G-FP2DF1P69Y 世界選手権ボイコットの歴史(ダイジェスト): 小林ゆきBIKE.blog

« ライダーだったら夏は北海道ツーリングだよね☆そー言えば大洗~苫小牧便はどうなってるんだったっけ?と思って調べてみたら、お盆も若干まだ空いているではないですか! | トップページ | 鈴鹿8耐出場者の平均年齢は何歳? »

2011.07.27

世界選手権ボイコットの歴史(ダイジェスト)

なんとか正式に、開催延期となっていたツインリンクもてぎの日本GPが正式に開催されると発表がありました。

ライダーがレースをボイコットといえば、1973年のマン島TTレースでのアグスタとヤマハのボイコットが有名ですが、そのボイコットのきっかけは前年のTTでの事故だけでなく、同年のモンツァでのサーリネンとパッソリーニの事故の件も大きく、ボイコットの理由も、TTコースだけでなく当時のグランプリシリーズ全体に対して、ライダーに対するコースなどの安全をないがしろにしているのではないか、というものでした。もっと全体的な意味でのライダーの安全や、プロライダーとしての待遇の向上を要求したのがこのボイコットの真相であり、もっとも有名なマン島TTレースを選んでの行動だったのではないでしょうか。

ちなみに、MVアグスタのジャコモ・アゴスティーニは、1971年のTTで初めてスポンサーカラーのレザースーツを着て登場し、それまでレギュレーションで禁止されていたヘルメットとレザースーツへの広告を認めさせ、ライダーがより賞金を獲得できる仕組みの扉を開いた人物でもあります。

さて。
グランプリシリーズでのボイコットの歴史をメモしてあったので、かいつまんでまとめておきます。

1955年 ダッチTT アッセン

プライベーターがスターティングマネーをめっぐてストライキ。13人のライダーは翌年、出場停止処分を受けた。

1973年 マン島TT
MVアグスタとヤマハなどトップライダーがボイコット。

1974年 ニュルブルグリンク
トップライダーが安全性を巡ってボイコット。数少ないドイツ人ライダーだけが走った。

1977年 ザルツブルグ
350の事故後、トップライダーらは残り8周をボイコット。

1979年 スパ・フランコルシャン
新しいレイアウトの舗装が滑りやすいとの理由ですべてのソロ(二輪。サイドカー以外)ライダーがボイコット。

1982年 ノガロ
安全設備や安全地帯が不十分との理由でトップライダーらがボイコット。

出典はいずれも Noyes, Dennis 1999 Motocourse 50 years of Moto Grand Prix; The Official History of The FIM Road Racing World Championship Grand Prix Surry: Hazlenton Publishing.

あと、ボイコットではなく、安全性の問題でスイスのサーキットと東欧(ユーゴだったような)でのグランプリが中止された例があったと思うのですが失念。
富士のバンクの話とか。

| |

« ライダーだったら夏は北海道ツーリングだよね☆そー言えば大洗~苫小牧便はどうなってるんだったっけ?と思って調べてみたら、お盆も若干まだ空いているではないですか! | トップページ | 鈴鹿8耐出場者の平均年齢は何歳? »

12.モータースポーツ」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界選手権ボイコットの歴史(ダイジェスト):

« ライダーだったら夏は北海道ツーリングだよね☆そー言えば大洗~苫小牧便はどうなってるんだったっけ?と思って調べてみたら、お盆も若干まだ空いているではないですか! | トップページ | 鈴鹿8耐出場者の平均年齢は何歳? »