今晩10時25分からNHK教育テレビで女性ライダー高杉奈緒子さんの番組が放送されます
今晩(2012年11月24日(土曜日)の午後10時25分から50分まで(25分間)、NHK教育テレビ(Eテレ)のグラン・ジュテという今活躍している女性をフューチャーする番組で、難聴というハンディのある国際ロードレースレーシングライダーの高杉奈緒子さんが出演されます。
高杉奈緒子さん(バイクレーサー)バイクレーサーの高杉奈緒子さんは、国内最高峰の「全日本ロードレース選手権」という大舞台に7年連続出場する唯一の女性ライダーです。実は子どものころの病気が原因で、耳がほとんど聞こえません。それでも好きでたまらずバイクレースの世界に飛び込んだ彼女の前に、幾度も壁が立ちはだかります。レースにより作られた多額の借金、成績面での伸び悩み、転倒による負傷・・・。苦境の中、彼女に訪れた人生の転機とは?
(番組ホームページより引用)
たしか、2001年くらいだったでしょうか、鈴鹿サーキットのFun&Runというサンデーレースイベントのレディースクラスで一緒に走ったような記憶があるのですが(記憶違いだったらごめんなさい)、別次元の走りに目を見張った覚えがあります。
当時の鈴鹿レディースレースは、今MFJが主催しているレディースレースと違って、いつ廃止になってもおかしくないほど参加人数が少なかったんですけれども、どうにかしてレディースクラスを存続させたいこと、顔見知りになることによって“顔が見えるレース”イベントになることで安全性を高めていきたい(無茶過ぎる駆け引きがなくなるとか、お互いの走りをアドバイスしあうとか)という意識もあって、その当時の鈴鹿レディースクラスに参加している女性ライダーたちはなぜかけっこう仲良しで、初参加の人たちにも自主的に声を掛け合うとかいう雰囲気がありました。
(結局、鈴鹿のレディースクラスは結婚や出産、転勤、子育てといった理由で参加者が減り続け、2005年ごろ消滅してしまいました)
そんな中、高杉さんが参戦してきた(ような気がしているのですが、なんだかうろ覚え……)のですが、彼女はそんな輪に入ってはきませんでした。
てっきり、馴れ合いが好きではないのかな、なんて思っていたのですが、それからしばらくして、彼女の耳のことを知り、合点がいきました。
その後、高杉さんの活躍はめざましく、国際ライセンスに昇格して全日本を走るまでになったのは周知の通りです。
鈴鹿のMini moto耐久でレース前ブリーフィングのとき手話通訳が入るようになったのは、もしかしたら彼女の存在が貢献しているのかも。あるいは要請しているのでしょうか。
現在は全日本や鈴鹿8耐などに参戦している高杉さん。
今年の鈴鹿8耐のチームメイト・伊丹孝裕選手は高杉さんの体重に合わせるべく、春からかなりダイエットしたそうですよ。
さて、今晩のNHK Eテレのグラン・ジュテ、11月27日 (火)午前10:30~午前10:55に再放送もあります。
ぜひ、チェックを!
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- 『週刊バイクTV』に映ってました(2019.05.04)
- こんにちは\(^o^)/安全運転ケーサツが映画『夏美のホタル』を観てきましたがUruさんの主題歌に涙してきましたよ、の巻(2016.06.18)
- ahead3月号にTBSアナウンサー安東弘樹さんインタビューが掲載されました(2016.03.20)
- 都心にあってとても安全なバイク駐車場・赤坂パーキングセンターの使い勝手(2016.02.21)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 神奈川県警・二輪車安全運転講習会/神奈川県交通安全協会・二輪車安全運転講習会/日本二輪車普及安全協会ベーシックライディングレッスン(2025.04.21)
- 「新基準原付」は二段階右折/二人乗り禁止/30キロ規制・解禁への布石か【エイプリルフールなので建設的な願望の嘘記事を書きます】(2025.04.01)