バイク関係業界からの支援など追加情報
気付いた情報をアトランダムに追加しておきます。
スズキ 追加支援
(義援金3,000万円に加え、下記の追加支援)
●支援物資の提供
・軽自動車 50台 : 軽トラック(キャリイ)等
・二輪車 100台 : 原付一種スクーター(レッツ4)等
・その他支援物資 : 飲料水、医薬品等
※支援物資と義援金を合わせ、総額1億円相当の支援
●募金活動の開始
・スズキ株式会社、およびスズキグループ社員による災害支援募金活動
ヤマハ発動機 追加支援
●支援物資の提供
・飲料水 ペットボトル飲料水(1.5リットル) 4,000本
・毛布 170枚
・簡易トイレ 5,400ヶ
●電動アシスト自転車「PAS」の139台の緊急出荷
ダイドードリンコ 義援金、緊急支援物資(pdf)
・義援金 5,000 万円
・緊急支援物資としてmiu 480ml ペットボトル 5,040 ケース(12万960本)
・各地方自治体との災害支援協定に基づき、飲料の無償提供を実施
ザ コカ・コーラ カンパニー 日本コカ・コーラ 復興支援基金など
・総額6億円(730万米ドル)の緊急支援(現金および飲料)
・「コカ・コーラ 復興支援基金」を設立、コカ・コーラの支援総額は25億円に
・700万本を超える飲料(水、茶、スポーツドリンクなど)の提供
・災害対応自動販売機による製品の無償提供
WEBオートバイによるまとめ「<災害復興支援>ロードレース界では!Part1」
「<災害復興支援>二輪&ロードレース界では! Part2」
電通パブリックリレーションズの「東北地方太平洋沖地震 各企業のこれまでの対応について」のまとめもご参考までに
ダーヌポことDirtNPには土系の情報がたくさんあります
トライアンフジャパン イベントをチャリティとして開催(HPはこれから作成されるとのこと。以下プレスリリースのコピペ)
名称: 「13th National R.A.T. “HEART” Rally in Japan」
(第13 回ナショナルR.A.T.“ハート”ラリー・イン・ジャパン
開催日時: 2011 年5 月29 日(日) 13:00 – 14:30 (受付開始11:00~)
開催場所: アートランドホテル蓼科
〒391-0395 長野県茅野市蓼科高原4035 http://www.hoteltateshina.co.jp/
参加資格: R.A.T. 会員及びトライアンフオーナー、主旨にご賛同いただける皆さますべて
参加費: 参加無料(参加記念品やドリンクの無料配布はございません)
催事内容: ・記念品チャリティ販売 ・集合記念撮影
・チャリティオークション
・八ヶ岳泉龍太鼓特別公演http://senryudaiko.com/ 他
*試乗会は中止となりました
主催: トライアンフジャパン株式会社
後援: 茅野市、茅野商工会議所、茅野市観光連盟、蓼科高原集客拡大会議、蓼科観光協会
協賛/協力: アートランドホテル蓼科、東洋観光事業株式会社、株式会社トロン、蓼科高原バラクラ・イングリッシュガーデン、株式会社ピラタスロープウェイ、ポニーハウスサラダガーデン、株式会社ユーズミュージック、株式会社ロックのこころ、風まかせ、タンデムスタイル、レディースバイク、ゴーグル、モトナビ、フリーライドマガジン、モトマグジャパン、別冊モーターサイクリスト、ヤングマシン、ビッグマシン、EDGE、ロードライダー、アウトライダー、ガ
ルル、ライダースクラブ、培倶人、トライアンフジャパン正規販売店各社他予定(順不同)
*今後の状況によって、開催内容を変更、あるいは中止する場合もございます。予めご了承ください。
ホンダ 被災地の通行実績情報マップ
Google自動車・通行実績情報マップ
ホンダ 発電機を利用の際の注意
・屋内で絶対に使わない
・ガソリンはポリタンクで持ち運びしてはいけない
など
川崎重工業 カワサキ非常用ガスタービン発電設備を計画停電時に運用する際の注意
あと、読者の方から情報いただいたので追加です。
ピースライダースクラブ奈良支部の募金活動
場所:針テラス(名阪国道の大型道の駅、奈良県奈良市針町345)
日時:3月27日(日)09:00-15:00
主催者:ピースライダーズクラブ奈良支部
収益の行方:全額、日本赤十字に寄付します。
備考:針テラス管理事務所(電話番号 0743-82-5533)の許可取得済みです。
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- アドベンチャーでも軽い! スズキ V-Strom250SXに乗ってきました(2023.09.30)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
「地震・災害」カテゴリの記事
- 今年も9月1日防災の日に都内で大規模な交通規制を伴う訓練が行われます(2014.08.31)
- 津波被害でカナダ沿岸に漂着したハーレーダビッドソン~プレスリリースより(2012.05.25)
- 12月1日開始:東北地方の高速道路無料措置の詳細(2011.11.25)
- ライダーだったら夏は北海道ツーリングだよね☆そー言えば大洗~苫小牧便はどうなってるんだったっけ?と思って調べてみたら、お盆も若干まだ空いているではないですか!(2011.07.24)