チャレンジ三宅島'09モーターサイクルフェスティバルの思い出~前編
チャレンジ三宅島'09モーターサイクルフェスティバルの思い出。今日はその前編。
東京の竹芝桟橋を夜22時20分に出航し、東京湾の夜景を眺めつつ太平洋へ。
まだ夜が明けきらないうちに、三宅島に到着。波や風、ガスなどを勘案して、三宅島では3つの港のどこに付くか直近までわかりません。今回は三池港でした。災害復興工事が終わったということで、けっこう立派な港でした。でも、港の周りにはなんにもない。
緒事情により今回は水玉ニンジャレーサーではなく、もうすぐ20万kmニンジャを1週間前に預けて航送。
金曜日のボランティア活動はオフだったので、2周ほどツーリングしてきました。
一周約30kmの三宅島、「〇周した」というのがなんとなく達成感があっていいと思います。関連したスタンプとか関連グッズ(ステッカーとか)で上手いこと連携できないかな。三宅島観光協会で認定スタンプとかステッカー販売とか展開するとよいと思う。宗谷岬の「最北端到達証明書」みたいなやつ。
用事があって郵便局へ。局員さんとは昨年、一昨年とイベントでお会いしたりしているので、何となく顔見知り。わたしのことを覚えてくださっていて、とても嬉しい。小さな島ならではだと思います。
びっくりしたのは、人口3000人弱の三宅島には郵便局が5つあるのだとか。自分が住んでいる横浜のとある町も人口約3000人弱だけど、郵便局はないし、ポストは一個だけ。
三宅島の都市機能を調べてみると、離島だけど保育園はあるし、都立高校はあるし、警察署もあるし、空港だってあるし、銀行もあるし、インフラも整いつつあるし、コンパクトシティとしてはけっこう住みやすいのではないかな。強いて言えば、噴火の影響で商店が分散していて、路面店が集まる「ストリート」タイプの商店街がないのが残念なのだけど。
船の発着場所がなかなか確定しないので難しいと思うのですけど、イベント時、出航前に観光朝市ならぬ、観光昼市で港に出張販売しに来ていただけると、土産を買うチャンスが増えるかも、とか思った。現状、出港地が錆が浜だと歩きで土産を買いに行けるのですけど、そうでないと難しいので。
話は戻りまして。ちょうど配達の方が来たのでお話しをうかがいました。
フロントフォークに穴が開いている。全島避難のとき置いて行ったのですか?と尋ねると、そうではなくて、都内で使っていた配達車を全島避難解除後に三宅島に持ってきたものらしい。わずか数年で鉄をも溶かす火山ガス+潮。自然の力ってもの凄い。
もっとも、配達員さんは「手入れが悪りぃだけだ、上司に怒られちゃうなー」とおっしゃってましたけども。
世界一の技術力を誇る日本の二輪車メーカー様にあらせられましては、ぜひとも「錆びない・朽ちないバイク」というのを開発していただけないかと所望する次第です。
昨年泊まった民宿の方は、一斗缶に入った液体シリコンを惜しげもなく乗用車に塗りたくっていた。「シリコンが一番錆止めに効く」んだそうな。
そういう、三宅島ならではの知恵をもっともっと伝授いただきたい。島のウリになる知恵の数々って、もっとたくさんあるのではないかな。
島のところどころには赤・黄・青の回転灯が立ってまして。これ、火山性ガスの警告灯です。今回のイベント中は一部、レベル2が出てて、気管支が弱いわたしとしてはちょっと辛かったのですけど、メイン会場近くに風が流れていた昨年よりは全然ましでした。ガスに関しては、出方が日によりますし、風の流れでも影響がまるで違ってきます。個人差がとても大きく、ほとんどの人がまったく症状が出ない程度だと思います。この3年、三宅島に行っていて、自分も含めて症状が出てる人を目撃したのは4人だけ。二人は喘息症状、二人は皮膚のアレルギーでした。もともと喘息持ち、アレルギー持ちの人じゃなければ、まず問題は出ないと思います。
三宅島一周道路のさらに海沿いの道の整備も進んでいます。
天気がいいのもここまででした。すでに海は時化ってます。
| 固定リンク | 0
「09.バイクイベント」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
「16.ツーリング」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
「三宅島」カテゴリの記事
- 伊豆諸島はフィリピン海にある?(2010.11.12)
- WERIDE三宅島エンデューロレースの詳細が発表されました(2010.09.26)
- WERIDE三宅島エンデューロレースは11月6日・7日(2010.05.26)
- チャレンジ三宅島'09モーターサイクルフェスティバルの思い出~前編(2009.11.06)
- 準備が進む三宅島(2009.10.19)