G-FP2DF1P69Y 【原付以外締め出し】バイクに優しくなった東急~センター南・港北東急SCのバイク駐車場: 小林ゆきBIKE.blog

« わたしのバイク歴 | トップページ | 今日はバレンティーノ・ロッシの誕生日です »

2012.02.15

【原付以外締め出し】バイクに優しくなった東急~センター南・港北東急SCのバイク駐車場

※2018年6月現在、125までの原付しか停められなくなってしまいました

東急系のデパートやテナントビル(たとえば、みなとみらい21のクイーンズスクエア横浜とか)はこれまで、ほとんどバイク駐車場がなく、ライダーにとって利用しにくいものでした。

それが、この1年くらいで考え方を変えたのかどうか、次々に東急系のビルにもバイク駐車場が出来ています。クイーンズスクエアはまだバイクは停められませんが、日吉東急にはバイク駐車場が出来ました。

港北ニュータウンのセンター南駅にある港北東急SCにはこれまで、自転車駐輪場はありましたが、「消防法の関係で」バイクは停められないことになっていました。
おそらく、スプリンクラー設置の問題だと思いますが、昨年から自転車駐輪場にバイクも駐車できるようになりました。


大きな地図で見る

場所はクルマの駐車場入口の手前側。
ちょっとわかりにくいかも。
トイざラス側というか、ミスド・スタバ側というか、そっちの方です。

Nec_0010

入口はこんな感じ。
区役所側からだと、歩道の切れ目からUターンするような感じになります。入口は狭いし暗いので、降りて押さないと危ないですよ。

Nec_0012

駐車方式は、フロントホイールをチェーンでロックする方式です。

Nec_0011

料金は、なななななんと!

最初の3時間無料

1時間50円

1日最大400円

と、かなりお安くなっています。
近隣だとサーティワンの裏側にもチェーンロック式のバイク駐車場がありますが、そちらは最初の2時間無料(記事では1時間無料とありますが、その後料金体系が見直され、2時間無料に変更になりました)ですから、東急の方が安いですね。

その他、センター南第一・第二駐輪場にもバイクを停めることができます。

こちらは3セクが運営していて、料金は中型200円・大型300円となっています。

センター南にはもう一件、駅下のマクドナルドの向かい側にも新しくバイク駐車場が出来ましたが、そのレポートはまた今度。

| |

« わたしのバイク歴 | トップページ | 今日はバレンティーノ・ロッシの誕生日です »

01.バイク」カテゴリの記事

05.バイク駐車場」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【原付以外締め出し】バイクに優しくなった東急~センター南・港北東急SCのバイク駐車場:

« わたしのバイク歴 | トップページ | 今日はバレンティーノ・ロッシの誕生日です »