バイク乗り視線から見た金沢の街雑感
・羽田空港のバイク駐車場事情が素晴らしい件。1日最大500円に値下がりしておりました。しかも、バイク置き場はP3の場合、エレベーター近く。ただし、前輪を載せる装置はまったく利用されておらず。
・3月25日現在、金沢市内はまったく雪はありません。凍結もなさそう。でも、気温は朝晩2度とか5度なので、ツーリングにはまだまだ厳しい季節です。
・見かけたバイクは、BMWの4気筒、BMWのツアラー、スティードあたりの400のアメリカン、BMWのスクーター、600のスーパースポーツ、R1、スーパーカブ、スーパーカブ、スーパーカブ、Dio、Dio……といった具合。
ヨレヨレのヤレヤレなバイクはほとんど皆無。(たまたまだったかもしれませんが)
冬場は乗れない環境なので、どうせ乗るならいいバイク(?)という志向なのかも? あと、持ち家率が高いので、屋根付きガレージに保管される方が多いかもしれませんね。
・市内中心部ではヤンキー風の方々をまったく見かけませんでした。よって、珍走風のバイクも皆無。スクーターも足をおっぴろげて乗ってるとか、申し訳程度の軍ヘル、オワンヘルは見かけませんでした。たまたまかもしれないけど。
・金沢はバイクフレンドリーではない。市内主要観光地に、バイク駐車場はまったく見かけませんでした。自転車駐輪場はかなり整備されているのですが……。バイクで観光に来るとき、いったいどこに停めたらよいのか、走って流して探すには困難かも。
・しかも金沢城駐車場に「バイクは停められません」と看板はあるのに、バイク駐車場かどこかの表示はなく。
・話し変わりまして。名鉄なんちゃらに入っている本屋さんを偵察。全体にバイク雑誌は少なく、平置きのバイク雑誌はゼロ。面陳列されていた雑誌は「BMW BIKES」「風まかせ」「旧車なんちゃら(byごっさん)」「(マンガ家の人マガジン、ニンジャ特集)」「(ツーリング雑誌の中くらいのサイズの)」「ツーリング雑誌の小さいサイズの)」「(フリーライドマガジン)」「レーサーズ」以上です。
棚差しはムックが中心で、無線綴じのみ。
びっくりしたのは、「オートバイ」「モーターサイクリスト」「ヤングマシン」などの総合バイク雑誌が一冊も置いてなかったことでした。
・空港から市内までの主要幹線道路しか見てませんが、ほとんどバイクショップを見かけなかったのですが……、あ、思い出した、ハーレーダビッドソン屋さんが一軒ありましたが。あと、自転車屋さんの看板だけど、店頭には原付がいっぱい、という昔ながらの店はありましたね。
とはいえ、金沢はとっても素敵な街で、おいしいもの、おもしろいところがたくさん。次回はぜひツーリングに来たいと思います。
| 固定リンク | 0
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
「16.ツーリング」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)