G-FP2DF1P69Y 第3回いちにちレディースライダー宿in小鹿野に参加してきました: 小林ゆきBIKE.blog

« 「二輪文化を伝える会」のトークショー開催 | トップページ | とある交通関係の試験に落ちた話 »

2012.11.12

第3回いちにちレディースライダー宿in小鹿野に参加してきました

今年もまた第3回いちにちレディースライダー宿in小鹿野にトークショーのゲストとして、漫画家の本田恵子さん、タレントの柴田奈緒美さんとともに参加してきました。

前日はいつもの須崎旅館さんへ。相変わらず美人過ぎる若女将がふつくしいです。温泉も堪能。

夜は地元の方々と懇親したため早起きに失敗。というわけで、今年はほとんど写真を撮れなかったので、詳しくは奈緒美さんのブログを見てみてくださいませ。

今年は初の企画として女性ライダーのみのライディングレッスンが開催されまして、わたしはいつものごとくニンジャで行ったんですけど、皆さんに混じって参加させていただきました。

パイロンスラロームやUターンの練習など、久々でしたが、むかしホンダライディングスクールだとか警視庁の二輪車安全運転講習会に足しげく通ったキネヅカゆえ、ビッグバイクでも楽しく走り込むことができました。

はじめは緊張が解けなかった15人の女性ライダーの皆さんも、レッスンが終わるころには皆さん上達されていて、満足げな表情に変わっていたのが印象的でした。


その模様は、NHKの首都圏ニュースでも流れたんですよ。ニュース映像はオンデマンドで見ることができます。

ライディングレッスンのあとは、小鹿野町中心部に移動しまして、夢鹿蔵という元銀行だったというレストランでトークショーと、ライディングレッスンの表彰式を行いました。

今年はスケジュールが詰まっていて、メイン会場をあまり堪能することができなかったのですが、気づけば瞬間駐車台数は40、50台にも。おそらく、丸一日で何百台と小鹿野を訪れたことでしょう。

小鹿野の美味しいものをいただいたり、あ、そうそう午前中だけ山口良一さんもいらっしゃいましたよ。

今回もまた、バイクや女性ライダー、ライディング、地域おこしとバイクなどなど、いろいろと得るところ大きい小鹿野のイベントでした。

以下の動画は、あまりにも写真が撮れなかったので、せめて帰り道だけでもと思ってGoProでビデオを撮りながら両神温泉に向かったときのものです。


| |

« 「二輪文化を伝える会」のトークショー開催 | トップページ | とある交通関係の試験に落ちた話 »

09.バイクイベント」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

16.ツーリング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第3回いちにちレディースライダー宿in小鹿野に参加してきました:

« 「二輪文化を伝える会」のトークショー開催 | トップページ | とある交通関係の試験に落ちた話 »