交通事故にまつわる数字を覚えておこう。
そろそろ免許の更新だなあ、なんて思いながら備忘録。忘備録でないことは、かなーり以前、このブログにコメント欄が存在していたときに読者の方の指摘で覚え間違いを直すことができました。小学校6年生まで、布団は「引く」ものだと信じていて漢字テストで×を付けられたときくらいの衝撃でした。布団は三つ折りを引っ張って平らにするから「引く」んだと思ってました。
さて。
免許の更新のときだったか、知人の教習指導員が言ってたことだったか。
「1年間にどれくらい交通事故死者がいると思いますか」
と質問すると、ヒトケタどころか、二桁、三桁も違った予想が返ってくることがしばしばなんだとか。
「10万人?」「1000人?」
というわけで、平成21年の交通事故統計に関して、数字を忘れないように覚えておこう。と思いまして。
平成21年中の交通事故死者数(24時間以内)……4,914人(前年比-241人、-4.7%)同・交通事故件数……73万6,160件
同・交通事故負傷者数……90万8,874人
だそうです。(警察庁統計による)
このままでは覚えにくいので、丸めておきますと。
2009年の交通事故死者数 約4900人
交通事故件数 約73万件
交通事故負傷者数 約91万人
もう少し丸めてみますと。
2009年(平成21年)の交通事故死者数 約5000人を切った
交通事故件数 だいたい70万件になった
交通事故負傷者数 およそ90万人
として覚えておくとよいかと。
ちなみに、
○ 死者の最多・最少日・最多日:12月28日(月) 29人
・最少日: 1月18日(日) 4人○ 一日平均死者数
13.46人(平成20年中:14.08人)
<1時間47分に1人>(平成20年中:1時間42分に1人)
だそうです。
ちなみに、日本の人口動態統計(厚生労働省による)の2009年の死亡数推計は、
114万4000人
だそうです。
| 固定リンク | 0
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【4月1日】バイクにも任意で初心者マーク、改正道交法で他車からの保護義務対象に【気をつけよう】(2021.04.01)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 8月21日(日)はBDSバイクセンサー真夏の祭典へ! (千葉県柏市) 元大関・琴欧州さん(現・鳴戸親方)とトークショーに出演します(2022.08.17)
- Youtubeに「GPz900R修理完了報告 ~ニンジャあるある~」を配信しました(2022.07.13)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)