10月18日、R246日記みたいなもの
▼今日もいつものように、東名~首都高3号渋谷線、白山通り~内堀通り~青山通り~R246と走る。
▼知人に「で、どこが壊れたんスかー?」と聞かれ、スカートめくられた気分でブログを書いたのに、めくられてパンツ何色?と聞かれた気分に陥る。
▼で、あそこかと思ったらここだった、としゃべっていると、アカデミックな方に「何語でしゃべってるの?」的なことを聞かれたので、「バイク語です!」と答えるが、自分で自分をいかがなものか、とも思う。
▼最近、他府県ナンバーをよく見かけるのだが。
▼「わ」ナンバーもたくさんいるのだが。
▼これはもしかして、APECのために、全国からよんどころない方々が東京・横浜に集結中?
▼東京上空のヘリ警邏がパない。
▼東京中心部のノロノロ走りのパトカー警邏もパない。
▼国会やってるから? APECだから?
▼先日、横浜で対クルマの職質をやっていたけど、それ、ぜぇってー、APECに向けた「練習」だってばさ。
▼横浜に「福岡県警」の若い警察官がうろうろしてたけど、道を尋ねられたらどうするんだろう。
▼ってなことを知人に話したら、「帽子の中に仕込んである地図を取り出して対応」するらしい。ドラえもんのポケット的な。
▼帰り道、R246の上馬あたりの交差点で、決死の覚悟(?)の、徒歩の警察官が二人飛び出してきて、何やら。そこは、R246側は右左折レーン併せて4車線、立体交差で環七と交差している大きな交差点で、246側にはバイクが10台以上は信号待ちしていたでしょうか、んで、信号明けてイザ発進! 信号待ちしてたタクシーも乗用車も発進!交差点がそこそこ大きいので、交差点を渡り切った横断歩道の向こう側あたりでは、時速20キロ、30キロくらいには達していたと思うのだけど、そこへ、赤いピカピカ光る棒を持ったおまわりさんが二人、飛び出してきた。何やらジェスチャーで「オマエだ! オマエ! そこのオマエ!」ってやっているのだけど、信号待ちから明けて直進したバイクやらタクシーやら、みんな、自分? 自分スか? 心当たりあるっちゃあるけど、自分すか? だれスか? ってな感じで、一同、キョロキョロ。だって、みんな、信号待ちの間、停止線はみ出してるわ、黄色線は踏んでるわ、すり抜けするわ、見切り発進だわで、みんながみんな、心当たりアリ過ぎ。で、結局検挙されたのは、環七方面から右折してきた乗用車だったのだけど、いったい、なんで停められたのか。シートベルトか携帯電話か、それとも挙動不信か。
▼しかし暗闇の中で(←は大げさだが、まあ、夜中のハナシ)歩きの警官が広い幹線道路に飛び出して来るってのは、心臓に悪いですね。あれも、もしかしてAPECに向けた訓練?
▼R246の信号のタイミングがまた変わった気がする。信号がつながり過ぎる気がするのですが、それももしかして、APEC対策? だとしたらすごいなあ。
▼信号待ちでニンジャ同士並んでしまったのだけど、いつまでたってもこういうシチュエーションは気恥ずかしいですね。
▼未だに革の穴空きグローブを使っているのだけど、もう秋だというのに、ちっとも寒くないな。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)
- 「Kommonちゃんねる」に近況報告動画をupします(2024.09.04)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
- 9月15日(日)バイク女子部ミーティング-バイカーズパラダイス南箱根 「Kommonうでわ」で出店します!(2024.09.13)
- チェストプロテクターの説明が難しかった話(2024.09.11)