「駐輪禁止」、ならばどこに停めればよいのか……
近所の役所のバイク置き場。(←バイク駐車場ではないことに注意)
「ここはバイク専用です!自転車の駐輪は禁止です」
って書いてあるのですけど、それではいったい自転車はどこに停めればよいのか……?
実際には、建物の反対側の遊歩道側に自転車置き場があるのですけど、道路側からすんなりその遊歩道に上がることができない(立体的な複雑な構造の街なのです)ので、地図で示すことができないのでしょう。
とはいえ、自転車置き場もあるわけですから、その場所のみ「自転車は置かないで」という意味なのであれば、自転車置き場の場所を同時に掲示してもよいのではないかと思いました。
この掲示の逆のパターンもよくあって、
「バイク駐車禁止」
とだけ掲示してあって、実際には停める場所があるのに、その掲示だけだと、だったらどこに停めればいいのかわからないことがよくあります。
ってか、安易に「禁止」って言葉を使うなよな~って思いますけどね。代替手段があるならば。
このブログをご覧になっている各地の役所や企業の方々におかれましては、ぜひとも「禁止」するだけじゃなくて、じゃあどこに停めればいいのか、ってことを明記していただければと存じます。
| 固定リンク | 0
« 世の中、浮かれポンチのうっかりさん続出なゴールデンウィークですねぇ、な件 | トップページ | 5月10日(金)横浜黄金町にて、マン島TTレース・サポーターズクラブ日本支部(TTSC Japan)定例ミーティング開催 »
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)