神奈川県警察年頭視閲式に遭遇しました
元町に用事があって、その後みなとみらい21のクィーンズにも用事があったので、張り切って徒歩で移動してみました。
山下公園の横、大桟橋のたもとには神奈川県警の横浜水上警察署がありまして、警察用船舶が係留されています。
APECのときは、ここに他都道府県の警察船が集結していて、なかなか壮観でした。
ちなみに、「水上署」は、みなかみ署でも、みずかみ署でもなく、「すいじょう署」と読みます。字のごとく、海上や港湾の警邏活動が中心の警察署です。
そこに、ちょうど隊列を組むかのごとく、警察船舶が通りがかりました。APECでもないというのに、おや? と感じたわけですが。
そこから、赤れんが倉庫方面に歩いていきますと、ぎょうぎょうしい制服を着た人たちが交通整理をしてまして。
警察官ではなさそうなのに、駐車場係の警備員さんにしてはぎょうぎょうしい。
近寄ってみますと、彼らは県警の機動隊のかたがたでした。
APECは終わったというのに、なぜ? と思いながら歩みを進めますと。
どーーん!
なんじゃこりゃあ!
さまざまな制服の警察官大集合! の会が開催されていたのでした。
聞けばこれは、「神奈川県警察年頭視閲式」なる式典で、いわば警察の「出初式」的な催し。
というわけで、白バイ隊のデモンストレーションなんかも行われていたようでした。
到着したときには、すでにオフロード車両のデモ走行は終了してましたが。
ちょうど、式典が終了して、いろんな部隊が帰りのパレードをしていたところでした。
県警ヘリもこのように隊列を組んで飛行中。
白バイやパトカーなども集結していて、なんちゃらエンジェルスの皆さんも赤い制服で目立っておられました。
| 固定リンク | 0
「09.バイクイベント」カテゴリの記事
- 【6月21日(金) 17時~】Moto雑談会「マン島TTレース」参加します! (座間リバティ)(2025.06.21)
- 【マン島TTレース2025】安全管理車両の公式パートナーにBMW Motorradが就任~「バイクのニュース」に寄稿しました(2025.06.16)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 神奈川県警・二輪車安全運転講習会/神奈川県交通安全協会・二輪車安全運転講習会/日本二輪車普及安全協会ベーシックライディングレッスン(2025.04.21)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【6月21日(金) 17時~】Moto雑談会「マン島TTレース」参加します! (座間リバティ)(2025.06.21)
- 【マン島TTレース2025】安全管理車両の公式パートナーにBMW Motorradが就任~「バイクのニュース」に寄稿しました(2025.06.16)
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)