TTで使っているオイル処理剤
サーキット関係者の方からリクエストがありましたのでご紹介します。
マン島でロードレース(オープン)やロードレース(クローズ)で使っているオイル処理剤は↓コレです。
INSTAMAC社のULTRA CRETEという製品のようです。
マン島の公道レースのうち、TT(ツーリストトロフィー)とMGP(マンクスグランプリ)は、レースウィークの3週間前から準備し、その後約週間かけて片づけます。
わたしは偶然、TTコース徒歩一周をしている際に、レース向けの準備に出くわしました。作業をするのは、DoT(交通省)の方々です。つまり、官が行なっています。
いわゆる「マーシャルシェルター」がある場所の場合、シェルターの中に↑このようにして道具が保管されています。
この日、DoTの皆さんは各マーシャルのポストやシェルターに、必要な道具が揃っているかどうかのチェックや、古くなった道具の交換などを行なっていました。
上記のオイル処理剤も、湿気か何かでコンクリート化して使えなくなっていたので、交換するとのことでした。
マウンテンエリアや両サイドがファーム(牧場や畑など)になっている場所では、風が強かったりしてマーシャリング(マーシャル活動)がきついため、主に寄付によって立派なマーシャルシェルターが設けられている箇所があります。
↑立派なマーシャルシェルター。
↑吹きっさらしのヤグラの場合もあります。ブルーテントの屋根はマーシャルがボランティアで設置したものです。
| 固定リンク | 0
「06.マン島TTレース」カテゴリの記事
- 2月19日(土)ゆきズムじゃんぼりー開催に先駆けて、第1回の動画を公開しています!(2022.02.01)
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
- バレンティーノ・ロッシ選手が走った同じ道を走った(2021.08.06)
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- あらためまして、小林ゆき の自己紹介です(2021.02.25)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
- 本日! 2021年11月2日&16日(火)にラジオNIKKEI第1『ライダーズ』に出演いたします!(2021.11.02)
- バレンティーノ・ロッシ選手が走った同じ道を走った(2021.08.06)
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- 3月20日(土) 21日(日) ゆきズムじゃんぼりーvol.4 開催いたします(2021.03.07)
「01.バイク」カテゴリの記事
- ツイッター始めました♪(2022.04.01)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 2月19日(土)ゆきズムじゃんぼりー開催に先駆けて、第1回の動画を公開しています!(2022.02.01)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
「17.テクノロジー」カテゴリの記事
- ホンダの夢のマシーン、楕円ピストンのNR750に乗り損ねました(2022.01.07)
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- 新型PCXの動画インプレが出揃いました(2021.01.03)
- バイクの動画インプレで、なぜ足つきインプレをしつこくやるのか(2019.04.30)
- ホンダCB125R試乗してきました&ABS体験のススメ(2018.07.17)