バイク駐車場探しでもう喧嘩腰になる必要はないかもしれない
たいがい、どこへ行くときもバイクで出かけることにしているのですが、目的はいくつかあります。
1、単純にバイクに乗りたい。2、ドアtoドアだと時間短縮になることが多い
3、どこにバイクを合法的に停められるのか、どんな対応がなされているのか、引き続き調査
こんなところです。
さて、先日、横浜のみなとみらい方面にバイクでいってきました。
みなとみらい21地区は横浜のなかでも、バイク駐車場の整備が進んでいる地域ですが、それでも、目的の建物に必ずバイク駐車場があるわけではないし、公共駐車場の使い勝手(設置されている場所や料金、駐車可能台数など)が良いとは言えません。
で、クイーンズというランドマークタワーの隣にある商業・ビジネス施設に用事があったので、駐車場入り口にバイクで寄せてみました。
すると、さっそく警備員さんが寄ってきまして。
け「なんでしょうか?」
(道案内かなんかと思われた?)
ゆ「あの、クイーンズに用事があってきたんですけど、バイクはどこに停めればいいですか」
(あくまで、バイクを駐車できるのが当然でしょ、というスタンスで尋ねる)
け「バイクは停められないんだよ」
ゆ「どうしてですか、立派な地下駐車場があって、今日は満車というわけでもないのに、クルマなら買い物したら何時間か無料になるのに、ただぶらっと遊びにきたんじゃなくて、用事が実際にあって来てるのに、なんでバイクはダメなんですか」
け「あのねー、そこUターンして直進すると、パシフィコにバイクは停められるから」
(あくまで理由は答えない。でも他を案内してくれた)
ゆ「でもあそこは臨港パーク側に停めさせられるからクイーンズへは遠いんですよ、1キロくらいあるんですよ、お金もかかるんですよね、だいたい、インターコンチとパシフィコの間からはバイクは入れないんですよ、臨港パーク側に行かないと入れない…」
け「んじゃあねえ、そこの信号右に曲がって、ウエストにあるよ、たぶんそっちが近いんじゃないかな」
ゆ「もっと近いとこはないんですか、ってか、ここに用事があるのになんでバイクは停められないんですか」
け「んー、桜木町もダメになっちゃったしな、そこ左に曲がって次を右いくと、TOCってビルがあって、そこも停められるらしいけど、高いらしいよ」
(あくまで理由は答えてくれない。桜木町は過去、臨時の駐輪場があったらしいが、もう廃止されたらしい。しかし、料金案内までしてくれるとは)
ゆ「そおですか……」
け「向かいに公共駐車場があるんだけど、そこは125ccまでだからなあ。だいたいいつも満杯らしいし。コレ、250だよね?」
ゆ「いえ、900です」
け「900?!でっかいの乗ってるなあ!」
(と話は脱線)
ゆ「しかし、なんで用事があるのにバイクは停められないんですかね? こまっちゃいますよお」
け「ホントだよね、こまっちゃうよね、おじさんも(苦笑)」
(こういうめんどくさい相手にはまず「共感」の態度を示すというのは正しい振る舞いだと思う)
け「うーん(だだっぴろい歩道を眺めて)いやさ、そこらに停めろとも言えねえんだよ、ほら、いまAPEC来るでしょ、だから警察がすぐ来るんだよ。おーい(別の警備員さんを呼んで)どっかバイク停められるとこ教えてやってくれー」
(警備員さんその2からまた顛末があるのですが、それはまた今度)
以上の会話からわかることは、あくまで、クイーンズの駐車場はバイクは停めさせない、ということだけでなく、この警備員さんは、ある程度は近隣のバイク駐車場を把握していて、そちらを案内する努力はしてくれた、ということです。
とはいえ、正確な入口やバイク駐車場の位置、料金までは、このかたは把握されていなかった模様。
でも、ちょっと前までの「おい!こら!バイクはダメだ!なにしてるんだ!」みたいな態度はなかったので、港横浜に相応しい態度だと感心しました。
後日、クイーンズに問い合わせたところ、「バイクはご遠慮いただいている」とのことでした。2007年以降に建築された大型施設は、バイク駐車場の設置義務があるというのに。なんだかなあ。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
- 今年もマン島TTレースを取材しにきています(2024.05.26)
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
「05.バイク駐車場」カテゴリの記事
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
- 名古屋はやはり自動車王国なのか? バイクに冷たい街なのか?(2016.09.05)
- 東戸塚西武のバイク駐車場が修行というより、もはや苦行な件(2016.07.05)
- 理想のバイク駐車スペース(2016.05.22)
- 大崎駅・駅近/格安のエコステーション21大崎ニュー・シティ駐輪場は狭くて混んでた(2016.03.15)