高速料金が迷走しているらしいので高速をある程度利用する人は二輪ETCを導入した方がオトクかも
もう6月ですけど、結局、新高速料金制度が決まらなかったので、どうやらしばらくは(報道によれば来年3月までらしい)上限1000円制度のままかもしれません。
もし、上限1000円制度を使って、3,4万円分以上安くなるツーリングの予定があるなら、今からでも二輪ETCの導入を考えてもいいかもしれませんね。
ひところのように、どこに行っても品薄ということもなさそうですし。
ドラぷらで料金を計算しながらツーリング計画とETC導入計画を立ててみてはいかかでしょう。
| 固定リンク | 0
「01.バイク」カテゴリの記事
- ツイッター始めました♪(2022.04.01)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 2月19日(土)ゆきズムじゃんぼりー開催に先駆けて、第1回の動画を公開しています!(2022.02.01)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
「ETC」カテゴリの記事
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- 実質0円も?! みんな、忘れてない? 二輪ETC助成はまだまだ実施中!(2014.09.03)
- 12月1日開始:東北地方の高速道路無料措置の詳細(2011.11.25)
- 2010年Bike.blog人気記事ランキング(2010.12.29)
- 高速料金が迷走しているらしいので高速をある程度利用する人は二輪ETCを導入した方がオトクかも(2010.06.03)
「16.ツーリング」カテゴリの記事
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
- 本日! 2021年11月2日&16日(火)にラジオNIKKEI第1『ライダーズ』に出演いたします!(2021.11.02)
- DUCATI松戸の熱情型スタッフ小川さん×小林ゆき=先輩後輩対談を生配信しました(2020.05.16)