G-FP2DF1P69Y 若者(限らないけど)がバイクに乗ってもいいと思う条件とは: 小林ゆきBIKE.blog

« 雨降りの11月、バイクで出かけるか? 電車で出かけるか? | トップページ | バイクと口腔とか »

2012.11.27

若者(限らないけど)がバイクに乗ってもいいと思う条件とは

若者、というか人がバイクに乗ってもいいとわたしが思う条件とは。

ツイッターのつぶやきのまとめです。

もちろん、親が費用を出してくれるのなら、バイクを盗むより、無免許で乗るより、無保険で乗るより、ドカヘル・サンダル・グローブなしとかで乗るより、任意保険入らないことより、年金入ってないことより、ぜんぜん構わないのだけど、自分で稼いだお金をバイクという趣味につぎ込むことの方が、より社会に対する責任みたいなことを実感できる、自覚できるんじゃないかな、と思うので、できれば“親は子どもの要求に負けない”という3ナイ的精神(プラス1の方だ)はアリじゃないかな、と。

そのかわり、自分で稼いでバイク乗るんだったら、免許・装備・健保・国民年金・自賠責・任意保険を自分でなんとかするんだったら、多いにやりなさいって言える大人でありたいとも思う。

| |

« 雨降りの11月、バイクで出かけるか? 電車で出かけるか? | トップページ | バイクと口腔とか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若者(限らないけど)がバイクに乗ってもいいと思う条件とは:

« 雨降りの11月、バイクで出かけるか? 電車で出かけるか? | トップページ | バイクと口腔とか »