G-FP2DF1P69Y 昭和の景色が残る埼玉県小鹿野町を愉しむ: 小林ゆきBIKE.blog

« オーケーストア港北NT店の年末年始営業日と営業時間 | トップページ | 「バイクによる町おこし」のまち、埼玉県小鹿野町 »

2011.12.20

昭和の景色が残る埼玉県小鹿野町を愉しむ

またしても2周遅れの報告になってしまいますが、10月29日(土)に、埼玉県小鹿野町(おがのまち)で開催された、ウエルカムライダーズおがの主催のいちにちレディースライダー宿に、タレントで小鹿野観光バイク大使の山口良一さん、タレントの柴田奈緒美さんとともにゲストとして参加してきました。

小鹿野町は埼玉県の北西部の奥まったところにあります。秩父よりもさらに15kmほど西に向かったあたりで、群馬や長野、山梨を結ぶ交通の要所にあたります。


大きな地図で見る

今年も小鹿野を満喫するため、前泊を敢行。昭和の香りが色濃く残る小鹿野町を堪能してきました。
今日は、その一部を写真で紹介しましょう。

201110291
朝の日差しを浴びて。

201110292
右側の蔵の前は柵で囲まれていますが、これはかつて馬をつないでおくために作られた造りを再現したもの、だそうです。

201110293
昭和の看板群。奇跡的にバブルを乗り越えた。

201110294
高校の前に、バイクと自転車の店が。

201110295
バス停と公衆便所。

201110296
ダルマストーブとか。

201110297
路地。

201110298
バイクのある風景。

201110299
路地。

2011102910
お酒屋さん。

2011102911
お醤油屋さん。

2011102912
バイクのある風景。

2011102913

須崎旅館の露天風呂。

| |

« オーケーストア港北NT店の年末年始営業日と営業時間 | トップページ | 「バイクによる町おこし」のまち、埼玉県小鹿野町 »

旅行・地域」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

16.ツーリング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和の景色が残る埼玉県小鹿野町を愉しむ:

« オーケーストア港北NT店の年末年始営業日と営業時間 | トップページ | 「バイクによる町おこし」のまち、埼玉県小鹿野町 »