新車のドゥカティ購入予約すると大型二輪免許取得費用8万円サポートのキャンペーン
「MY FIRST DUCATI ライセンスサポート・キャンペーンのお知らせ」が届きました。
プレスリリースによりますと、2012年2月1日から9月28日まで先着200人まで、ドゥカティの新車を成約・登録完了した人に、大型二輪免許取得費用を8万円もサポートするという超太っ腹企画です。
これまでも、免許取得費用のキャッシュバックとか割引キャンペーンはあったと思いますが、だいたい2万円とか3万円とか、高くても5万円程度だった記憶が。
8万円というと、普通二輪免許を持っている人ならサポート8万円だけで賄えちゃうじゃん? とか思って調べてみたところ。
例えば、横浜のコヤマドライビングスクール綱島校の場合、普通二輪MT免許を持っている人の大型二輪免許取得費用は全部で7万9800円。
おお、予想した通り、8万円のサポートなら、お釣りが来ちゃいます。
以下、プレスリリースより。
ドゥカティジャパン株式会社は2012 年2 月1 日より9 月28 日までの間に全てのドゥカティモデル(新車)をご成約・車両登録を完了していただいた方を対象として、先着200 名様に大型自動二輪免許取得費用を80,000 円(税込)サポートする「MY FIRST DUCATI ライセンスサポート・キャンペーン」を実施します。MY FIRST DUCATI ライセンスサポート・キャンペーン実施概要
キャンペーン期間: 2011 年1 月1 日から2012 年9 月28 日までに大型自動二輪免許を取得し、2012 年2 月1 日から9 月28 日までにご成約・車両登録を完了頂いたお客様にライセンス費用を80,000 円(税込)サポート
対象モデル:DUCATI ラインナップ全車種(初回登録の新車に限る)
ライセンスサポート費用:80,000 円(税込)
その他:ライセンスサポートを受けられるお客様はstartDucati.jp より会員登録後、キャンペーンクーポンの
ダウンロードが必要です。対象期間中に大型自動二輪免許を取得したことを証明するものが必要です。本キャンペーンは定員になり次第終了となります。本件に関するお客様への問い合わせ記載先:ドゥカティジャパンネットワーク各店
ドゥカティ松戸では後輩の小川君がイタリアに行くべく頑張っておりますんで、何なりとご用命くださいませ。と、個人的な応援を差し込んでみたりして。
| 固定リンク | 0
« バイク離婚──本質は「共有時間」「共有体験」「共感」の喪失 | トップページ | あらかじめドーピングに配慮してくれる病院:モータースポーツの選手は食べ物や風邪薬・アレルギーの薬にも細心の注意を »
「20.バイクショップ」カテゴリの記事
- DUCATI松戸の熱情型スタッフ小川さん×小林ゆき=先輩後輩対談を生配信しました(2020.05.16)
- DUCATI松戸 小川さん×小林ゆき 緊急コラボ 生配信!!(2020.05.15)
- 【イベント出演】バイクナイトエッジ11.16にてトークショー開催!(2019.11.13)
- OKストア港北DC 店の年末年始営業時間(2016.12.30)
- 新年ですが2015年忘年会の記録【その1】Motorrad港北 2015忘年会(2016.01.02)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)