みなとみらい公共駐車場
みなとみらい公共駐車場の中にある自動二輪車駐車場を利用してみました。
この日はイベントがあったので満車だったのですけど、普段から通勤で利用してるっぽいバイクもちらほら。
場所は、みなとみらい21地区にあるパシフィコ横浜の北側、「展示ホール北」という交差点から入っていきます。
駐車場案内の標識は、通称スイカホテルことグランドインターコンチネンタル側の「パシフィコ横浜入口」に案内されますがそこからは入れません。
もしそっち側に入ったとしても、駐車場入口の係の人が、二輪車駐車場の混雑具合を案内してくれます。
もし満車なら、別の二輪車駐車場を案内してくれるのですが、原付以外は一番近いのはワールドポーターズなので、徒歩10分を覚悟しないといけません。
中はこんな感じ。イベント時や土日は満車になることも多いそうです。
料金は1時間100円、1日最大800円。
収容台数は44台、だそうです。
駐車方法は、前輪を台座に載せて、さらにチェーンでロックする方法です。タイヤの幅や、バイクの重さの関係で前輪を載せずに停めているバイクも多々見受けられました。というか、この方法は大型バイクには向かないんじゃないでしょうか。
大型バイクもちゃんと前輪を「バイクホルーダースタンド」に載せろと丁寧に説明してあります。でも、載せると、降ろせなくなっちゃうことがありました。けっこうたいへん。
あと、サイドスタンドを下げておいて下さいと再度の説明。
でも、文字が細か過ぎて、何が言いたいか伝わりにくい。
タイヤの空気圧が低いとよろしくないらしい。
というわけで、空気圧について説明書きが。
その側には、無料で利用できるエアゲージが備えつけてありました。
あと、こんな不思議な文言も。
「この自動二輪車駐車場は、皆様に駐車場所を提供して有料でご利用いただくものであり、自動二輪車をお預かりするものではありません。」
場所貸ししてるだけ、という認識が全国に広まれば、四輪用の有料時間貸し駐車場にもっとバイクが停められるようになるんじゃないかと思うのですけど。
断られる口実で多いのは、
・倒れたりして隣のクルマを傷付けたらどうする
ってのが多いんで。
| 固定リンク | 0
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
「05.バイク駐車場」カテゴリの記事
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
- 名古屋はやはり自動車王国なのか? バイクに冷たい街なのか?(2016.09.05)
- 東戸塚西武のバイク駐車場が修行というより、もはや苦行な件(2016.07.05)
- 理想のバイク駐車スペース(2016.05.22)
- 大崎駅・駅近/格安のエコステーション21大崎ニュー・シティ駐輪場は狭くて混んでた(2016.03.15)