バイクと口腔とか
ほっぺたの裏側とか、舌を噛んだりしてよく口内炎を作っちゃう人は、悪性化しないよう注意した方がいいかもしれない。
外傷で同じところばかり口内炎を作ると、やがて癌化したりすることがある。
口腔に持病(奇病というか珍病というか、とにかく珍しい症例)を持つわたしは、大学病院でそのようなことを聞いたことがある。
対処としては、ほっぺたの裏側とか舌とか、いつも当たる歯をどうにかして加工するなり(削るとか)、移動するなり(歯列矯正)するとかして、当たらないようにする方法もある。
あなたの奥歯は内側に傾いていませんか。
多くの原因は頬杖だそうですが、ヘルメットも案外、口腔疾患に影響を与えることがあるんじゃないかと思う。
ちゃんとしたヘルメットのインナーって、けっこうほっぺたをきゅーっと挟み込みますからね。
でも、ちゃんと顔を圧迫するヘルメットじゃないと、転倒時に簡単にヘルメットが脱げてしまいかねないし。ジレンマです。
あと、バイクに乗っていると、コーナーとか踏ん張るところで無意識に歯を食いしばっていることがある。いや、
あった。
小さいころわたしは鼻炎やらなんやらで鼻呼吸ができず、いつも口呼吸をしていたので、おクチぽかーんであった。
大人になって鼻が詰まることはなくなり(バイクに乗るようになって体質が変わったのだと今でも信じている)、あるとき、おクチぽかーんな自分を自覚して、なるべく口を閉じて鼻呼吸するように心がけるようになった。
夜寝るときも口を閉じるように心がけていたのだけど、今度はどうやら歯ぎしりするようになったらしく、歯科医に指摘されたことがある。
ってなことを思い出したので、あとで書く。
きっと書く。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 優良二輪車安全運転特別指導員として表彰されました(2023.04.16)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)