信号機が停電している場合の走り方
計画停電 (輪番停電) はまだまだ実施される見込みです。
警察庁・各都県警察から「信号機が滅灯している場合の道路における通行について」のお知らせが出ています。
神奈川県警によれば、停電時、交通整理が行われていない交差点の走り方の要点は次の通り。
滅灯とは、停電して信号機が消えている、という意味ですね。
○ 信号機が滅灯し交通整理が行われていない交差点の通行方法幅が広い道路が優先。狭い道路側は一時停止
・交差する道路が優先道路であるときやその幅が明らかに広いときは、交差する道路が優先されます。一時停止をするなど安全を確認して進行してください。
道幅が同じような道路の場合、左方優先
・道幅が同じような道路の交差点では、左方から来る車があるときは、その車の進行を妨げてはいけません。
(神奈川県警発表資料を元に再構成しました)
なお、停電時の通行についてのお願いも合わせて貼り付けておきます。
○ 停電している地域においては、自動車又は原動機付自転車による移動は、できる限り控えていただくようにお願いいたします。○ 信号機が滅灯している交差点等に交通整理を行う警察官がいる場合には、警察官の指示に従って通行してください。
○ 信号機が滅灯している交差点等に交通整理を行う警察官がいない場合には、交差点等の手前で一時停止をして、周囲の歩行者や車両を確認した上で、速度を十分に落として通行してください。
○ 出発前に、電力会社のホームページ等で、停電している地域及び計画停電が予定されている地域に関する情報を確認してください。
| 固定リンク | 0
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【4月1日】バイクにも任意で初心者マーク、改正道交法で他車からの保護義務対象に【気をつけよう】(2021.04.01)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
- 二段階右折を議論する衆議院会議録(2018.05.10)
「01.バイク」カテゴリの記事
- ツイッター始めました♪(2022.04.01)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 2月19日(土)ゆきズムじゃんぼりー開催に先駆けて、第1回の動画を公開しています!(2022.02.01)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
「地震・災害」カテゴリの記事
- 今年も9月1日防災の日に都内で大規模な交通規制を伴う訓練が行われます(2014.08.31)
- 津波被害でカナダ沿岸に漂着したハーレーダビッドソン~プレスリリースより(2012.05.25)
- 12月1日開始:東北地方の高速道路無料措置の詳細(2011.11.25)
- ライダーだったら夏は北海道ツーリングだよね☆そー言えば大洗~苫小牧便はどうなってるんだったっけ?と思って調べてみたら、お盆も若干まだ空いているではないですか!(2011.07.24)