TBSラジオ 「ニュース探究ラジオDig」出演顛末記&言い足りなかったあれこれ
昨日、TBSラジオ ニュース探求ラジオDig という番組にゲストとして出演させていただきました。
約1時間ものお時間をいただいたのに、言い足りなかったことが山ほどありましたので、反省会も兼ねてメモなど。
・アナウンサーの竹内香苗さん、顔がちいっちゃくって、とってもお美しく、圧倒される
・カンニング竹山さん、そもそもファンだったんですが、キレキャラとはまったく違う物腰柔らか、かつ、本質的で的確なコメントのキレの良さに、ますますファンに
・ディレクターのMさんはじめ、番組スタッフさんのおかげでリラックスして収録スタジオに入ることができました
・初めまして、と挨拶して数秒後には本番始まっててビビる
【以下、言い足りなかったハナシ】
・日本の二輪メーカーは、日本での販売台数は38万台でピークの10分の1かもしれないが、世界生産ならば概算で2000~3000万台にまで伸び続けていて過去最高
・保有台数は実はあまり減っていない
・保有台数は1300万台もある
・運転免許試験の合格率は原付が55%(学科のみ)、大型二輪や普通二輪は80%以上なので、教習所でみっちり学科教習を受けた方が確実に合格しやすいかも
・若者のバイク離れに関連して、大学生くらいの世代は、バイクブーム世代二世が多い。昔の若者は仲間や先輩の影響でバイクに乗り始めたかもしれないが、最近は親の影響、という真逆の(昔なら親はバイクを禁止していただろう)現象が起きている
・バイクは若者の乗り物と思われていて、トシゴロになったら「卒業」だなんて言われるけど、趣味のバイクじゃなくて生活のバイクの側面で言えばそれはナンセンス。軽四輪だと、軽は卒業していつかは5ナンバー、3ナンバーなんて言わない。なぜなら、軽四輪は用途や目的がはっきりしているから。二輪も業界はそういう視点で見て戦略を練るべき
・第一当事者(責任の重い側)と第二当事者の割合は、四輪と二輪は約100対15
・ヘルメットの種類、あごひも締めようよ、ヘルメットに関して法律があまり明確でないよ
・排出ガス規制のうち一酸化炭素の値は、日本は2.0に対してアメリカは12.0!
・国交省は歩道利用の規制緩和をすると発表したので、歩道のデッドスペースをバイク駐車場に活用できないか
・秩序よくバイクが並んでいれば、そこは「二輪が街の街路樹」になる。歩道や車道をバイク駐車場として有効活用を
・高速道路料金の適正化を! バイク料金の新設を!
・複雑怪奇な法律体系をシンプルに
・電動バイク問題
・エコというならLPGバイクはけっこういいんじゃないか
【反省会】
・語尾の声が低くなってしまい、たびたび聞き取りにくくなっている
・TRCの名前を出せずじまい
・最後の最後で「二輪の利便性をきちんと伝えなかったわれわれに反省点がある、みなさんごめんなさい」と言って笑ってしまったのは失敗でした。まじめにそこは伝えるべきであった
【誤解を避けるために】
・漫画ケンタウロスの名前を出しましたが、わたしはケンタウロスのメンバーではありません
・全盛期の土曜日の第三京浜は一度しか行ったことがありません
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- BBB動画レポート【東京モーターショー2015】HONDA「GROM50」発売確定!?が公開されました(2015.11.13)
- 「世界でもっとも価値のあるブランド2014」ベスト100にオートバイメーカー3つがランクイン(2014.10.26)
- マン島の電動バイククラスTT Zero関連の話題をいくつか(2014.03.19)
- 速報・トライアンフ2015 年に250cc シングル導入発表(2014.03.06)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【4月1日】バイクにも任意で初心者マーク、改正道交法で他車からの保護義務対象に【気をつけよう】(2021.04.01)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 8月21日(日)はBDSバイクセンサー真夏の祭典へ! (千葉県柏市) 元大関・琴欧州さん(現・鳴戸親方)とトークショーに出演します(2022.08.17)
- Youtubeに「GPz900R修理完了報告 ~ニンジャあるある~」を配信しました(2022.07.13)