ガソリンにあって電気にないもの屋さん
ガソリン車にあって、電気・電動バイクでは要らなくなるものを考えてみた。
「~屋さん」を付けるとわかりやすい。
【ガソリン車だけにあるもの】
・ガソリンタンク(屋さん)
・キャブレター/インジェクション(屋さん)
・レシプロエンジン(屋さん)
・マフラー(屋さん)
・ラジエター(屋さん)
【電動バイクだけにあるもの】
・モーター(屋さん)
【ガソリンバイクにも電動バイクにもあるもの】
・バッテリー(屋さん)
・シャシー(屋さん)
・サスペンション(屋さん)
・ホイール(屋さん)
・タイヤ(屋さん)
・ブレーキ(屋さん)
・(もしかしてモーターも水冷?!の時代に?!)ラジエター(屋さん)
ん~、もっといろいろありそうな気がするので、みなさん、ツイッターとかはてぶとかミクシとかでツッコミよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)
- [今月のモーターサイクルインフォメーション]二輪車販社のぶっちゃけトークが面白い~主にカワサキ(2016.01.13)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- 新型PCXの動画インプレが出揃いました(2021.01.03)
- 【安全ライディング】意識すべきポイントとは? 身体感覚を意識する、感情を意識する(2021.01.02)
- 2021年、明けましておめでとうございます! 今年もバイクを楽しみアウトプットがんばります! (2021.01.01)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
「17.テクノロジー」カテゴリの記事
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- 新型PCXの動画インプレが出揃いました(2021.01.03)
- バイクの動画インプレで、なぜ足つきインプレをしつこくやるのか(2019.04.30)
- ホンダCB125R試乗してきました&ABS体験のススメ(2018.07.17)
- ネットラジオ/ポッドキャストのばいく~んGoGo!「マン島ツーリング!観光地を紹介しちゃいます」現地からのレポート更新!(2016.06.20)