G-FP2DF1P69Y 【無料】お金を払わなくても障害年金受給資格が得られる【タダ】: 小林ゆきBIKE.blog

« 電動バイクに関する課題やら雑感やら | トップページ | 英国選手権 BSBの覚書 »

2010.04.16

【無料】お金を払わなくても障害年金受給資格が得られる【タダ】

大学生でバイクに乗るなら、国民年金は必ず入りなさい!!!

というエントリーを書きましたが。

大学生じゃなくても、ライダーじゃなくても。

言い方を変えると、

国民年金は、ある一定の事情がある人(学生や低所得者、無所得者など)は申請すればたった今から障害年金の受給資格が得られる!

タダで!

無料で!

ということです。

もちろん、条件や、申請で支払い免除が受けられる期間は限られますが、今まで一度も国民年金に加入したことのない学生以外のオトナ(40代とか50代、60代の中高年も含む)も、今から年金を払い始めるか、条件が合えば年金免除申請をすればお金を払わずに、障害年金部分の受給資格は得ることができます。

将来の老齢年金額なんか心配するより、たった今! いまそこにある障害年金受給資格を得られることって、すごいと思いませんか!

学生や低・無所得者ならタダ! 無料! 申請すれば! 役所に行く手間さえかければ、タダ! 無料で障害年金受給資格が得られますですよ!

親切な役所なら、電話すれば申請書を郵送してくれるところもあるかもしれない。


大事なことだから何度も言います。

とくに学生さん。学生免除の特例が受けられるうちに、国民年金の免除申請、もしくは加入したほうが、ぜ~ったいオトクですよ。

民間生命保険、民間の医療保険、傷害保険なんか考えるより先に、公的年金です。老齢年金なんかこの際、どうでもよい。いま、目先で大事な障害基礎年金の受給資格を考えましょう。支払額と受給可能金額を電卓で叩き出しましょう。
障害年金に関しては、公的年金が日本で一番、手厚い保障を受けられることがわかるはずです。

国民年金の障害基礎年金のすごいところは、その事由が事故、ケガ、病気、精神疾患に関わらず受けられることです。
民間の生命保険、医療保険、傷害(←漢字に注意)保険の場合は、保険金額や保障範囲が、原因事由によって大きく異なります。


最後にもう一度。


国民年金は、条件に合えば(学生や低所得者、無所得者など)は申請すればたった今から障害年金の受給資格が得られる!

タダで!

無料で!


| |

« 電動バイクに関する課題やら雑感やら | トップページ | 英国選手権 BSBの覚書 »

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

バイクライフハック」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【無料】お金を払わなくても障害年金受給資格が得られる【タダ】:

» 障害者年金はすぐに受け取れる? [防衛隊ガラクタ置き場]
 えっと、いつも寄らせてもらってるブログの中にバイクジャーナリストの小林ゆきさんのところがあって、そこで【無料】お金を払わなくても障害年金受給資格が得られる【タダ】という記事が今日上がってたんですけど... [続きを読む]

受信: 2010.04.16 17:56

« 電動バイクに関する課題やら雑感やら | トップページ | 英国選手権 BSBの覚書 »