年金関連のツイートまとめ
ブログでも何度も書いておりますが、ツイッターでもときどき、国民年金制度とモータースポーツについてつぶやいております。
MFJは(MCFAJとかも)20歳以上のレース参加者に、国民年金または厚生年金加入義務付けした方がいいんじゃないかな。障害年金が出るか出ないかは補償・保障の大きな違い。レース保険を強制するだけでなく、基本的な国の制度をライダーに知らしめる必要があるのではないかな
— 小林ゆきさん (@yukky_rt) 2013年3月9日
アスリートが大怪我したときに備えこういう準備をしておいた方がよい、セカンドキャリアはこういう道筋もありますよなどなど、人生設計含めてスポーツ界全体が考えていく段階にあると思う。モータースポーツ界も同様に。オリンピックスポーツ、プロスポーツの一部ではそういう動きが既に始まっているし
— 小林ゆきさん (@yukky_rt) 2013年3月9日
レースのエントリー時・選手受付時に、健康保険証だけでなく、年金手帳を確認するとかね
— 小林ゆきさん (@yukky_rt) 2013年3月9日
45歳以上65歳誕生日2日前までの方で、老齢年金がもらえない予定の人も、完全未納、または国民年金が老齢年金受給資格の加入20年未満、または直近1年以上納めていて途中未払いが加入期間の3分の2以上ない人等々は、障害年金受給資格だけは得られるので国民年金に加入したらいいと思う
— 小林ゆきさん (@yukky_rt) 2013年3月9日
フォロワーさんに大学生、高専生、高校生が多いので時々年金関連のツイートしてますけど「年金は破綻する」とか「払っても損する」なんて言説に騙されてはいけません。年金のうち障害年金は日本で加入できるもっともオトクな年金です。20歳になったら必ず手続きすべし。その日から受給資格を得られる
— 小林ゆきさん (@yukky_rt) 2013年3月9日
特にバイクに乗る20歳以上は自賠責・自動車任意保険・健康保険と同様に、国民年金(または厚生年金)に加入しましょう。国半年金は老齢年金だけでなく、障害年金と遺族年金の3つが一体になった制度です。とくに障害年金部分がバイク乗りには大事。障害年金は老後のためじゃなく、今のために入るもの
— 小林ゆきさん (@yukky_rt) 2013年3月9日
なぜ、たびたびこのようなブログエントリ/ツイートしているかといいますと、サーキットも走っている知人(おとな)が「年金なんてどうせもらえないんだから払わない」と言っているのを聞いたり、人工関節や人工透析している家族がいるのに、障害年金制度を知らないがために(年金は老齢年金だけと思い込んでいた)受給が遅れた人を見聞きしたからです。
国が「みんなで支えあおう」みたいな、ぬるいスローガンでしか年金を宣伝できないのは、できれば障害年金なんか払いたくないんじゃないか、なんて穿ってしまいますよね……。
(状況によるが)加入手続きをしたその日から障害年金の受給資格が得られて、一生涯保障するなんていう太っ腹な保険は、民間ではあり得ません。
国はなぜ、そのことを知らせないのだろう? これをもっと知らしめれば、少しは加入率は上がるだろうに、なんて思います。
| 固定リンク | 0
« 「バイ駐」でバイク駐車場検索サイトが検索可能 | トップページ | [お知らせ]ネットラジオ/ポッドキャストのばいく~んGoGo!「国際ライダー&交通心理学者・山口直範さんインタビュー!」更新されました »
「スポーツ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- サーキットの入場料を一覧にしてみた(2018.05.11)
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
「MFJ」カテゴリの記事
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
- 2016年モータースポーツ/バイク関係主要イベント(2016.01.17)
- 年金関連のツイートまとめ(2013.03.09)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)