G-FP2DF1P69Y ラリーカーの島、マン島: 小林ゆきBIKE.blog

« 洋書検索にBookFinder4uがめちゃくゃ便利な件 | トップページ | ラリーマン島、日本人チーム無事スタート! »

2009.07.10

ラリーカーの島、マン島

7月10日(金)と11日(土)は Rally Isle of Man(ラリー・アイルオブマン=マンクスラリーと呼ばれていた四輪のラリー選手権)が開催されます。

Img_3465

昨日あたりから急に、トレーラーで牽引されているラリーカーがわらわらと上陸してきたり、ピレリの大きなトラックが列をなしてグランドスタンドのパドックに向かっていたりと、雰囲気が出てきました。

街を行く観光客も、ちょっと風情が違う感じがします。

今日(9日)は車検と練習走行(??レッキじゃなくて。すいません、四輪はぜんぜん詳しくないもので)なので、グランドスタンドに見物に出かけてきました。

すると、すごいすごい。分野違いとは言え、英国選手権というステイタスのあるレースですから、パドックの独特の緊張感がたまりません。

Img_3544_2

Img_3529

とはいえ、全体的にカリカリしている雰囲気がないような気もします。
あと、ギャラリーが非常に少ない(苦笑)。
少ない、というより、ほぼゼロかも。

TTなどのマーシャルをやっている人に、ラリーのマーシャルもやるのか尋ねたところ、何人かは「違う分野のスポーツだからねぇ…」と興味がなさそうな人も多かったように感じました。
かたや、TTのマーシャルしている人で、BMWとボグゾールの古いラリーカーのコレクションしているような人もいるし。

ヒストリッククラスもあります。

Img_3563

パドックをうろうろしてたら、日本人のグループに遭遇しました。
聞けば、横浜のグレースガレージさんのチームで、ヒストリッククラスにミニでエントリーしているそうです。

クルマはとにかくよくわからないのですが、カッコイイと思ったクルマをとにかく撮影してみたら、けっこうな量になってしまいました。

のちほど改めてUPします。

| |

« 洋書検索にBookFinder4uがめちゃくゃ便利な件 | トップページ | ラリーマン島、日本人チーム無事スタート! »

06.マン島TTレース」カテゴリの記事

12.モータースポーツ」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラリーカーの島、マン島:

« 洋書検索にBookFinder4uがめちゃくゃ便利な件 | トップページ | ラリーマン島、日本人チーム無事スタート! »