6月6日MAD SUNDAY(マッドサンデー)のグランドスタンド
2010年6月6日日曜日、天候は曇り、気温は17度。
今日は「マッドサンデー」と呼ばれる日です。
グランドスタンドからTTコースを眺めるとこんな感じ。
うじゃうじゃバイクがいます。
マッドサンデーについて誤解が多いのでちょっと解説しておきますと。
マン島TTレースは、キリスト教教会の関係で日曜日に原則開催することができません。(数年前に延期の場合、条件付きで開催可能になりました)日曜日は安息日であり、日曜礼拝が行われるからです。TTコース沿いに教会も多く、物理的に共存することができません。ちなみにマン島の宗教分布はメインがイギリス国教会です。
このため、TTレースは現在は土曜日、月曜日、水曜日、金曜日の4日の日程で開催されます。
レースのない日曜日、自分のバイクでやってきたビジター(マン島では海外からやってきた観光客、観戦客をビジターと呼びます)は、レースコースを自分のバイクで走りまわります。
山のワインディングはそもそも制限速度がなく(マン島は最高速度規制が基本的にはありません。ただし住宅街などは規制が増えてきました)、レーシングアベレージで走るライダーも多く、いつしかその日は自然発生的にレースと同じ一方通行になる日として認知されました。
80年代は公式に一方通行になっていたこともありますが、90年代は双方通行にしていました。
ところが、一般ライダーの重大事故が多発し、多いときでは10名以上の一般ライダーが死亡しました。
さまざまな試行錯誤を経て2007年より、TTウィーク中の2週間ずっと、マウンテンエリアを一方通行にし、交差点やカーブでは車線規制をして事故防止に努めています。
したがって、「マッドサンデーの日は政府公認で一歩通行にして無秩序に走っていい日」というのは誤解で、実際にはマウンテンはいつでも最高速度規制がないですし、TTウィーク中は現在、ずっと一方通行になっています。
| 固定リンク | 0
「06.マン島TTレース」カテゴリの記事
- 2月19日(土)ゆきズムじゃんぼりー開催に先駆けて、第1回の動画を公開しています!(2022.02.01)
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
- バレンティーノ・ロッシ選手が走った同じ道を走った(2021.08.06)
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- あらためまして、小林ゆき の自己紹介です(2021.02.25)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
- 本日! 2021年11月2日&16日(火)にラジオNIKKEI第1『ライダーズ』に出演いたします!(2021.11.02)
- バレンティーノ・ロッシ選手が走った同じ道を走った(2021.08.06)
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- 3月20日(土) 21日(日) ゆきズムじゃんぼりーvol.4 開催いたします(2021.03.07)
「01.バイク」カテゴリの記事
- ツイッター始めました♪(2022.04.01)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 2月19日(土)ゆきズムじゃんぼりー開催に先駆けて、第1回の動画を公開しています!(2022.02.01)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)