G-FP2DF1P69Y ガソリンにあって電気にないもの屋さん: 小林ゆきBIKE.blog

« 高速道路の年末年始割引のまとめ | トップページ | OKストア港北DC店の年末年始の営業 »

2009.12.25

ガソリンにあって電気にないもの屋さん

ガソリン車にあって、電気・電動バイクでは要らなくなるものを考えてみた。

「~屋さん」を付けるとわかりやすい。


【ガソリン車だけにあるもの】

・ガソリンタンク(屋さん)

・キャブレター/インジェクション(屋さん)

・レシプロエンジン(屋さん)

・マフラー(屋さん)

・ラジエター(屋さん)


【電動バイクだけにあるもの】

・モーター(屋さん)


【ガソリンバイクにも電動バイクにもあるもの】

・バッテリー(屋さん)

・シャシー(屋さん)

・サスペンション(屋さん)

・ホイール(屋さん)

・タイヤ(屋さん)

・ブレーキ(屋さん)

・(もしかしてモーターも水冷?!の時代に?!)ラジエター(屋さん)

ん~、もっといろいろありそうな気がするので、みなさん、ツイッターとかはてぶとかミクシとかでツッコミよろしくお願いいたします。

| |

« 高速道路の年末年始割引のまとめ | トップページ | OKストア港北DC店の年末年始の営業 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

17.テクノロジー」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガソリンにあって電気にないもの屋さん:

« 高速道路の年末年始割引のまとめ | トップページ | OKストア港北DC店の年末年始の営業 »