マン島で食べたものを淡々と貼り付けていくよ
マン島はイギリスの方にある、というかイギリス文化圏の中にあるので、よく、「食べ物まずくない?」って聞かれるのですけど、わたし自身はほとんどマズい料理にあたったことはないんですよね。
マン島は海に囲まれた地勢であること、自国生産でおいしい畜産や乳業が賄われていること、割と水は美味しいこと、あと観光立国なので舌の肥えた観光客を相手にしていることと、お金持ちの租税回避地であることなどが相乗して、外食はハズレが少ない観光地だと思います。
あと、自分自身の必勝法として、
・できるだけ食事は誘われるまで食べない。理由は、空腹の方が美味しく感じるのと、誰かと一緒の方が美味しくいただけるから。
・地元の人が薦めた場所でオススメの品を注文する
というのが旅先での食事のセオリーになってます。
というわけで、今年マン島で食べたものを淡々と貼り付けていくよ(instired by 今は無き「食べ淡」ブログ)。
これはマン島ではなく、イギリスのキャドウェルパークというサーキットの“ドラサロ”で頂いたビーフパイ(左)とチリコンカン(右)。
ごちそうさまでした!
マン島のお友だち、バーサさんのお宅でBBQをご馳走になりました。
ごちそうさまでした!
バーサさん宅BBQにて。キュウリの向こう側にある菱形の白い食べ物は、白いご飯を圧縮して切り分けたとのこと。
ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした!
デザートもゴージャスでした。カスタードクリームの中にミックスベリー。
ごちそうさまでした!
別の日にバーサンさんにご馳走になった昼食。彼女は野菜や果物のカービングが得意とのことで、サンドイッチに添えられていました。
ごちそうさまでした!
ダグラスの商店街にある魚屋さんの店先では、食べ歩き用のシーフードが並んでいます。1カップ2ポンド前後。
ごちそうさまでした!
同じく、ダグラスの商店街にある魚屋さんで「キッパー」(ニシンの燻製)が売られています。桜などのチップで燻した燻製は日本人の口にも合い、炊きたてのご飯が欲しくなりますよ!
ごちそうさまでした!
ダグラスの商店街にあるお肉屋さんにて。ソーセージなどの加工食品が美味しいんです。こちらでは朝食にソーセージを食べますが、日本人としてはメインディッシュとして夕飯のおかずで食べたい。
ごちそうさまでした!
Team無限のテントにて。頻繁にタイムスケジュールが変わるため、みんなで揃って昼食を食べるのが難しいので、このように、ちょこちょこつまめるようにパンやチョコレート、お菓子、水、エナジードリンク、バナナ、カップラーメンなどを揃えておきました。真ん中のタッパーの中身は塩むすび。TTの歴史に倣い、早起きして作りました。
ごちそうさまでした!
TTのパドックにはハンバーガー屋さんやドーナツ屋さん、アイスクリーム屋さん、コーヒーショップなどの屋台が出店しているため、温かいバップ(ハンバーガー)やホットドックをいただくことができます。
ごちそうさまでした!
ある日の昼食は、チームメイトがスーパーで買ってきた寿司折でした。イギリス本土からの輸入品なため、お味や鮮度は……。
ごちそうさまでした!
屋台で買ってきた「ポテトチーズ」。もちろん、これだけでお腹いっぱいです。
ごちそうさまでした!
ダグラスの商店街にあるサンドイッチ屋さん。サブウェイのような感じで、中身をリクエストすることができます。ここはかなりオススメ。
ごちそうさまでした!
ハンバーガー食べながら観戦……じゃなくて、プラクティスを見守るセントジョーンズ救急隊の方々。プラクティスは午後18時からですから、こうして食べ物は持参しなければなりません。ボランティア参加なのでもちろん自腹。ここクレッグニバーは後ろの建物がパブなので、こうして食べ物を現場で仕入れることができます。
美味しそうですね!
ダグラスの商店街にあるパン屋さん(マン島で専業パン屋さんは珍しい)で売っていたカップケーキ。味は、どぎつい色の通りでした。
ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした!
カフェでランチ。クラブサンドイッチの名の通り、中身はカニの身をほぐしたもの。
ごちそうさまでした!
カフェでランチ、その2。ハム&チーズサンドですが、ホットサンドにしてもらったら、これがまた美味しい! もちろん、ハムもチーズもパンもメイド・イン・マンクスです。
ごちそうさまでした!
ダグラスのプロムナード沿いのインド料理店に行ったら、メニューがTTスペシャルのデザインでした。ここはカレーが美味しいです。
ごちそうさまでした!
フィッシュ&チップス……じゃなくて、白身魚のフリッター。マン島って魚がおいしいんですよ。
ごちそうさまでした!
マン島で製造されているスパークリングウォーター。たぶん、天然じゃないかな。
ごちそうさまでした!
ポート・エリンという南の街にあるFALCON NESTというホテルのレストランのサンデー・カーヴィー。いわゆるバイキングです。
ローストターキーやローストチキン、ローストビーフにはミントソース、ポークハムにはアップルソースを添えて。ヨークシャープディングにはたっぷりグレイビーソースを。
ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした!
カジキのソテー、かな? ダグラスのヨットハーバーにあるレストランにて。
ごちそうさまでした!
「クイニーズ」というマン島名物のベビーサイズの小さな帆立貝のグラタン。これはオススメ!
ごちそうさまでした!
ダグラスのヨットハーバー沿いにあるTEX MEX(メキシカン)レストランにて。チリコンカンかな? タコライスではないか。
ごちそうさまでした!
ダグラスのSefton(セフトン)というホテルのレストランにて、スモークサーモンとエビのミントソース和え。
ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした!
大好きなレモンメレンゲパイにマンクス・アイスクリームを添えて。
ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした!
実は今年、Team無限に参画していたので、レースが終わるまで「マンクス・アイスクリーム断ち」をしていました。
というわけで、表彰式直前にダグラスのプロムナードにあるDavison Icecreamでソフトクリームをいただくことに。“溶けないアイス”と形容してもいいほどの高い乳脂肪分は、独特の食感を生んでいます。もちろん、これでお腹いっぱい。夕飯は要りませんでした。
……というわけで、ごちそうさまでした!
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
「06.マン島TTレース」カテゴリの記事
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- マン島TT土産話会、満員御礼!(2022.07.10)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)