2ストレーサーのリアサススプリングとか
デイトナのAHRMAのレースで知り合ったリッチーさんがやってるACCUという会社のDMから。
もともと、2ストオイルとガソリンの混合容器を作っていた会社なんですが、最近はレース部品の販売も手がけているみたいで。
TZ、RS系のリアサスペンションスプリングとか
本日、2009年の最終戦が鈴鹿サーキットで行なわれている全日本ロードレース選手権も、いよいよ来年度は250cc2ストクラスはなくなります。
しかし、世界的に見ると、125と250のGPレーサー、市販レーサーのクラスは、ポストクラシックレースとか、ちょっと古いバイクのレースカテゴリーとして人気が高まってきていて、マン島で8月に開催されているマンクスグランプリでも来年はクラスと年式が拡大される模様。
ということで、まだまだ2ストローク、2サイクル車やそのパーツにも需要の光が少しはある、かも。
「電動ツナギ乾燥ハンガー」も面白い製品ですね。
| 固定リンク | 0
「MFJ」カテゴリの記事
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
- 2016年モータースポーツ/バイク関係主要イベント(2016.01.17)
- 年金関連のツイートまとめ(2013.03.09)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- マン島TT土産話会、満員御礼!(2022.07.10)
- 2022年7月23日(土) 16時~トークライブ「オートバイと人」16:00~17:00 ゆきズムじゃんぼりースピンオフツアー第1弾は静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 8月21日(日)はBDSバイクセンサー真夏の祭典へ! (千葉県柏市) 元大関・琴欧州さん(現・鳴戸親方)とトークショーに出演します(2022.08.17)
- Youtubeに「GPz900R修理完了報告 ~ニンジャあるある~」を配信しました(2022.07.13)