,097,000円)
●メーカー希望小売価格(消費税8%込み)
CB1100 EX<ABS> E Package 1,252,800円(消費税抜き本体価格 1,160,000円)
というわけで、CB1100シリーズは、色違い・ABSあり/なし・E Packageまで7種類の展開となりました。
フレームなどプラットフォームは同じで多モデル展開しているハーレー・ダビッドソンのような感じになってまいりました。
以前に書いたブログエントリの「「CB1100EXの価格」はまだ未定だそうです」で、兄弟モデルのCB1100が92万円から102万円なので、「それより少し高くなるだろう」と予想していましたが、予想通りとなりましたね。
ちなみに、
・CB1100EXを3月31日までに買うと、消費税込み110万2500円。
・4月1日以降に買うと、113万4000円。
その差、3万1500円となります。
なお、CB1100EX ABSより6万3000円お高い価格設定となっているCB1100EX E Packageには、ETC車載器とグリップヒーターが標準装備されているそうです。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- BBB動画レポート【東京モーターショー2015】HONDA「GROM50」発売確定!?が公開されました(2015.11.13)
- 「世界でもっとも価値のあるブランド2014」ベスト100にオートバイメーカー3つがランクイン(2014.10.26)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)