JR浜松駅近くのオートバイ置き場
浜松市では「バイク駐車場」や「バイク駐輪場」ではなく、「オートバイ置き場」と呼ぶらしいです。と思ったら、タダで停められる場所を「置き場」、有料のところは「駐車場」と区別しているみたいですね。
JR浜松駅から西へ300メートルの鉄道高架下(浜松市海老塚町・八幡橋緑地)には、オートバイ置き場が設置されています。ちょうど、高架下のあたりです。
ちなみに、24時間いつでも無料で利用できます。
原付もOK。
実際の現場はこんな感じ。
もともと広場として整備してあった場所を、「オートバイ置き場」として有効活用している、という雰囲気です。
なので、バイクの置き場所をペイントなどでいちいち路面に書いてあったりはしないようですが、なんとなく整列してるのはさすがバイクのふるさと浜松?
浜松駅には他にも有料バイク駐車場があります。
場所はザザシティ駐車場。
浜松市営駐車場だそうです。
利用時間は午前7時~午前1時。
料金は自動二輪車(排気量51cc以上)で、1時間 100円、5時間以上24時間まで 500円。
浜松駅までは八幡橋オートバイ置き場よりやや遠いようです。
ただ、こちらは定期利用ができるのと、チェーンロックができるようになっていて、防犯面ではザザシティの有料駐車場の方が高いでしょう。
SBSテレビでは2度にわたってバイク駐車場問題について報道しています。
2008年2月25日放送分は「コレってどうなの? (87) 「バイクの駐車場が足りない」」
ヤマハ発動機まで取材に行っていて、
バイクの生産大手 ヤマハ発動機はこの現状を危惧しています。
「じゃあどこに乗っていけばいいんだって言われると、言葉につまってしまいますね。だからユーザーさんからも、なんとかしてほしいと強い要望があります」と戸上取締役会長は話します。
とのこと。
2009年5月25日放送のニュースでも「使われないバイク駐車場」という企画を放送したそうです。
他のバイクのふるさと、たとえば明石とか熊本のバイク駐車問題はどんな現状になっているのでしょうか。
| 固定リンク | 0
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
「05.バイク駐車場」カテゴリの記事
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
- 名古屋はやはり自動車王国なのか? バイクに冷たい街なのか?(2016.09.05)
- 東戸塚西武のバイク駐車場が修行というより、もはや苦行な件(2016.07.05)
- 理想のバイク駐車スペース(2016.05.22)
- 大崎駅・駅近/格安のエコステーション21大崎ニュー・シティ駐輪場は狭くて混んでた(2016.03.15)